• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

potassium chlorideの愛車 [レクサス RXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年9月29日

レーダー探知機用電源ケーブルの加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
まずシガーライター用コネクタを分解し、配線の被覆をカッターあるいはニッパーで剥きます。
2
配線同士をより合わせます。
3
しっかりと半田付けします。
4
プラスとマイナスがショートしないように位置をずらしてテープで固定し、その上からタイラップで固定します。テープは自己融着テープを使用しています。
5
これが使用したテープです。粘着性ポリエチレンテープは、それ自体に糊はついていないのですが、引っ張って貼ると粘着性に変わるので(慣れが必要ですが)キレイに巻けます。剥がしてもべたつきがありません。
6
見づらいですが、テープで巻いた後にタイラップを追加して、被覆が剥がれないようにします。
7
ヒューズホルダーの反対側は、クワ型端子を半田付けしました。
8
この程度の作業ではまず問題は起こりませんが、念のためプラス・マイナス間でショートがないか、プラスがきちんとmicroUSB1番端子に、マイナスが同5番端子に接続されるかをテスターで確認します。

注意:このレーダー探知機ではmicroUSBを規格外の12V供給に使用しています。したがってこの改造ケーブルで通常のUSB機器に接続すると過電圧で壊れます。本製品のような規格外+12V使用の製品以外には接続しないようご注意下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート隙間埋めるやつ!

難易度:

チタンカラー ホイールナット

難易度:

サブスク洗車 56回目

難易度:

サブスク洗車 55回目

難易度:

レクサス RX 20系後期用マルチディスプレイ動作確認

難易度: ★★★

サブスク洗車 57回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今月納車予定のNX、まだ届かない・・・」
何シテル?   06/15 22:42
ライフスタイルにあわせて。RX450hからNX 350hに乗換えです(2024年6月納車予定)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
外装:パールホワイト、内装:ガーネット(赤)のVersion Lです。MOPはエアロ・バ ...
レクサス NX レクサス NX
ライフスタイルに合わせて、ちょっとだけサイズの小さなNXに乗換えました。 ベースモデル ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今でも「まだ乗っていたかった」と思う、素晴らしい一台でした。重さは仕方がないとして、走る ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6と2.0両方に試乗しました。2.0には余裕が感じられてかなり惹かれましたが、買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation