• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月27日

不具合をDラーに報告

本日、不具合3件分まとめて報告してきました。
まず、カーゴフックは交換です。左右で抵抗感違うし、試乗車とも明らかに違う為、即交換しますとの返答。
MRCCはレーダーからの信号を3系統に分けて入力されるが、その内の一系統に、誤った信号が流れているらしい。ダイアグノーシスでのデータ吸出しで判明。
PBはそのおまけ?で警告灯が点灯したらしい。
これは、特殊な工具がないと、調整も交換も出来ないし、メーカーにも問題を上げるので少し時間を要する。
バックモニターは、兄さんの件を出させてもらい、バックカメラの交換を要求。ここで、店長がいらっしゃっり、交換の方向で検討しますと。

まぁ Dラーにしても、ここまでの装備の車両は俺のだけらしいので多少慌てるのは仕方ないでしょ。

ブログ一覧 | アテンザ | クルマ
Posted at 2008/06/27 17:25:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラおかしい?
hirom1980さん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

バックプレート破損
morly3さん

ぶらり我が街を
nobunobu33さん

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2008年6月27日 18:36
メンタイスパパン食べたいなぁ(≧▽≦)
コメントへの返答
2008年6月27日 19:18
端からまともなコメント無しかよ(*`Д´)ノ!!!
2008年6月27日 18:37
腹減りましたよね!
ラーメン食べた~い!
コメントへの返答
2008年6月27日 19:18
どいつも
2008年6月27日 18:42
広島風お好み焼きが食べたいなぁ(゜O゜*)

モニタ、交換になるといいですね♪
コメントへの返答
2008年6月27日 19:20
こいつも


モニター交換て事はHDDナビ丸ごと交換?俺はカメラ交換して、と言っちゃたよ(>_<)
2008年6月27日 18:47
なんか、mazda6さんが今度おごってくれるらしいですよ!
コメントへの返答
2008年6月27日 19:22
まったく

ここまでまともなコメントは1人だけかよ

しかも記憶の怪しい者まで居るとは(泣)
2008年6月27日 20:08
聞いた感じの対応ならOKじゃないかな?

冷麺くいてー。(`▽´)
コメントへの返答
2008年6月27日 20:11
それは盛岡に言ってくれぇ( ゜3゜)ノ
2008年6月27日 20:13
おこっちゃやーよ♪

最近、アテンザのレーダークルーズとリヤビークルモニターの修理後の調整方法の資料が送られて来ました。
リヤはドップラシュミレータという装置など、 でエーミングを行うみたいです。

だからうちでもレーダークルーズとかリヤプリクラッシュシステム装備車は修理後はデーラーで再調整してもらうしかありません。
ちなみにレクサスLSのリヤバンパーの塗装は55ミクロン以下で補修するように指定されてます。
もちろんアテンザのリヤバンパーも修理後は再調整です。

こういう車にオカマ掘ったら高いで~♪
コメントへの返答
2008年6月27日 20:58
(T▽T)面倒くさいなぁ

サービスフロントも、おたおたする訳ですわ

ちなみにフロントは調整要らないの?
2008年6月27日 20:28
フロントも似たような装置で再調整するみたいです。

イメージとしてライトテスター知ってます?
光軸を調整するみたく
専用のテスターでミリ波の調整をするみたいです。
だからまだテスターが供給されてないから
大きい拠点に持ち込むか
来るまで時間掛かるんじゃないですかぁ?


コメントへの返答
2008年6月27日 20:58
良く分かりました。
まるで航空機のレーダーと同じレベルですな
2008年6月27日 21:33
いろいろ不具合出ているようですね。
一日も早く復活されますことを
お祈りします。
コメントへの返答
2008年6月27日 21:40
どもです。
ハイテクは不具合出ると大変ですわ。
ま 気に入って買ったアテンザですから、出来の悪い子程なんとやらです。
2008年6月27日 21:47
タウンパッケージとハイウェイパッケージ は 着けてませんがそれ以外は 一緒です

まぁMRCCは 着いてないので 同じ事にはならないですが 

サイドエアバック キャンセルするので 不都合でないか ちょっと 不安です 

クレーム多いですよね^^;;

早く 交換してもらえると良いですね  

コメントへの返答
2008年6月27日 21:51
まぁネックはMRCCだと思いますがね。
なんにしてもECUに記録される不具合なら、調整、交換できますからね
2008年6月27日 22:07
MRCCって何ですかあ?(笑)
コメントへの返答
2008年6月27日 22:27
アテンザのカタログを参照して下さい( ´,_ゝ`)
2008年6月27日 22:13
お疲れ様でした。

これ以上不具合なければいいですね。。
コメントへの返答
2008年6月27日 22:29
いや まだ解決すべき問題はあるんですけどね。
不具合と言うか、不都合とでも言うべき問題が。
2008年6月27日 22:43
間違いました。。モニタではなく
カメラを交換してもらいましたよ!
コメントへの返答
2008年6月27日 22:46
(;>_<;)ビックリしたぁモニター交換なんて言ったら、Dラーもメーカーも偉い騒ぎになるし

2008年6月27日 23:21
なにも遠慮はいりません。
メーカーの利益は莫大です。
自分も何かクレーム出したいけど、問題無いので、因縁付けても..(^^)
コメントへの返答
2008年6月27日 23:25
因縁付けて何か巻き上げますか(笑)

お客のクレームでより良い車が世に出るのですから、クレームはちゃんと入れないとですね

プロフィール

「@DS4*828 明日で年内最後の営業なんですね」
何シテル?   11/29 19:52
お気楽極楽な その辺のおっさんですが何か?(笑 何かと面倒臭がりかも、取っ付きにくいのは人見知りのせいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライトニングⅱさんのBMW 2シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:55:52
ハザード機能付ウインカーリレーに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 12:34:46
国土交通省に聞いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 11:09:06

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
初BMWです。 冬を考えてMスポーツは選びませんでした
日産 180SX 日産 180SX
とてもとてもやんちゃしてました(-_-;)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
なかなか 重い車でやんした
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
ガンダムチックで好きだったなぁ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation