
先日発煙した本宅のプリメインアンプ「LUXMAN L-570」を
本日「DENON PMA-2000SE」に入れ替えました。
L-570が30kg、PMA-2000SEが24kg・・・物理的な入れ替え
だけで死にそうでした。
完了後が ← で「いまどきカセットデッキにチューナーかよ」
という突っ込みが聞こえてきそうですが、30年以上前にFMを
エアチェックした貴重な(自分で思ってるだけかな)カセットが
百本程あり、又、家内が日中にFMをBGMで流しているので
こんな構成になってます。
CDプレイヤーとは同じメーカーになってデザインの違和感が少なくなりました。
ちなみに、この対面に ↓ のようにスピーカーがセッティングされています。
以前は真ん中にブラウン管TVがありパーマロイで防磁をしてましたが、液晶TVになって
相互干渉が無くなったことは嬉しいですね。
「PMA-2000SE」と「4425MKⅡ」の組み合わせは低音が出過ぎという感じで、SPケーブル
などでの調整が必要かな・・・
今回、偶然にもメインシステムのアンプとCDが「DENON」になりましたが、娘のコンポは
↓ のとおり「390+755」というDENON定番の組み合わせです。
で、以前にも書いたとおり、私の単身赴任先のシステムも「PMA-CX3 + DCD-CX3」という
コンビで、すっかり”DENON”に染まってしまいました(笑)
Posted at 2011/01/09 23:50:44 | |
トラックバック(0) | 日記