• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南アルプスの男@ちっひーのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

グロ注意?カビキラーはカビキラーだった。

グロ注意?カビキラーはカビキラーだった。ネタ画像ホイホイは、コタツでのぼせて出てきたメイちょん。


今日は色々やる予定(つもり)でいましたが、チョト気になることが出てきまして。


何かというと、家の風呂場。

年末の大掃除で綺麗になってからあまり間もなく、そこまで不満はなかったのですが・・・


天井の換気扇のユニットの隙間に、ちらりとカビを発見しまして。

ユニットを分解してカバーを外すと、どんな世界が見えるのか気になってしまい・・・


それはもう、事細かに分解してしまいました。

カバーの裏はカビが広がっていて、ファンはホコリとカビかな?

黒いシュラウドにはこんもりとカビの山が3箇所も。。。


これは放っておけない!

という事で、カビキラー攻撃。


数十分放置して洗い流し、またカビキラーを掛けては数十分放置して流して。

危険度数の高そうなシュラウドと、ホコリが気になるファンはそれぞれ歯ブラシ&メン棒でシコシコして。



こんなにも綺麗になっちゃいました( ´∀`)♪


8割はカビキラーと時間が解決してくれました。

さすがカビキラー、カビキラーしてます( ´艸`)



ホコリとカビで黒くなっていたファンも、こんなにも綺麗になりました。

んん、気持ちが良いです(´ω`)ヌフー
Posted at 2014/01/25 12:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | 日記
2014年01月24日 イイね!

android × SDカード

最近携帯のSDカードの調子が悪く、買い替えを考えました。

症状としては、意味不明なファイルが出来上がっていたり、PCを経由してHDDへバックアップを取ろうとしたら『残り時間 3日』とか出てきたり。

意味不明なファイルに関しては、サイズが0KBなのに、動かそうとしても大容量すぎて移動できない等のエラーが出たり。

 

そこで買い替えを考えSDカードについて調べたわけですが、SDカードの速度の規格があるじゃないですか。

 
最低保証レート
 
Class 2 2MB/sec
Class 4 4MB/sec
Class 6 6MB/sec
Class 10 10MB/sec

 
で、他にもUHS規格なるものがあって、現在主流のUHS-Iでは最大で104MBという激速ぶりです。
 

僕はデジイチ導入の際にUHS-I規格に拘ってSDカードを選定し、コストと信頼性のバランスが優秀と思われる東芝のSDカードをチョイスしたモノですが・・・

なんと、マイクロSDにもUHS-I規格があるという事を今更ながら知りまして。

せっかくSDカードを新調するなら、この規格を使わない手はないぞと思い色々調べていました。

で、まず目先の問題として『スマホ自体がUHS-I規格に対応していない可能性』が上がりました。

で、僕が現在使用中のスマホは月々200円で持てる、撒き餌価格のXperia A。

調べてみるとXperiaはUHS規格に対応しているものの、最大速度はclass 10程度なのだそうです。

つまるところは、せっかくUHS規格のものを用意しても、速度は10MBを保障する程度ですよと。


んん、これでは良いカードを用意しても仕方がないではないか。。。


と思いつつ、価格.comを見てみると・・・気分は浦島??

海外生産の東芝製で、UHS-I規格、容量は16G、値段は送料込1000円位。

 
コイツは安い!という事で早速購入し、色々見てみました。


 
まずは元々使っていたSDカードの体力測定から。

カードは安物の代名詞?KINGMAXのClass10規格、容量は8GB。

まずはスマホに挿し、パソコンへUSBケーブルを使い接続してのベンチ。


安物と侮るなかれ、Class10規格の最低保証速度、10MBはクリアしています。

 
次に、USB3対応、UHS規格対応のカードリーダーにカードを挿してベンチ。


書き込み読み込み共に若干ながら速度の上昇を確認。

スマホ経由だと速度は落ちてしまう??


次に東芝のUHS-I規格16GBのベンチです。

まずはスマホに挿してのベンチ。
 

この時点では大差のない速度に見えますが、何気にランダムの書き込み速度が3桁も違います。

次にUHS-I規格対応のカードリーダーを使ってのベンチ。


ここで大きく数字が変わりました。

つまるところ期待は空しく、説明通りClass10通りの速度までしか出ない、という結果が出ました。

んー。。。

ま、安心出来るメーカーの信頼性に、16GBもの容量をたったの1000円で購入できたと思えば、満足できる買い物でした(´ω`)ヌフー
Posted at 2014/01/24 22:13:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | 日記
2014年01月04日 イイね!

スーパーオートバックス甲府

冬の工作を終えるため、先ほどスーパーオートバックス甲府店に行ってきました。
が、欲しいものは在庫が無く、結果として欲しいモノが手に入らなかったのですが・・・

山梨に来て以来、どうにも山梨の接客レベルの低さにストレスを感じる僕。

先ほどもスーパーオートバックス甲府店にて店員のレベルの低さに呆れ、つくづく嫌になりました(´・ω・)


毎度恒例商品が不揃い。

もしかしたらこれが使えるかもしれないから、これを合わせてみて、合わないなら交換or返品という事を、LEDコーナーにて対応した店員さんに確認し、使えそうな商品を購入。


しかし残念ながらその商品が適合せず、サイズの大きい商品へ交換を求めた時。


正月休みからか店内は賑わい、購入時とは別の店員に声を掛けてみると。

『そもそもそんなサイズ無いっすよ』

・・・あのねぇ、カタログのココに普通に載ってるじゃないか。。。

 
『ああ、コレ!コレは・・・コレはメーカーに確認しないと、モノが存在しないかもしれないから。』

メーカーやってないでしょ?待つくらいなら(アマゾンで買うから)、返品で。

『メーカーに確認しないと、納期がね。』

そうだねぇ、じゃあ返品で。
 
『でも、コレ(適合表に無い物)を返品?』

そう、返品で。

『あー・・・レシート無いっすよね?』

はいはいあるから返品で。

『レジに行かないとコレ(返品)出来ないんすよ。』

・・・なんじゃこの店。。。
 

まず、友達でもなんでもないのに店員がタメ口とかなんなの?

非を客に押し付けて、自分だけが逃げようとする店員個人個人のレベルの低さって、お店として危機感を感じないの?

女の店員は芳香剤コーナーみたいに香水が超匂うし。

岐阜や愛知じゃあり得ないし、神戸のスーパーオートバックスなんて、とても素晴らしい空間を提供しているじゃんか。

同じ系列でも、やっぱり山梨のお店は酷いもんだわ(´ω`)グフー
Posted at 2014/01/04 18:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | 日記
2014年01月01日 イイね!

アケオメコトヨロ!

アケオメコトヨロ!今年も一年、よろしくお願いしますー( ´∀`)♪

とは言え、何回ブログをアゲるかは未知数ですが・・・(;´艸`)


そうそう、地元にダイヤモンド富士の撮影ポイントがあるのですが。

人&車が多すぎて近寄れないため、初日の出はさらに近所(車で3~5分)の、見晴らしの良いところに行ってきました。

しかしながら思っていたよりも日の出と富士山が離れていたので、明日の朝にまたリベンジ徘徊するかなぁ(´・ω・)

Posted at 2014/01/01 15:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | 日記
2013年10月08日 イイね!

山梨爆弾事件。

お久しぶりで、車以外のネタのブログで生きてます報告です(´ω`)ヌフー


先日、山梨県の小中学校に爆弾を仕掛けたというメールが甲府市に送られてきた模様です。

以下、山梨日日新聞より。



 
3日午前8時10分ごろ、甲府市のホームページ(HP)を通じ「市内の小中学校に爆弾を仕掛けた」との電子メールが届いているのを職員が発見した。市内の小中学校では学校周辺を緊急点検したが、不審物は見つからなかった。市には9月29日にも同様の方法で子どもの殺害を予告するメールが届いたばかりで、相次ぐ犯行予告に一部の小学校は今週末に予定していた運動会を延期する方向で検討に入った。


 

うい。

山梨県甲府市では、先週末の土曜日は運動会を予定していた小学校が数校あったようですが、新聞にある通り、延期という事でその日は運動会を中止した模様です。




が。




実際のところを小学生の子供を持つ会社の人に聞いてみたら、学校サイドの対応は僕にはちょっと理解し難い対応だったようで・・・


運動会が延期したのは紙面の通りで、この対応には続きがあります。

なんと・・・

爆弾や犯人の凶行を警戒して運動会を延期しておきながら、その日は休校ではなく通常通りに授業が行われたそうです。

意味が分からない・・・

爆弾を警戒していながら爆弾は無いと断言している感じで、この対応はまさに矛盾した対応なのではないでしょうか。

ていうか、爆弾が無いと分かっている対応、なんで爆弾が無いと分かったのでしょうか?

メール送ったの、学校の中の人?

一般企業でこんな判断したら、胃に穴が開くぐらい責められそうなもんです(´ω`)グフー
Posted at 2013/10/08 22:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | 日記

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation