• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Angel Nのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

準備完了!!

準備完了!!



←10インチって、やっぱり長い(笑





はい、準備完了しました。

って、家族サービスの準備ですけど(爆

今回は前回のブログでも書いたように、スプリングをフロント8インチ12.5kg、リアを10インチ8kgに変更しました。

で、しばらく乗ってみた感想です。

乗り心地は以前の仕様に比べたら格段に良くなっているんですが、どこか満足していない自分がいます(笑

やっぱり慣れって恐ろしい・・・(笑

一番の不満点は、ステアリング操作に対して動きが鈍い事です。

まあ、ロール量が増え、ロール速度が遅くなったんですから当たり前なんですけど、やっぱりこれは不満です。

乗り心地は以前のスイフト仕様(ほぼ同一レート)と比べたら、かなり良いです。

ハイパコは、低速域よりも、高速域でより真価を発揮するってところが凄いです。

道路の段差も「タタン!」や「トトン!」と乗り越えていきます。

SPOONダンパーとの相性も良いんだと思います。

減衰は柔らかめよりも硬めの方が、しっくり来る感じですね。

で、このまま筑波に行けたら行こうかと思ってたんですが、一度ハイレート仕様の味を覚えてしまった僕には、やっぱり無理っぽいです(汗

交換後は、わずかに接地感が乏しくなってますし、コーナーで突っ込みすぎたら間違いなくどアンダーが出そうです。

プリロードや車高調整でかなり改善できると思うのですが、今からそれ(セッティング)をやってたら、IHHが終わってしまうかも(笑

前回のブログでは書きませんでしたが、スプリング交換だけではなく、プリロードや車高調整も含めたら、足回りのセッティングってかなり幅が出てきます。

ってか、セッティング地獄に陥ります(爆

足回りのセッティングで一番簡単なのは、吊しのバネで、減衰と車高をイジることだと思います。

あと、空気圧調整とアライメントをきっちり取ることですね。

ってか、これだけでも結構な地獄を味わえますが(爆


と、いうことで、筑波のための準備は、GWの後半に一気にやってしまおうと思います。

準備といったって、油脂類の交換や、ブレーキフルードのエア抜きなど、特に特別なことは何もしません(笑


話は変わって、最近お友達のみなさんのブログでよく見かける「エコドライブ」なんですが、よくよく調べてみると、「エコドライブ」と「エコドライブ(ナゾ)」の2種類存在することがわかりました。

(ナゾ)←漢字の(謎)でもいいようです(笑

僕にはその違いがよくわからないんですけどね(ナゾ

これからは、「エコドライブ」と「エコドライブ(ナゾ)」を使い分けないといけませんかね(笑



Posted at 2009/04/28 19:33:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | パーツ交換 | クルマ
2009年04月24日 イイね!

準備!!

準備!!










みなさん、ご無沙汰しています。

今週は職場に泊まり込んでPCと格闘したりして、もうクタクタです(汗

で、今日でとりあえず激務から解放されたかもです。

まあ、直ぐに次の山がやってくるんですけど…(汗


で、ここで 「準備」 というと、ほとんどの方々が 「遂にIHHの準備か!?」 と思われるんでしょうが、そうではありません(ナゾ


家族サービスのための準備です(汗


で、具体的には、明日タイプワンに行きまして、スプリングを家族サービス仕様に交換してもらいます(汗

僕は現在スプリングを4種類持っておりまして、走りのステージに合わせてチョイスできるようになってます。

ってか、1種類は最近手に入れたばかりですけど(汗

で、もっているスプリングは・・・

1番 7インチ900ポンド(16.1kgf/mm)

2番 8インチ700ポンド(12.5kgf/mm)

3番 10インチ700ポンド(12.5kgf/mm)

4番 10インチ450ポンド(8kgf/mm)です。

で、ID(いわゆる直径)は全て65φです。


さて、ここで問題!!

組み合わせは何種類あるでしょう?(笑



で、正解なんですが(早!

現実的な組み合わせは3種類です。

まずは・・・

F1番、R2番 ← FSWや鈴鹿などに対応する、ちょっと本気のサーキット仕様(笑

次に、F1番、R3番 ← フラットなワインディングやミドル~ショートサーキットまで対応する、ほんのちょっと本気のサーキット仕様(笑

最後に、F2番、R4番 ← ストリート~ワインディング対応の家族サービス仕様(爆

です。

他にも組み合わそうと思えば出来ますが、それはちょっと無謀かも(笑

で、もう気が付いた人がいるかも知れませんが、2番と3番って、自由長は違いますが、レートは同じです。

でも、この2インチの差が、かなり乗り味に影響をあたえます。

ヘルパーやアシストを入れるっていうのもありますが、自由長を変えるだけで結構変わります。

あと、2番は、FR共通仕様です。

車高調ならではの特典ですね。

で、詳しいことはこの方に聞いてください(爆

「まあ、ええやないですか~(爆」


で、明日は家族サービス仕様に変更です(汗

明日、タイプワンには午後に行きますので、お近くで暇な方はどうぞ(笑


PS
IHHの準備は間に合うのか?(汗


関連情報URL : http://www.hyperco.jp/
Posted at 2009/04/24 23:57:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月12日 イイね!

東西抗争!?その結末は!!

東西抗争!?その結末は!!



←hide@HAOCさんからパクリました(礼





昨日は 「東西抗争勃発!?」との知らせを聞き、「これは!どげんかせんといかん!!」と思い、急遽「N」に駆けつけたわけですが・・・

で、いざ行ってみると・・・

「東西抗争」ならぬ「東西交流」ということでした・・・(汗

ええ、つまり・・・単なる「オフ会」 です(笑


しかし、一体誰が東西抗争とか言い出したのか・・・

これについては今だ謎に包まれたままです・・・


で、東軍からは黒1台、青1台、白2台が参加(平均年齢が妙に高い…)し、西軍は10台とのことで、合計14台のナイトオフでした。

ちなみに、東軍の青いお方は、「俺も行く!」とは行ってみたものの、途中まで「どこに行くのか知らなかった…」ということが判明し、Nまでの道のりはさぞかし遠かったのではないかと思います(笑

一部の方々は「物騒だ物騒だ」と連呼しておりますが、途中車が炎上していたこともあり、行きも帰りもまったりエコドライブで行って来ましたよ~(笑

と、いうことで、これからもみなさん楽しく仲良く交流を深めていきましょう!!(笑

参加されたみなさん、お疲れ様でした~♪

で、今回参加されなかったみなさん、次回は是非!!(笑

PS
「FSWオフ2009」については、7月に予定します!!

Posted at 2009/04/12 07:42:17 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年04月11日 イイね!

今夜、東西抗争勃発か!?

今夜、東西抗争勃発か!?


←炎上中(汗









みなさん、ご無沙汰してます。

いきなりなんですが…

今夜、東の物騒な方々が西に殴り込みをかけるという情報を入手しました(驚

遂に、東西抗争が勃発するのでしょうか?(驚

黒幕は一体誰なんだ!?(ナゾ

Posted at 2009/04/11 17:46:14 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「だんだん無理が利かなくなってきた(汗)」
何シテル?   11/28 22:49
アコードユーロR(LA-CL7)に乗っています。 サーキット走行が大好きで、腕もないのにちょこちょことサーキットに出かけています。 気さくな性格(優しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920212223 2425
2627 282930  

リンク・クリップ

タイヤ、ホイールその他消耗品など 
カテゴリ:チューニングショップ・パーツなど
2008/04/30 13:11:07
 
ホンダパーク空知 
カテゴリ:チューニングショップ・パーツなど
2008/04/30 13:09:52
 
TYPE ONE 
カテゴリ:チューニングショップ・パーツなど
2008/04/30 13:08:45
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
エンゼル号です。 9年前にこのユーロRに出会い、コツコツと弄りながら現在に至ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation