2009年04月12日
今日は用事があり、京都に戻っていたのでポロを購入したディーラーを除いてきました。
展示車は「銀のHighline」、「黒のConfortline」で、外観はタイヤとホイールの差が目立った程度で、さらに良く見ると、バンパーに付く「オプティカルパーキングシステム」のセンサー有無に気がつく程度です。
さて、試乗車ですが「シャークブルーメタリックのConfortline」でした。ハイラインを試してみたかったのですが、まずはベーシックでどんなものだろう?という気持ちでエンジン始動・・・・エアコンがONになっていたせいでアイドリングが高めになっていたのでOFFにしたところ「これが270万程度ゴルフ?」という静かさにびっくり。
走り出しの感じは、以前に試乗したGTIの6速DSGに比べてずいぶんと滑らかになっている感じでした。これはパワーの差と1速増えたことによるステップ比だけではなく、DSGそのものが日に日に進化しているのでしょう・・・
加速については、1400ccで122hpという先入観は捨てたほうが良いです・・・普通に乗っている分には不便も問題も無いと感じました⇒それだけに「Highline」に試乗してみたかったなぁ。
次はステアリングを含めた足回りですが、これまた合格!ですね。「Confortline」は205/55-16でミシュランの準エコ銘柄でしたが、交差点で多少無理な曲がり方をした時にも何も起きない、という感じでした。唯一、バネが少しやわらかいかな・・・と思いましたが、日頃がガチガチなので感じたことだと思います。
「Highline」は、225/45-17でバネも少し固めで「Ⅴ」の「GT TSI」に近いらしいので、クネクネを楽しみたい方は選択に迷うでしょうね。
という簡単な試乗記でしたが、”この上に出てくる「GT」や「GTI」はかなり楽しいクルマになるだろう”が纏めの感想です。
POLOも2010年モデル(10月下旬頃入荷)から新型に切り替わるとセールスの方が、大きな声で「独り言」を言っていました。
となると1年遅れの2011年モデルで新型ポロGTIが期待できそうで、今から楽しみですが、ライバルもどんどん出てくるので、嬉しい悩みになりそうです。
Posted at 2009/04/13 01:55:45 | |
トラックバック(0) | 日記