• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2009年02月03日 イイね!

まだまだかな?

え~今日はゴミを捨てて来ました。
トランクに積んで、中で動かない様慎重に運転しました。
汚れる事も無く安心安心(^o^)

通勤に使う様になったので、一晩冷えたエンジンを少し暖機してます。
最近の車には必要ないとか、ガソリンの無駄とかも言われますが、機械だからこそ準備運動が必要な気がしてます。

で、エンジン掛けた直後なんですが、タコメーターが“微妙に運動”してます。

前車のレグは1200rpm位で安定し、温まると800rpm位まで下がって安定してたと思います。
RAは1100rpmまで上がり、そこで“ピクンピクン”と上下幅100rpm?位脈打ってます。温まると下がって落ち着くんですけどね。

こんなトコも“あたり”がついてないのかな?
Posted at 2009/02/03 22:15:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | RA | 日記
2009年02月02日 イイね!

積みたくない(-_-;)

積みたくない(-_-;)先日の雨から冷え込みが緩んできた感じです。
今日も窓の凍り付きもなく、朝起きるのも楽でした。

という訳で(RAで)初出勤しました。
橋の上も1℃で安心、安心。無事に職場に着きました。

事務所では仕事で自家用車を使う事もあるので、車両の登録が必要です。
用紙に記入して提出しました。

暫くすると総務の担当が「あれ?緑の軽じゃなかったっけ?」
男性なので車の話は好きですね。帰り掛けに見せびらかしちゃいました。

で、タイトルの“積みたくない”ですが…
明日、可燃ごみの収集日です。
トランクとはいえ新車には積みたくないなぁ、とはいえ溜めちゃっう訳にもいかないので我慢ですね。
Posted at 2009/02/02 21:51:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月01日 イイね!

ちょっとだけ

ちょっとだけ昨日の強風で取れてた車庫のシートを直しました。
夕べの段階で応急処置しておいたんですが、深夜の風でまたあおられてフロントリップを少し擦ってました(-_-;)
傷ってレベルじゃなかったのが救いです。

姪と遊んだ後に少し走りに行きました。
車の少ない直線で試してみましたが、複数の方にコメント頂いたとおり80~100km/hは2000rpm少々でカバーしちゃいますね。キックダウンで5速に落ちると瞬間的に3000rpm近くまで上がりますが、6速に上がると落ち着きますね。

ついでに前車レグの写真をとった場所でRAも撮ってみました。
背景が枯れ草ってのが寂しいので、気候の良い時にまた撮ろうっと。

本当にちょっとだけだったので、走行距離は全然伸びてません(笑)
Posted at 2009/02/01 21:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | RA | 日記
2009年02月01日 イイね!

少し早い…

少し早い…昨晩から姪(妹の子ですな)が来てました。
今日は車庫の修理の間待たせてしまいましたが、昼前に遊んであげる事ができました。

で、少し早い鬼の襲来です。

女の子なので“鬼はおじさんっ私は豆ぶつけるの”と来るかと思いましたが、意に反してこの格好です。
Posted at 2009/02/01 11:47:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2009年02月01日 イイね!

お腹いっぱい(^o^)

お腹いっぱい(^o^)え~ドライブ行ってきました。

初という事もあり、割と短距離の設定です。
11時に待ち合わせをしてお出掛け。彼女は“新車の香り”を喜んでくれました。なかなか“嗅ぐ”機会無いですからね。(匂い嫌いな方もいますが…)

名古屋都市高速を使い、3000rpm位迄を目安に淡々と走行。これで100km/hまで加速できますし、80km/h巡航なら2000rpmちょっとだったかな(ちゃんと覚えてない…)
まずは車両感覚に慣れようと以前よりもスローペースのドライブ、そぅそぅ初めてクルコン使いました。右足フリーって楽ですねぇ。

1時間30分で目的の農園に到着。初めての所でしたが、駐車場には結構車停まってて(人気の無い所はハマる危険性が)一安心、問題は駐車場が未舗装って事(-_-;)
水溜りを避けながら駐車して受付へ。
お土産用にパックを売ってましたが「大粒な物は売り切れるかも」との事。早速キープです。
続いて練乳の入ったカップ、ヘタ入れを貰ってハウスへ。
中はこんな感じ

これ半分です。結構広いです。


今回頂くのは“章姫”という品種。私の親指の爪、一番長いところで18mm位あります。なのでこの苺70mm位はありますね。これより大きいのもゴロゴロ。
彼女は速攻で指定レーンに飛び込み、物色~口の中へ(笑)

なんと言っても粒が大きいので、そんなに数は食べられません。時間制限は無いのですが30分位でお腹いっぱいに。早々に退散となってしまいました。


予想外に早かったので寄り道してここへ

中部国際空港セントレアです。
展望デッキは風が強かったですが、コート無しでも暫くはいられました。


中をグルっと散策、思いがけない人物を発見。
彼は今日も自分の身体(顔or頭?)を提供してました。

でも、これって“アン・マン”ですよね?パンが無い…
後頭部を思い切り削られて、おはぎになってました。


帰りは高速を使わず、一般道で。渋滞気味のR23も使い名古屋市内もSTOP&GOの繰り返しを体験しました。
ブレーキフィールは前車のレグナムと変わらない感じ、三菱車に慣れてるからか違和感なかったです。
TC-SSTで言われる“出足のもたつき感”もそれ程気になりませんでした。でもスロコンは試してみたいですね。
意図的に抑えて走ってましたが私の乗り方に充分なパワーとトルクはある感じなので、踏める様になるともっと楽しめるかもしれませんね(^o^)

R41沿いのドンキホーテ(の上のゲーセン)を覗いたりしてのんびり帰宅、地元に着いたのは6時過ぎでした。
まだまだ距離も短いですし、慣れには時間が掛かるかな?久しぶりに運転で肩が凝りました。

燃費計のリセットのタイミングが判らなかったので、最初は満タン法だけで燃費みてみます。

おまけ:今日は本当に風が強かったんですねぇ。帰ってきたら車庫のシートの留め具が切れて、バサバサあおられてました(-_-;)
Posted at 2009/02/01 02:10:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 5 67
8910 11 121314
151617 18 19 20 21
222324 25 2627 28

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation