• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2021年10月16日

スカッフプレートをいじる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
完成写真から先に

ドア開けたら見える
敷居の部分
サイドシルって言うんですが、
そこに一般的にスカッフプレートっていうのかな?

それを弄りました。
2
素材はコレ
スケートボードの上に貼る
デッキテープとか、グリップテープと呼ばれる物です。
ムラサキスポーツとかで手に入ります。
私はネットで半年くらい調べていて、
最近良い柄が出たのでこの図柄の物をネットで買いました。

それって何?と思ったら、
griptape関連でお調べください。

grizzly griptapeというブランドで
トレードマークがグリズリー(熊)という事と
スケートボードがオリンピック種目になって
札幌市にも熊が出没したりと(被害に遭われた方には申し訳ないですが)
2021年のトピックを取り入れてみました。
3
そのスケートボードのグリップテープのサイズは
23cmX83.5cmです。
インチで言うと9インチX33インチ
4
採寸し、カット

運転席、助手席分は
6cmX62cmか2枚

後席分は
6cmX32cmが2枚

切り出しても余りがでました。
5
ヒートガンであぶって、スカッフプレートに指で圧着していきます。

元々の凸凹にフィットさせます。
6
角はこんな感じ。

紙ヤスリがカッティングシートになっているものと思って良いと思います。

熱を与えると少し伸びます

裏に巻き込んでしまうと車の塗装が痛むので
巻き込む一歩手前ギリギリカットしてます。
7
冒頭では助手席の完成写真でしたが
こちらは左後席のスカッフプレートになります。

ウチに子供は居ませんが、
甥っ子をよく乗せます。
お子様の小さい時はこの部分踏むと思うので、
文字通り滑り止めになるので、
実用的でもあります。😊

おわりー
8
くまちゃん🧸

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その①

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その②

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月17日 12:33
滑り止めにいいですね!僕も何か張るかなぁ
コメントへの返答
2021年10月20日 23:08
是非😊

プロフィール

「MADMAXの新作観ます〜」
何シテル?   06/01 20:22
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation