• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

マツダ品質?

夕方ニュースで知りましたが、やっちゃいましたね。これはかなりキツイでしょう。
自動ブレーキ、確かに通常は頼り過ぎは良くないです。が 体験試乗なんだから頼りますわな自分でブレーキ踏んだら意味無い訳だし。同乗した営業さんも、多分そんな文言を言ったでしょう。
もし、この事故が運転手のミスで無い、とするならば これはマツダ品質です。

マツダ品質、失礼な言い方ですが実験走行レベルの品質ではないかと、十分な実験や検証しないまま市販しちゃいました的な。
かなりキツイ言い方ですが、俺はこのマツダ品質と言う言葉をメーカーやDのサービス部長から聞き呆れてマツダ車を降りた、身を持って体験したんです。
メーカーは逃げずにちゃんと原因究明し、コメントして欲しいものです
ブログ一覧 | マツダ | ニュース
Posted at 2013/11/11 22:29:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2013年11月12日 12:52
地元のマツダでもSAを試した時にぶつかってたみたいで、あてにならないと思ってたらこのニュース(ノд・。)

20~30㌔でも止まるって文句でしたっけ?
マツダの業販の人がミライース買った人にSAは5~10㌔までって言ってって言ってましたよ(-ω-;)

SAは駐車してる状態で誤動作追突防止くらいだけにしておけば良かったのに。。(´ω`;)
コメントへの返答
2013年11月13日 19:53
まぁ これについては ただ一言 脇見しながらの運転を助長するようなシステムは要らん ですかな

プロフィール

「@DS4*828 明日で年内最後の営業なんですね」
何シテル?   11/29 19:52
お気楽極楽な その辺のおっさんですが何か?(笑 何かと面倒臭がりかも、取っ付きにくいのは人見知りのせいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライトニングⅱさんのBMW 2シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:55:52
ハザード機能付ウインカーリレーに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 12:34:46
国土交通省に聞いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 11:09:06

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
初BMWです。 冬を考えてMスポーツは選びませんでした
日産 180SX 日産 180SX
とてもとてもやんちゃしてました(-_-;)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
なかなか 重い車でやんした
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
ガンダムチックで好きだったなぁ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation