• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nomusanのブログ一覧

2011年08月10日 イイね!

思わずサインをしそうになりました・・・PEUGEOT 206RC

思わずサインをしそうになりました・・・PEUGEOT 206RC私のクルマ資金を使って留学までした愚息も何とか先が
見えてきました。
まぁ、こちらに来ているうちに父親のクルマに対する
”うんちく”を聞かせようと大阪の大型中古車店に行って
きました。

バイクに乗っている息子はレンタカーでAT車を運転して
違和感を感じているようで「やっぱMTが良いなぁ」などと
偉そうなことを言っているので、スイフトスポーツの価格がどれくらいか見せようと店に入ったら
最初に目に飛び込んできたのが「PEUGEOT 206RC」・・・・・ちなみ左の写真と展示車は別物です。

6年落ち、走行約5万キロで外装はメチャ綺麗!で、なんとホイールはRAYSのTE37ですよ。
さらにエンジンをかけさせてもらったらアイドリングにばらつきはなく、空ぶかしながらもレスポンスも
GOOD・・・
車幅が5ナンバーに収まっているので左ハンドルというハンデも気にならないし、車検が1年半ほど
あって100万¥ちょい。思わず「息子のために・・・」という言い訳で家内を説き伏せようかと真剣に
考えました。
まぁ、よく考えれば、私のクルマ資金を食っているのがもう一人いたいう厳しい現実に引き戻されて
そっと涙を拭きましたけど・・・

NAの2Lで177PS、車重約1100キロはサーキットに持ち込んだらおもしろいだろうなぁ~(夢)
Posted at 2011/08/10 23:35:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月08日 イイね!

13日(土)のプチオフ・・・御在所岳でどうでしょう?

東名阪自動車道は上りも下りも四日市ICを頭に渋滞予想が出ていますが、国道477号線の
道の駅「菰野」に午前10時集合、10時半出発でいかがでしょうか?

その先はまったく無計画ですが、湯ノ山温泉の「彩向陽」のランチバイキングでパワーつけて
御在所岳に挑戦・・・と言ってもほとんどがロープウェイですけど・・・して山頂でノンビリくらいが
良いかなと考えてます。

特に参加者の確認はしませんが「置いていかないで~」という方は、メッセージに入れて下さい。

あっ、地元の方で良い情報があれば、是非ともコメントをお願いします。
Posted at 2011/08/08 22:13:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月08日 イイね!

本日・・・いやいや昨夜のプチオフ

本日・・・いやいや昨夜のプチオフ昨夜は私が京都の本宅に帰ったときに恒例となりつつある
滋賀の仲良し夫婦とクルマ抜きのプチオフをここでしました。

もつ鍋を囲んで三時間もクルマ&その他のおしゃべりで
盛り上がりました。

お開きになった後は、私が以前よく通ったJAZZのライブ
ハウス
へお誘いして、帰宅したら午前様でした(笑)

いつ会っても楽しい会話ができる仲間がいることに幸せを感じた嬉しい時間でした!

次はアウトドアになりそうでうですがヨロシク~
Posted at 2011/08/08 02:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

本宅に帰省ドライブ・・・ちょっと(?)だけ寄り道

本宅に帰省ドライブ・・・ちょっと(?)だけ寄り道今年は工場の輪番休暇に合わせて、営業関係も交代で
変則的な休みなります。
私は今日(6日)から14日(日)までの休みになったので、
さっそく京都の本宅に帰省ドライブとなりました。

今回は千葉に遊びに来ていた息子を乗せていたので
「お父さんが卒業した大学を見せてあげよう!」などと
言ってしまったために、“超大回り”と言うか“超寄り道”に
なって約900キロも走ってしまいました。

ちなみに道程は、最初が常磐道(柏)→ 北関東自動車道 → 関越自動車道(長岡)でひさしぶりに
大学に行き、以前は森と畑しかなかった周囲がすっかり開拓されてしまった事に驚きました。

そこから北陸道(長岡)→ 上信越道 → 長野道(松本)で毎年恒例の墓参りをして、昼食は美味しい
蕎麦をここで食べました。

そして最後は長野道(松本)→ 中央道 → 東海環状道 → 伊勢湾岸道 → 東名阪道 → 新名神
(信楽)→ 一般道で本宅にたどり着きました。

かなり強行軍でしたが、オーバーホールした足回りのおかげか、疲れは少なかったですよ・・・
が、歳を取ると“翌日に出る”と言われているのでどうなるやら(笑)
Posted at 2011/08/06 23:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月04日 イイね!

ショックのオーバーホール完了!

ショック4本とフロントのアッパーマウントベアリングの交換が完了しました。

多くの諭吉さんに別れを告げて、ショップから一般道に出た瞬間に”こんなに乗り味が
柔らかかった!!!”という驚きです。
けっして減衰力が下がったというわけではなく、とにかく足の動きがスムーズなんです。
やはり可動部の摩耗が進んでいたのと、オイルの劣化があったのでしょうね。

で、ふと思い出してarcを入れたときのブログを読み返してみたら、”しなやか”という
表現を使ってましたね。
徐々に劣化していったので気にもしてませんでしたが、今回の整備は大成功でした(嬉)
Posted at 2011/08/04 21:48:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 地図データ更新&プログラムVersion Up https://minkara.carview.co.jp/userid/383410/car/2795367/5819326/note.aspx
何シテル?   05/14 12:55
9N POLO、MK5 Pirelli と続いたGTI生活は2019年6月からup!にバトンタッチしました。 シンプルというより痒い所に手が届いていないほど割...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 45 6
7 89 10 11 12 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! 白アプ助 (フォルクスワーゲン アップ!)
約7年ぶりのMT車です。 前車からすっかりダウンサイジングですが引き続きの「GTI」で楽 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 黄ゴル蔵 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2008年10月19日の「Volkswagen Fest 2008 in Fujispe ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ平 (フォルクスワーゲン ポロ)
20数年ぶりのマニュアルミッション車で衰え始めた運動神経を少しでも活性化しようと努力しま ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初めての日産車でした。 ロングツーリングは楽々でしたが、ちょっとキツめのコーナーでは約1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation