• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐっちの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2020年4月27日

フロントデフオイル 交換してみた。 「その2」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドレンパッキンは、内径が約26mmで外径が30mmの銅パッキンでした。
2
リヤデフオイルよりも短い時間でオイルが抜けきり、粘度が違うのかな!?とも心配になりましたが、匂いは完全にギヤオイルのモノ。
まあドレンの形状が違うのかな?ということにして(;^ω^)
3
そして、リヤデフオイルと同じく75W-90のギヤオイルを、整備書の通り1.4ℓオイルジョッキに準備しまして・・・
4
そしたら、娘が「トト~!何やってるの~!?」と参入(笑)

まあ、質問返されるのを承知で~w「デフオイル交換してるよ~」って言ったら、「あ~、アレか~!」って(;゚Д゚)

・・・予想外の返しが(笑)

知ってるんかい!?
5
んでも、ちょうどカメラマンが欲しかったので、オイル入れの時は娘にスマホで写真撮ってもらいました♪
6
1.35~1.4ℓ入れたら、レベルゲージの「H」ラインにだいぶ近くなっていたので、これで完了~です。
7
ドレンボルト付近をキレイに拭いて~。

あっ、近くに「DIFF OIL」って刻印がありました。
8
廃油は、やはりですが鉄粉っぽいマダラの色してましたが、無事交換出来たのでヨシヨシ♪

ちなみに、スバルの取説によると、40,000キロごとの交換とされており、「スバルギヤオイル エクストラS 75W-90(GL-5相当)」とのこと。

2.0i,2.0R,2.5iが約1.2ℓ
それ以外は約1.4ℓ

とのことでした。

・・・ってことは、NA車が1.2ℓ
ターボ車が1.4ℓってことなんでしょうね~。?

※108,000キロちょっとでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントドライブシャフト交換

難易度:

フロントドライブシャフト交換

難易度:

フロントハブベアリング交換〜

難易度: ★★

左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06)

難易度: ★★

フロントドライブシャフト インナーブーツ取り替え

難易度:

ミッション交換、クラッチ交換等

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月28日 2:34
こんばんは!
娘さんの返答が最高でしたねw
将来が楽しみだwww
コメントへの返答
2020年4月28日 20:43
こんばんは~。

娘は、たまに意表を突く「返し」をしてくるので、夫婦共々爆笑させられます(笑)

上の息子も保育園時代、分からないこと質問してきたので「これこれ、こういうことなんだよ。」って教えてあげたら・・・「そうだよ!」って返してきて爆笑でしたが(;^ω^)

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん! ADVANさんやってくれましたね! 可愛い~タイヤ(笑)」
何シテル?   06/13 19:58
2008年にタントカスタム購入時=みんカラ登録時よりプロフィール名は変えずに「やまぐっち」です。 2018年7月にレガシィツーリングワゴンBP5の、なんか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第2回 仙台スバルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:28:12
 
バルブボディ交換・ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 19:01:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンBP5ーD型(EJ20 SIクルーズ リミテッド)に乗ってます。 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんのデリカでした。 私がタントカスタム時代の頃に・・・フレームが朽ち果てて、溶接で ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
レガシィツーリングワゴン←タントカスタム 2008(H20)/1月登録型→4月納車(新 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2008.6月に納車された、当時は「彼女」の新型タンカスです。 2009.4月に入籍し、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation