• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nomusanのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

アナログTV放送の終了まで300日・・・

クルマと全く関係無い・・・こともないですかね。一世代前のナビを使っている場合はTVが見れなく
なるケースも・・・

とりあえず今回はクルマのことは置いておきますが、長文になるので興味のない方は飛ばして!

実は、親戚から地デジ対応のテレビを買うので付き合って欲しいとの電話があり、これが発端で
地デジ化について考えさせられました。
この親戚には10年ほど前にもテレビの映りが悪いとのことで相談を受けて調べたら、アンテナの
素子折れと室内配線の劣化があり、屋根に上がったり、天井裏には入ったりして問題を解決した
記憶がありました。その時点で既に築30年を越えていましたね・・・

今回は地デジとBSデジのアンテナ設置でいけると考えていたのですが、前回、使ったケーブルが
「5C-2V」・・・当時としては十分・・・だったのでBSデジ(高周波数)の減衰が大きくなってしまう。
さらに分配器も高周波数対応していないので、さぁ、困ったぞ~

10年前の私は天井裏に入る元気があったけど、さすがに今回は無理です。理由は年齢以上に
体重の増加で天井を踏みぬきそう(笑)
じゃあ、どこから各部屋に配線するのじゃ?何せ古い家なのでエアコン配管はしっかりコーキング
されていてケーブルは通せません。

結局、トイレの小窓(アルミサッシ)からフラットケーブルで室内に入れて、そこでブースター+
分配器という荒業です。
ここから各部屋(といっても、頼み込んで必要な3か所に絞ってもらいました)に露出配線・・・
隠せる部分はできる限り隠しても、ドア枠はケーブルが通るだけ削ったりで、まぁ、見栄えは
良くはできませんでしたが、一応は受信できることを確認しました。

これに掛かった費用は材料をプロショップで調達したので3万円程でしたが、時間と手間は半端
じゃなかったですね。

さて、この親戚は結構な年齢の方で、対応テレビを買えば・・・程度だと思って相談してきたの
ですが、同じような例が多いのではないでしょうか?

ちなみに、WEB広告で「アンテナ施工します」の店に電話を掛けて上の様な状態を説明した
上で施工費(材料込)を聞いたら8万~12万円とのこと・・・これは、手間を考えれば高いとは
思いません。

政府は一生懸命にTVで告知(”通知”なんて優しい状況ではない!)しているし、補助を出すの
出さないのと言っていますが、世の中の状況(実情)を本当に調べているのでしょうか?
お年寄りが全て同じとは思いませんが、テレビを楽しみにしている方が多い中で、来年の5月
から7月あたりにかけての混乱が恐ろしい気がします。

長々と書きましたが、半分は”疲れたぜー”というグチを文章にしただけです(爆)
Posted at 2010/09/26 21:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

フロントブレーキパッド

フロントブレーキパッドarcの「FORCE2000」から「FORCE3000」に交換しました。

ややスポーツ走行寄りの温度特性ですが、交換後の
慣らしで街乗りした限りでは、大きな違和感はありません
でした。

峠やサーキットでの効きが楽しみです。



ちなみに取り付けの感じは、こんな風で見た目は全然変わりません(笑)

Posted at 2010/09/26 19:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 地図データ更新&プログラムVersion Up https://minkara.carview.co.jp/userid/383410/car/2795367/5819326/note.aspx
何シテル?   05/14 12:55
9N POLO、MK5 Pirelli と続いたGTI生活は2019年6月からup!にバトンタッチしました。 シンプルというより痒い所に手が届いていないほど割...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 234
567891011
121314 1516 17 18
19 202122232425
262728 2930  

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! 白アプ助 (フォルクスワーゲン アップ!)
約7年ぶりのMT車です。 前車からすっかりダウンサイジングですが引き続きの「GTI」で楽 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 黄ゴル蔵 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2008年10月19日の「Volkswagen Fest 2008 in Fujispe ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ平 (フォルクスワーゲン ポロ)
20数年ぶりのマニュアルミッション車で衰え始めた運動神経を少しでも活性化しようと努力しま ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初めての日産車でした。 ロングツーリングは楽々でしたが、ちょっとキツめのコーナーでは約1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation