• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasudaiの"メイトちゃん" [ヤマハ メイト]

整備手帳

作業日:2022年5月16日

昼休みにタイヤ組み替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レバーのドロップを上下逆に当ててビート落とし。あとは手でぐっぐっと。
車に比べるとビート落としが楽。

あとは4箇所くらいビートを起こして、あとはビーーーーッと剥がします。

リムの深いところにビートをあてがって、レバーを上に刺してタイヤ全体を自分の方に剥がす。あとは軍手でパンチすればスポン。
2
リムは基本的に綺麗でした。
2ヶ所ひどいところがありました。

556と真鍮ブラシで擦ってみますか。
しかし、買ったはずの真鍮ブラシが見つからず、昼休みが終わりました。。
3
純正を知ることから始まる。
サイズは変哲もない2.25と2.50
新品タイヤ
フロント:ダンロップD107F
リア:IRC NR6
4
新品チューブ前後
新品リムバンド前後

どれもIRCでタイヤとの合計6000円以下
5
新品は組みやすいと思われる。
6
真鍮ブラシ発見!30分くらい556かけてゴシゴシ。タイヤ履いたら磨けないところ中心に。

結構綺麗になりました。

シリコンスプレー吹いてちょっと防錆。
7
見えないところなのである程度で落とすの終わり。ホルツの錆転換剤を、全体的に塗って防錆。至る所が黒くなりました。
あとは、リムバンドをつけてゴムチューブ保護。
8
チューブはちょっと膨らませます。
片方のビートをリムに素手で入れる
チューブを入れる。
バルブのナットを軽く締める。
あとはママレモンをつけてぬるぬるにして、手と膝で手組み。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

ヘッドライト LED化

難易度:

ウインカーポジション化

難易度:

給油口キャップ Oリング・バッテリー取替

難易度:

ハンドルの操作性向上!!

難易度:

テール、リアランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラッチ死んでるー、フロントフォーク死んでる笑まずブレーキ効かないし、オイルダダ漏れ」
何シテル?   06/08 20:09
純正を崩さずにチラッとカスタムしていきます。 基本、DIYでやるので走りのほうには、手が入れられないのが現状。 ガチガチにカスタムも好きですが、なにこれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒兎さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 09:16:45
CHEVRON DASH MATE MICRA k12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 10:39:50
オイルキャッチタンクの取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 13:56:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2017/1/18 レガシィツーリングワゴンを降り、次の車はなんとあの三菱デリカD5。 ...
ヤマハ メイト メイトちゃん (ヤマハ メイト)
近所のおじいさんに譲ってもらいました。 病気して乗れなくなって、早十数年。 ちゃんと乗っ ...
日産 マーチ マッチでーす! (日産 マーチ)
ずっと心残りだったマーチ 明日死ぬかもしれない人生 後悔はしたくない 憧れだった12SR ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
長男が産まれ、15万でライフダンクを購入。 即ライフダンクが廃車になってから数年。 妻は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation