• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nomusanのブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

高い ・・・ これは厳しいですね

高い ・・・ これは厳しいですね
外出先での給油・・・高いです。 同じ銘柄で近所のガススタと15円/Lも違います。 製油所から遠いのが影響してるんでしょう。 この近辺ではほぼ同じ感じでした・・・
続きを読む
Posted at 2022/12/04 21:02:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月25日 イイね!

こんどは 110ton ・・・ エンジンは 320kW なり

こんどは 110ton ・・・ エンジンは 320kW なり
先日 85ton クレーンで驚いたのですが、今日は 110ton クレーンに遭遇しました。 後ろから見ると全幅が意外と狭い感じです。 それでも 2750mm (笑) この車両のナンバー下2桁が「32」だったのは ご愛敬でしょうか。。。
続きを読む
Posted at 2022/11/26 09:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月14日 イイね!

やっぱり買ってしまう ・・・ VW MAGAZINE

やっぱり買ってしまう ・・・ VW MAGAZINE
少し前から書店に並んでいて気になってましたが、 もうGOLFに乗ることもないかな、と立ち読みも しませんでした。 でも、今日のぞいたら一冊だけ寂しそうに残って ました。 呼んでるんだなぁ~と思わず買っちゃいました。
続きを読む
Posted at 2022/11/14 19:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月10日 イイね!

こんなの自走してたけど ・・・ 85tonラフタークレーン

こんなの自走してたけど ・・・ 85tonラフタークレーン
家の近くの県道から1級国道に出る交差点で 信号待ちしてたら右折レーンにデカイ!車両が 入ってきました。 見上げるとクレーン、「850」のロゴがある! 車両総重量40ton越えのラフタークレーンが 誘導車もなしに自走してました。 国道はともかく片側一車線の普通の県道は大丈夫なの? まぁ、特殊車 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/10 09:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月08日 イイね!

さっそく皆既月食 ・・・ 手持ちでもなんとか

さっそく皆既月食 ・・・ 手持ちでもなんとか
皆既月食と惑星食が同時に見られるといっても 普通のカメラでは月の方で精一杯ですね。 三脚立てれば良いのにとわかってながらの 手持ちですが、手振れ補正がかなり効いて 何とか見られるものが撮れました。
続きを読む
Posted at 2022/11/08 20:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月05日 イイね!

腕は2本しかないのに ・・・ また買ってしまった(^^;

腕は2本しかないのに ・・・ また買ってしまった(^^;
薄型で文字盤がギリシャ数字、算用数字の時計を 見ると衝動が抑えられない悪いクセです。 腕は2本しかないのにまた買ってしましました。 ここに写ってないのも合わせて8本目(^^; あっ!健康志向で先日スマートウォッチも買って たので9本目でした(笑)
続きを読む
Posted at 2022/11/05 20:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月04日 イイね!

綺麗に整備されてます ・・・ 来年はまたここで!

綺麗に整備されてます ・・・ 来年はまたここで!
信州お泊りオフでは恒例の夕暮れの御嶽山の ビューポイント・・・コロナで行けなかった間に 整備されてます。 来年はまたここでプチ撮影会をしましょう。
続きを読む
Posted at 2022/11/04 21:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

いつ見てもデカい ・・・ 牛久大仏

いつ見てもデカい ・・・ 牛久大仏
青銅製立像では世界一の牛久大仏・・・何度見ても デカいですね。 時々行ってる「あみプレミアム・アウトレット」の 駐車場からのワンショットでした。
続きを読む
Posted at 2022/10/30 22:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月19日 イイね!

しっかりゲットできました ・・・ 55555

しっかりゲットできました ・・・ 55555
納車から1212日目(3年3カ月24日目)です。 しっかり止まって撮りました!(^^)!
続きを読む
Posted at 2022/10/19 21:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

静電気対策Vol.2 ・・・ ステアリングコラムカバー

静電気対策Vol.2 ・・・ ステアリングコラムカバー
先日、ショックアブソーバーにアルミテープを貼ったら なんと!脚の動きがスムーズになりました。 これならTOYOTAが特許申請したところにペタペタと 貼ろうと手始めにステアリングコラムの樹脂カバーに 貼りました。 それほど走ってませんが、ステアリングを切った時の ざらざら感が軽減された実感がありま ...
続きを読む
Posted at 2022/10/11 23:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 地図データ更新&プログラムVersion Up https://minkara.carview.co.jp/userid/383410/car/2795367/5819326/note.aspx
何シテル?   05/14 12:55
9N POLO、MK5 Pirelli と続いたGTI生活は2019年6月からup!にバトンタッチしました。 シンプルというより痒い所に手が届いていないほど割...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! 白アプ助 (フォルクスワーゲン アップ!)
約7年ぶりのMT車です。 前車からすっかりダウンサイジングですが引き続きの「GTI」で楽 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 黄ゴル蔵 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2008年10月19日の「Volkswagen Fest 2008 in Fujispe ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ平 (フォルクスワーゲン ポロ)
20数年ぶりのマニュアルミッション車で衰え始めた運動神経を少しでも活性化しようと努力しま ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初めての日産車でした。 ロングツーリングは楽々でしたが、ちょっとキツめのコーナーでは約1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation