• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogairの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2013年11月29日

ラストストッパー&アースケーブル・トランク~エンジンルーム間取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
電子防錆装置ラストストッパー(ヘビーデューティータイプ)の取り付けとアースケーブル(22sq)をトランクのバッテリーからエンジンルームまで引きます。

トランクから車両左側を通って助手席までラストストッパーの長い方のパルス線を引きました。(以前バックカメラを取り付けたルートです。)
取り付けは矢印の辺りにあるアースボルトに取り付けました。
アースケーブルは丸印のグロメットから更にフロントに伸ばしました。
2
アースケーブルを左フロントタイヤ後方のフェンダーにあるグロメットからエンジンルームへ伸ばしました。
グロメットに穴を開けてケーブルを通したので後でコーキングしておきました。
3
ラストストッパーの短い方のパルス線を運転席隣のシートベルトが入っているピラー内のボルトに取り付けました。
取り付けたボルトは赤丸付近にあります。
4
ラストストッパーのプラスとマイナス線をバッテリーに繋ぎ動作チェックをします。
LEDが点灯しているので動作OKのようです。
5
アースケーブルの続きです。
ケーブルの端子を付けました。
22sq用の圧着工具なんて持っていないので、プライヤーでめいいっぱい圧着した後、ハンダをたっぷり付けて固定しました。
6
エンジンルーム内の端子も付けました。
7
エンジンルーム内で自分がアースポイントとしていた箇所に取り付けました。
ちなみに赤いケーブルはホットイナズマハイパーです。
8
バッテリー側にもアースケーブルを取り付けました。
ラストストッパーもバッテリー裏側へ貼り付けておきました。

ODO 119980km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステホース交換

難易度:

オルタネーターベルトとプーリーとウォーターポンプ交換

難易度:

メーター周りのブラック化

難易度:

スロコン取付

難易度:

リモコンエンジンスターターの取付(取付編)

難易度: ★★

タービンダクト取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そうですね!今日くらい良いかと思います!」
何シテル?   12/24 18:35
車大好きです。 特にランエボが大好きです。 レース観戦も好きでスーパーGTやスーパー耐久の観戦に行きます。 まだサーキットデビューしてないですが、いずれ資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
当分はメンテナンス及び補強強化にまわる予定です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年車ということで、所々錆がありますが、まだまだ元気です。 通勤用やその他楽しみで ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。試乗してあまりの早さに衝撃を受け、衝動買いした車です。モンスターで3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation