• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

エイトリアンカップ in 十勝 本番当日~帰路観光~本州再上陸 [38枚]

投稿日 : 2023年06月06日
5月6日 いよいよエイトリアンカップ当日!
が、残念ながら雨...
それでも筑波と変わらず門前GPで一等賞取ったり、帰りには鉄分ばかりの観光したり、楽しく遠征を無事に終え大洗再上陸までの記録。
これで十勝遠征の記録は最終となります。
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/381364/car/288567/profile.aspx

写真一覧

いよいよ本番当日!...ですが雨!!
でも、めげずにTC1000同様に門前GPは一等賞ゲッツ!w
イイね!
十勝の広いピットで雨でも濡れずに準備が出来ました。
でも、経験値の少ないコースでウェットは怖いなぁ...
イイね!
うるちゃんが撮ってくれました。
とにかく無事に無傷で帰るのを優先した安全ドライブに徹して、1本目終了時点でクラス3位。
イイね!
ABクラス混走の2本目。
コース状況は変わらないし混走だし、周りもタイムアップはしないだろうとタカをくくってたら最後に逆転されてクラス4位でメダルを逃す。
悔しい~~~!
イイね!
メダルを逃したのは本当に残念でならないけど、まぁ無事に終えられたのでOK!やらかしたら帰れませんからね。
からの、パレードラン!
イイね!
参加のRX-8と見学応援のRX-8を全車ホームストレートに並びます。
イイね!
RX-8ばっかりで、なかなか壮観!!
これは良い記念になりました。
オレンジのマシンが当日総合トップ!
ターボ付きですが同じCR-Sを履いてぶっちぎりでした!道産子エイト恐るべし!
イイね!
戦利品はじゃんけん大会で勝ち取ったTシャツ。北海道まで行って手ぶら帰宅にならずに良かったw
イイね!
エイトリアンカップin十勝は無事に終了!帰路に向かいます。って、この時点でドライになるってwww消化不良も甚だしいので来年開催されるとかされないとかw
イイね!
十勝スピードウェイ近くの道の駅でお昼。豚丼と更別なまうどんごぼう天のせセット。更別なまうどんは更別村の小麦で作ったうどんですが、稲庭っぽい感じで美味しかった。
イイね!
道の駅で皆と別れてうるちゃんと幸福駅へ。広尾線廃止前の昭和59年8月以来超々々々々久々なので、初めて来た様なものですねw
イイね!
駅舎の中が凄い事に!うるちゃん曰く、病んでる人の部屋...だそうでw
これは願いが書かれた絵馬のようなものです。
イイね!
懐かしいキハ22!
当時15歳だった自分もここに立って、同じように写真撮ってたんだろうなぁって思うと、何とも言えない気持ちになります。
イイね!
キハ22は車内にも入れます。
青いボックスシートに扇風機、中央付近に出っ張った排気管、北海道独特の二重窓に木製床...全てが懐かしく思えます。
イイね!
中高生だった当時、この狭いボックスシートに何時間も座って北海道の消えゆく鉄路を乗り鉄したのはホントに良い思い出。
イイね!
この首都圏色と言うかタラコ色のキハ20系、北海道と言わず全国のローカル線で見られ、本当によく乗ってお世話になりました。
イイね!
15歳の時にここへ降り立ってから約40年。鉄路は途絶えたけどまさか愛車で再び来る事が出来るなんて、本当に感慨深くグッと来るものがありました。
イイね!
そしてもちろん愛国駅へ。
うるちゃん号とマイエイトとキューロクのコラボ。
イイね!
さすがにSLは幼少期でも記憶ないのであまり思い入れはありませんが、こうやって綺麗に保存されているのは鉄ヲタのひとりとして嬉しいですね。
イイね!
自分が生まれる頃は、このSLのある風景もごく普通の日常だったのでしょうね。
イイね!
この角度で眺めてると、今にも走り出しそうな雰囲気。
イイね!
当時大ブームだった切符のモニュメント。1972年はたった7枚しか売れなかったのに、翌年1973年は300万枚売れたそうです。通販がなかった時代、もの凄いことですね。
イイね!
誕生日日付のキーホルダーは今回購入分。右上昭和49年は頂き物、昭和59年8月12日のは当時自分で来て購入した物。ちゃんと終点広尾まで乗ってたのが自分らしくて嬉しいw
イイね!
お次は追分の道の駅。閉館まで3分遅れてしまい中に入れずドアの隙間からD51を盗撮w
ちょっと残念。
イイね!
しかしこちらはちょっとした鉄道公園になっており、屋外展示で今では見られない車掌車や有蓋車などを見学することが出来ました。
イイね!
北海道専用当時のスター車両のキハ183。でも大好きなキハ80を駆逐していった型式だし食堂車は無いし、オイラは当時嫌いな車両でした。が、今見るとカッコイイですね
イイね!
札幌~釧路の特急おおぞら。現在でも車両はもちろん違いますが、スーパーおおぞらから再びおおぞらへと愛称が戻って運行されてます。
イイね!
キハ183もまさかマイエイトとこうやって1枚の写真に収められるとは、高校生だった自分に知らせてやりたい気分w
イイね!
フェリーターミナルに着いて、とうとう北海道最後の食事。やっと食べられたホッキカレー!ホントは違うところのが食べたかったけどOK!
イイね!
最後の食事かと思ったらターミナルの中にHPにも載ってないお寿司屋さんを発見!思わず晩御飯その二にwww
イイね!
ちょっとお高かったけど結果大正解!
襟裳岬のお寿司屋さんより美味しくて、北寄貝の握りは今回の日程史上最高に美味しかった!北海道メシの良い〆になりました。
イイね!
いよいよ乗船。さらば北海道!
アレだけ長期間楽しみにしていたのも、ここまで来るとアッと言う間。
やっぱりなんか、寂しいものがありました。
イイね!
船内ごはんは自販機カレーと持ち込んだカップ麺。船内のカップ麺自販機は乗船時から売切れだったので大正解!
イイね!
そう言えば行きも帰りも同じ船で同じ部屋、違うのはベット番号だけw
当然クルーも同じ方で行きの永ちゃんファンスタッフさんに、お帰りなさい!って言われましたw
イイね!
エイトリアン君が撮ってくれたすれ違う同じさんふらわあの苫小牧行き。
太陽マーク、ホントに目立ちますねw
イイね!
大洗着岸。とうとう本州再上陸。
帰って来ました。
イイね!
本州再上陸後の初メシは大洗インター目の前のゆにろーずでにんたまラーメンと餃子w
これを食べて皆ともお別れ。
イイね!
雨の常磐道を走って無事に帰宅!
これはポテチ好きの女房へのお土産。GWずっと放置してたから当然ですねwこれでエイトリアンカップin十勝正真正銘終了!
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024エイトリアンカップ最終戦筑波 シルバークラスシリーズチャンピオン! http://cvw.jp/b/381364/48175367/
何シテル?   12/31 16:10
MAZDA、永ちゃんと何故か広島産を愛する江戸生まれの下町オヤジです。 20年振りのRE車で、進化と最近の弄り方に若干戸惑っています…。 が、メンテにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 14:56:48
マツダ(純正) クロックスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:23:35
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 11:33:54

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
仕事用のトラック。 デコトラ目標だが取引先が出入禁止になるので中途半端状態。 RX-8は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ジジイになったら、もう一度ロータリーに…って事で20年振りにRE復活です。 って事はジジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前車ギャランまでダート仕様車が続きましたが、ある日突然『オープンに乗りたい! そうだロー ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前車マーチRを不運な事故で手放した後、当時のダートラ仲間から『格安でギャランを 譲るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation