
朝ご飯を食べてノンビリしていたら、母親が「お昼は寿司が
食べたいわ~」と突然言い出しました。やっぱり80歳を
超えてますから、時々、ボケるんです・・・(笑)
それは冗談ですが、今までは常磐道を北上して那珂湊の
おさかな市場の「
海鮮すし 海花亭」へ行くのですが、まだ
道路や駐車場に震災の影響があるかなぁ~ということで
今回は、九十九里の「
大輪」を目指しました。
ここは以前、CLUB ZERO STYLE のオフ会でとても美味しかった記憶がありました。
今回は、
左が母親の注文した”いわし押寿司セット”
右が私の注文した”いわし漬丼セット”
です。
どちらも新鮮ないわし料理と、いわしのツミレ汁が絶品で、母親も満足だったようです。
食事後に時間がタップリあったので、南下して館山も考えましたが、今回は北上して銚子を目指し
ました。
九十九里町から銚子まで途中で、東日本大震災の津波で被害を受けた旭市を通過しました。
津波の規模は東北よりも小さかったのでしょうが、海岸線を走る道に沿って建っている(いた)
家々のほとんどは窓がベニヤ板でふさがれていました・・・
地震、津波、原発・・・これから日本はどこに向かっていくんだろう。
さて、銚子と言えば日本で一番早い日の出が見ることのできる犬吠埼が定番です。
ありきたりですが、POLO+海+灯台でワンショット撮ってみました。
本日は、こんな感じで、約300キロのプチ・ドライブでした。
Posted at 2011/07/02 23:12:08 | |
トラックバック(0) | 日記