• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Angel Nのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

『Henkei Wheel』最高!(なんか違う。。。

『Henkei Wheel』最高!(なんか違う。。。







HAOC走行会後、何かと忙しいAngelNですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

皆さんのブログには、ぼちぼちコメントさせていただきます。


実は、HAOC走行会で二度ほど飛び出した私です。

飛び出したといっても、1コーナーから2コーナーをショートカットしただけですが(コラ


で、その日の帰り道、速度を上げると微妙な振動が。。。

『もしかして足回り逝っちゃった?』ってことで、翌週にまずはWheelをバランサーにかけてチェックしてもらいました。

はい、見事に歪んでました(汗

でも、バランスウェイトを80グラム(汗)程使用すれば振動が消える程度

スポークが『ホントに大丈夫なの?』ってくらい細めのWed’sTC105Nですが、割れたりヒビがひることはありませんでした。

ある意味スゴイ!!

ただ、歪んでいることは確かなので、サーキット走行ではあまり無理は出来ないかと(汗

ダンパーやアーム類は今のところ異常はみられません。

しばらくは、『Henkei Wheel』で過ごします。

『Henkei Wheel』最高!!(大違
Posted at 2012/12/16 18:45:36 | コメント(22) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年05月06日 イイね!

お騒がせいたしました(汗

お騒がせいたしました(汗







昨日(5日)朝一番に、積車に載せられたエンゼル号と共に無事タイプワンに到着し、故障したクラッチの状況確認&筑波スペシャル(ナゾ)への仕様変更をしていただきました。

「クラッチ壊れた(汗」にあたり、心配してくださった多くの方々に対し、感謝申し上げます。

また、タイプワンに直接お見舞いに来られた方々、おかげさまで元気になることが出来ました。

ありがとうございました。


壊れたクラッチの状況ですが、やはりクラッチマスターのビスが破断したことにより、油圧が掛からなくなり、クラッチが切れなくなったということです。

GW中ということもあり、部品が直ぐに手に入らないため、その日の内にエンゼル号と共に帰ることは出来ませんでしたが、8日までには修理完了する予定です。

で、もちろん、IHHにも間に合うと思います♪

修理のために交換する部品は、「クラッチマスター、シリンダーASSY」と「クラッチスレーブ、シリンダーASSY」です。

クラッチスレーブは、今回の故障を受け、念のために交換します。

一部の方のコメントにもありましたが、「強化することにより、違う場所に負荷がかかる」ということを、今回改めて知ることが出来ました(汗

生意気なことを言うようですが、チューン・アップで一番大切な事は、「バランス」だと思っています。

みなさんも、今回のエンゼル号のトラブルを参考に、今後のチューン・アップに役立てて欲しいと思います。

ちなみに修理費用は、工賃込みで約3万円です。

部品代そのものはそんなに高いものではありませんので、今後は怪しいと思ったら交換したいと思います。

今回のトラブル…、走行中に起きたらと思うと、ゾッとします(滝汗


最後に、タイプワン店長の原さん他、スタッフのみなさんに感謝申し上げます。

今後ともよろしくお願いします♪


PS
「エンゼル号筑波スペシャル」の概要と、「筑波走行に当たってのみなさんへのお願い」について、明日あたりにブログアップする予定です(笑

Posted at 2009/05/06 12:45:11 | コメント(26) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年05月04日 イイね!

クラッチ壊れました(汗

クラッチ壊れました(汗


←ドナドナド~ナ~ド~ナ~(涙




ども!

絶叫マシンに乗ったときの筋肉痛が、ようやく出始めたAngel Nです。

はい、エンゼル号のクラッチが壊れました(汗

これ、ネタではありません…

マジです…(涙

壊れた箇所は、どうもクラッチマスターです。

クラッチマスターシリンダーに、ヘックスローブねじ(←調べました)×3本で留めてある箇所があるんですが、その内の1本のネジが切れて頭がぶっ飛んでました。

で、当然のごとくクラッチフルードはダダ漏れで、油圧クラッチであるアコードは、クラッチがまったく切れない状態に…(汗

状況としては…

某大手の車用品販売店に行き、買い物を済ませて駐車場に戻り、車のエンジンをかけようとクラッチを踏んだところ…

「ブチッ!」っといや~な音がしたと思ったら、クラッチが急に軽くなり、クラッチが切れない状態になりました…(汗

最初は何が起こったのかわからなかったのですが、ボンネットを開け、タイプワンに電話してあーでもないこーでもないと…。

で、なんとか壊れた状況がわかったという感じです。

最初どうしようかと思いましたが、任意保険のサービスに故障した場合の様々なサービスがあることを思い出して、早速電話を。

その後、積車の手配、自宅までのタクシー無料サービスが可能となり、なんとか見通しがつきました。

もちろん、修理費用は自腹ですが、積車料金も30kmまでは無料です。


と、いうことで、明日朝出発し、積車に乗ったエンゼル号と共にタイプワンまで行きます(苦笑


根本的な原因は、強化クラッチを入れているため、必要以上の油圧(負荷)がクラッチマスターシリンダーに掛かり、ネジがぶっ飛んでしまったのでしょう。

強化クラッチに交換して約4万5千キロ…

これって結構マイナーなトラブルのようです(汗

みなさんも気をつけてください。

で、以前から明日はタイプワンに行く予定でしたので、クラッチの修理と筑波の準備(ナゾ)をしてもらいます。

9日にはなんとか間に合わせてくれると思います!!

ところで、車検もやっている某車用品販売店に、突然積車を呼んだ人って、あまりいないですかね?(汗

しかし、走っているときに壊れなくて、ホントに良かったです(滝汗


Posted at 2009/05/04 23:06:29 | コメント(31) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「だんだん無理が利かなくなってきた(汗)」
何シテル?   11/28 22:49
アコードユーロR(LA-CL7)に乗っています。 サーキット走行が大好きで、腕もないのにちょこちょことサーキットに出かけています。 気さくな性格(優しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ、ホイールその他消耗品など 
カテゴリ:チューニングショップ・パーツなど
2008/04/30 13:11:07
 
ホンダパーク空知 
カテゴリ:チューニングショップ・パーツなど
2008/04/30 13:09:52
 
TYPE ONE 
カテゴリ:チューニングショップ・パーツなど
2008/04/30 13:08:45
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
エンゼル号です。 9年前にこのユーロRに出会い、コツコツと弄りながら現在に至ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation