• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nomusanのブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

いよいよここまで来たかぁ~~~デジタル一眼

いよいよここまで来たかぁ~~~デジタル一眼比較的、お手軽なデジタル一眼レフで人気のキャノン
EOS Kiss シリーズが「X4」にグレードアップします。

2月26日発売ですが、既にスペックや実勢価格も
明らかになっており、その内容にビックリです!



カメラは、キャノン、ニコン派、ペンタック、オリンパス、等など好き嫌いがあると思いますが、
まずは、1800万画素、9点側距オートフォーカス、63分割TTL測光、3.7コマ/秒連写は
素直に驚きですよね。
さらに、液晶モニターは3インチの100万画素を搭載して本体が500グラムそこそこ。
そして価格は、ボディのみで実勢8万円を切りそうです!!!

上位機種の「EOS 50D」があきらかに優位なのはオートフォーカスと連写性能くらいになって
しまいそう。単なる数字の比較では、さらに上位の「EOS 7D」に近いくらい・・・

X4のボディに「シグマの18-125mm」を組み合わせて11万円程。
キャノン純正の18-135mm」を組み合わせても13万円弱・・・さらにキャノン同士なら、何かの
キャンペーンもあるでしょうね。
これからデジイチの購入を考えている方には、必ず候補のひとつになるでしょう。

技術革新が早いと言うか、価格破壊が進んでいるというか、2年ほど前に購入した「40D」が
すっかり古さを感じてしまっています。

まぁ、腕前はずっと止まっているので、これで良いのかもしれませんけど(涙)
Posted at 2010/02/17 21:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月16日 イイね!

切腹・・・四周年

4年前の2月17日に、とある病気の疑いで開腹手術をしました。
事前の検査では小さな疑病変だったので、切る部分も少ないと思っていましたが、
終わったみたら「切腹」のようでした(驚)
まぁ、それでも、それから4年が無事に経過しました。

その年の5月にPOLOを購入して、多くの仲間と出会ってHAPPYなカーライフを
過ごしてます。

来年の今日はどんな話題を書いているか楽しみです!

みなさん、これからもヨロシク~
Posted at 2010/02/16 21:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

「梅」便り・・・

「梅」便り・・・水戸の偕楽園です。

2分咲きと聞いて行きましたが、まだまだでした。

その分、駐車場も人も少なくてノンビリでした。

満開の時は市内に入るだけで大変だとか・・・
Posted at 2010/02/14 21:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日 イイね!

ウィンド・ウォッシャーが・・・

今日は小雪まじりの天気でウィンド・ウォッシャーが活躍・・・のはずがリアを使おうとすると
ポンプ音がするのに全然出てこない。
そのうちフロントも出なくなってしまい、たまたまディーラーの近くにいたので入庫。

さっそく、タンクを見ると空っぽ。とりあえず水を入れて暫く様子見しても漏れてる様子もなく
動作もOK・・・なのですが、フロントだけの確認で「良し」としたのが失敗!

家に戻ってから、再度、リアを試すとやっぱり出ない・・・そのうち、又また、フロントもアウト。
再度、ディーラーへ。

結果は、皆さん既に気が付かれたと思いますが「リアへの配管途中でジョイント外れ」。
それでフロントを使っている限りは正常で、リアを使うとじゃじゃ漏れでしたが、室内に入る
手前(エアフィルターAssyの下側)だったので助かりました。
ということで、再接続で無事復帰しました。ちなみに、作業は無償でしてくれました(嬉)

☆おまけ情報☆
てっきりポンプの出口後にバルブがありフロント/リアに切り替えていると思ってたのですが、
実際は正回転でウォッシャータンクからフロント配管へ、逆回転でリア配管へ行く機構にな
っているのです。←ひとつ勉強になりました(恥)
Posted at 2010/02/13 21:32:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月11日 イイね!

雨は降りませんでした・・・EURO FESTA 2010 ROUND-1 in TSUKUBA

行ってきました~EURO FESTA 2010 ROUND-1 in TSUKUBA

手前から「体験走行」組・・・My Polo も写ってま~す。
その横2列が「走行会」の方々。奥の方には「GOLF走行会」の”つわもの”サン達です。


朝方の雨でややウエットだった路面も、12時のスタート時までに数々の走行会やタイムトライアルで
ドライ状態・・・
路面コンディションを理由に”こんなタイムでした・・・”の言い訳は出来ないというプレッシャーと共に
スタートしちゃいました。

約2周の慣熟走行でライン取りを頭に入れたつもりが、計測走行になったら完全に頭の中は”白”
でした。

最初は限界がわからずに「突っ込み過ぎたり」、「突っ込めなかったり」で全くメチャクチャ。
ラップの早い方に抜かれ、その方々のラインを見る事で多少は余裕が出てきて、7周の計測の
6周目にベストラップが出ました・・・でも、タイムは聞かないで

この方とも久しぶりに会えました。

と言う事で、事故らずに、そして他の方々にも迷惑をかけずに(と思う)楽しんできました。
Posted at 2010/02/11 17:42:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 地図データ更新&プログラムVersion Up https://minkara.carview.co.jp/userid/383410/car/2795367/5819326/note.aspx
何シテル?   05/14 12:55
9N POLO、MK5 Pirelli と続いたGTI生活は2019年6月からup!にバトンタッチしました。 シンプルというより痒い所に手が届いていないほど割...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 345 6
78 910 1112 13
1415 16 1718 19 20
21222324 252627
28      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! 白アプ助 (フォルクスワーゲン アップ!)
約7年ぶりのMT車です。 前車からすっかりダウンサイジングですが引き続きの「GTI」で楽 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 黄ゴル蔵 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2008年10月19日の「Volkswagen Fest 2008 in Fujispe ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ平 (フォルクスワーゲン ポロ)
20数年ぶりのマニュアルミッション車で衰え始めた運動神経を少しでも活性化しようと努力しま ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初めての日産車でした。 ロングツーリングは楽々でしたが、ちょっとキツめのコーナーでは約1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation