• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くいだおれの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

自作本革巻きステアリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
Xなのでウレタンステアリング。我慢していたのですが本革巻きに。
*純正本革巻ステアリング・高い、グリップが少し細い。中古は無理。
*ネットによくある社外品。品質が?
*純正本革巻カバー。・・・
*専門ショップで革巻きに。出来はすばらしいけど値段が。でも、自作すると適正価格に思えます。
年明けからだらだらと自作。相当前に自作した事あるので大変さは経験済み。
2
マスキングテープでスポーク部分等の型取り。型紙作成。
*一回目、直径350mm・幅、グリップ外周で作成。ステッチ側がガバガバ。これじゃステッチとスポーク部分に浮が出る。本革の厚みを考えなかったので、幅が4mm足りない。まあ、一回で完成するとは思ってなかったので。現物で再度型取り。
3
*二回目、直径325mm・幅4mmプラス。被せるのに一苦労。ピチピチ。でもステッチ側もぴったり。縦に思いきり引張った分幅が3mm足りない。とほほで一か月ほど放置。
*3回目、幅3mmプラス。ぴったり、ステッチ穴は8mm間隔を千枚通しで。スポーク部分は別にしてます。ここを一体にすると素人だと浮が出るので。継ぎ目部分は革の厚さを半分に、スポーク部分は限界までカッターで削ぐように漉いて。今回ステアリング付けたまま作業してます。
4
使った糸は以前作った時の余り、釣竿の補修糸。思いきり締め上げても切れないのでおすすめ。加工した道具。千枚通しは糸締め上げ・針は糸が抜けない様に。使った本革は1.5mm厚・色止め・防水加工の端切れ。ウレタン塗装無しなので耐久性は劣りますが、感触はすばらしく良いです。グリップは2.5mm太くなって手にぴったり。出来上がりも満足。材料費は4本分ぐらいの端切れ3千円ほど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

202404068安心·快適点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

洗車大会‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[パーツ] #ストリーム ツートンメッシュセンターカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/383412/car/2071386/9795267/parts.aspx
何シテル?   03/31 21:58
気持ちだけ若いおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
久々にセダンに乗り換えました。全く考えていなかった車種ですが、他車種を見に行ってこれに一 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
だいぶ前ですが急遽乗り換え。低走行・メンテナンス状態・保管状態抜群のフルノーマルの中古車 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
ちひちびいじります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation