• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんた♪の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2014年11月3日

ワイパーコントロール取付1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ステアリング下のコラムカバーを外します。
この辺は楽勝ですね。

左側のコネクターを外します。
2
左から2番目の上側
右から2番目の上側

この2カ所の配線に割り込みします。
3
青いコネクターと黄+黒コネクターです。
4
説明書に従って配線。通常は定番のエレクトロ
タップで分けますが、時間もあるのでコネクタに
しました。

青線にワイパー 赤線
黄+黒を切って、コネクタ側にワイパー青
 反対側には黄色

緑色の線もありますが、今回はつかいません。
ウォッシャー連動でしたので。。。
5
後は、本体の取り付けですが・・・

今回は配線のみですw

次回におあずけw


2016/05/15
その2を追加しました。

2016/05/22
ワイパーがオフに出来ない状態です。
ハーネスを見直す必要がありますので
参考にしない様にw

2016/09/28
配線正解です。詳しくは、また追記します。

2016/10/07
正解?発表です。
6
取付説明書をスキャンしました。

赤線を引いた部分がポイントです。
右に回すと”カチッ”と音がすると
書いてあります。

開封して、ボリュームを触ったかは定かでは
ありません。

左に回して、カチッと音がしたので、初めて
気が付いたのですw

と言うことで
配線の後は、本体のボリュームを右に
回してカチッと音がするか確認です。
また、左に戻しておくのが無難でしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Dr.leak注入その後

難易度:

主に前席下清掃

難易度:

ワイパーゴム交換【リア】

難易度:

マフラー塗装

難易度:

リアゲートストライカー固定ネジの増し締め

難易度:

フロントワイパーゴム交換(178866)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いちおう〆 http://cvw.jp/b/382569/47436692/
何シテル?   12/29 23:20
菅谷製作所@自動車部へようこそ ・Vivid VIVIO Club  会員NO.297  Vivio→GC8乗りになりました。  2009/03で20万...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
2002年モデル 1981年に発売したCB1100Rのイメージカラー。3000台限定。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最終型サンバー過給器付き。 生産終了のアナウンスでマジに買いたい1台でしたが 余裕も無 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2番シリンダー死亡のため売却しました。 パワフルな車で今でもタイミングが合えば乗りたい一 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ベルベットパープル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation