• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nomusanのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

何気なく ・・・ ゼロがみっつ

何気なく ・・・ ゼロがみっつ私の手元に来てから46000-13000=33000km、
33か月ほどなので、月1000kmペースです。

前車に比べると3割ほど少ないです。
まぁ、私も落ち着いたということで。。。
いえいえ歳のせいではありませんよ(笑)
Posted at 2015/03/29 20:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

次期タイヤ ・・・ 今更悩むか(笑

先日、夏タイヤに戻しましたが、ロードノイズと路面の当たりから交換時期が近いのを改めて
感じました。

次期タイタはミシュランのPSSと決めていた、つもりですが、いざ費用を考えると躊躇します。

そんな中でDUNLOPのZⅡがかなりリーズナブルになっているのに驚いてます。
確か、発売当初はAD08やRE-11と同列だったような・・・

GWは京都までクルマ帰省ですが、その時は新しいタイヤで走りたいので、早めに結論を
出さいとなぁ~
Posted at 2015/03/23 22:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

爆走の準備 ・・・ タイヤ交換

爆走の準備 ・・・ タイヤ交換3月も残すところ10日ほど・・・さすがに雪が積もる心配は
無さそうなので、夏タイヤに履き替えました。

PSSに組み替えてから履き替えと思ってましたが、まだ
山が残ってたので、もうチョットこのままいきます。

Posted at 2015/03/21 18:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

ミラーレス一眼デビュー ・・・ だって安いんです

ミラーレス一眼デビュー ・・・ だって安いんですOLYMPUS E-PL6 ダブルレンズセットが
PSS 225/40-18 1本より安いんです。

全くの衝動買いでミラーレスが仲間入り。

最近は爆走も爆写もしてないなぁ~

春になったら冬眠から目覚めようっと(笑

Posted at 2015/03/21 00:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

おめでとう、デビュー15年 第一弾 ・・・ DonnaLee / maiko

おめでとう、デビュー15年 第一弾 ・・・ DonnaLee / maikoデビュー前に京都の小さなライブハウスで初めて会った
maikoさんが15年の切り目となるアルバムを出しました。

この間、都内や横浜で何度かライブを聞きましたが、
どんどん成長していく姿が素敵でした。

これからも日本を代表するジャズ・バイオリニストに
成長していくことを願ってます。

気になる方は、彼女のHPを見てください。
Posted at 2015/03/01 23:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アップ! 地図データ更新&プログラムVersion Up https://minkara.carview.co.jp/userid/383410/car/2795367/5819326/note.aspx
何シテル?   05/14 12:55
9N POLO、MK5 Pirelli と続いたGTI生活は2019年6月からup!にバトンタッチしました。 シンプルというより痒い所に手が届いていないほど割...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
1516171819 20 21
22 232425262728
293031    

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! 白アプ助 (フォルクスワーゲン アップ!)
約7年ぶりのMT車です。 前車からすっかりダウンサイジングですが引き続きの「GTI」で楽 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 黄ゴル蔵 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2008年10月19日の「Volkswagen Fest 2008 in Fujispe ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ平 (フォルクスワーゲン ポロ)
20数年ぶりのマニュアルミッション車で衰え始めた運動神経を少しでも活性化しようと努力しま ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初めての日産車でした。 ロングツーリングは楽々でしたが、ちょっとキツめのコーナーでは約1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation