• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月06日

メモリー記憶喪失?

メモリー記憶喪失? 昨日の群馬へのドライブは約240㌔ですが、グラン・ママ同乗と云う状況だったので、チョイとエコ・ランを試してみました。

都内からは関越→上越でサファリへ、帰路も同ルートで早朝・早目の帰宅。途中で休憩も入れながら(写真上)結果渋滞も無くスムーズな条件でした。98.7㌔×2=約197㌔の高速+43㌔の一般道で、高速は95㌔/h前後でクルコンロックし、まあドライブ条件としてはベストに近かったのですネ。

で帰宅して燃費確認し、今日記事アップ用に写真を撮ろうとしたら・・・なんと昨日のメモリーがクリアーされていました!(写真下)トラブルか~!とマニュアル調べたらトリップ・ジャーニー・メモリー1ってイグニッションをOFFにして2時間でクリアーされちゃうんですネ(驚)

よ~く読むと、トータル・ジャーニー・メモリー2も「9999」までは保持するんですが、トータル「走行時間」「走行距離」「燃料消費量」の何れか1つがオーバーすると全て自動リセットだそうです。昨今、メモリーも安くなってるしもう少し記憶して欲しいです。

で、燃費ですが私の脳内メモリー(笑)に依れば13.6㌔/Lでした。オフ会で箱根飛ばして11㌔/Lですからその差3㌔弱/L・・・ん~踏んじゃった方が楽しいかも(爆)

PS:帰路チョッと疲れた中でクルコン使いましたが、眠くなりますね・・・これにレーン・キープ機能やディスタンス・キープ機能が付いたら、爆睡しそうです(笑)
ブログ一覧 | パサート | クルマ
Posted at 2008/09/06 16:35:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年9月6日 21:24
時間経つとクリア・・とはびっくりです。
昔乗ってたゴルフⅡGTIもクルコン付いていましたが、
私がボタン押さない限り永遠に残る仕様でした、というより
1つしか記憶しないのですが・・。
しかし複数覚えるとはすごいー!。
最近の車はホンと進んでますね。
コメントへの返答
2008年9月6日 23:33
■そうですよね・・・基本的にアクションを起こさないとメモリーしておくと云うのがドイツ流だと思うのですが・・・(笑)

おまけに、トータル・セカンドメモリーもオーバーフローで自動的に消えるなんて・・・紙のサード・記録装置が必要です(爆)

こうなると進んでいるんだか元に戻ってるんだか判りませんネ。
2008年9月7日 21:00
せっかくの好燃費記録が消えてしまい残念でしたね(^^;)そうですよね、メモリーすぐに消えてしまいますよね。仰る通りこれくらいで然程バッテリー消費しないでしょうし、せめてどちらか一つは意図的に消さない限り残しておいてほしいものです。
私としては、エコドライブトレーニングで使ってたデータロガーが欲しいです(笑)
基本はソフトだけですからコストはそれほどかからないと思いますし、PCへの記録もできますし。

クルコンは燃費に効きますね。登りだとかえって悪くなってしまうこともありますが。
ただ自動運転化で余り安楽になりすぎるのも考えものです…(笑)
コメントへの返答
2008年9月7日 21:25
■2.0の新型TSIはMotorMagazine7月号の800㌔実走で9.5㌔/Lを記録していますから、今回の燃費はエコランの効果大でした。次回トライした時は忘れずにデジカメ記録しておきます(笑)

あのデータ・ロガーは単体で結構なお値段しそうですね。データの出力元は同じなのでメモリーカードに出力するVWオプションパーツで販売したらこの石油高の時代、売れるかも・・・自動化運転で楽になった分、これで愉しむと眠気も覚めますかね(爆)
2008年9月8日 21:54
走行記録のメモリーって,メーカーの考え方の違いがよく現れているな~と思っています。些細なことのようですが,結構面白いんですよね(笑)

ビーエム3と5の場合,トリップコンピュータ機能が2種類ありますが,どちらも自動リセットはありません(オーバーフローした場合は定かではないのですが……)。これって意外に不便なんですよね。今日はどのくらい走ったかな~?と何気なく知りたくなってもわからないんですよね。いちいち意識的にリセットするのも面倒ですし……リセットしたくてもiDriveをくるくる回す必要があるし……

ベンツCとEの場合はキーオフ後4時間でリセットされるものと,ずっと残るものの2種類になっていました。名称も「ショート」と「ロング」。いままでの中ではこれが一番使い易かったように思います。
コメントへの返答
2008年9月8日 22:11
■なるほど、BMWのノン・自動リセットはいかにもBMWらしい設計ですね。基本的に、オーナーの意思を優先させると云うドライビング・ポリシーに準じて、ふさわしい設計だと思います。

MBはオート・リセットとパーマネント・メモリーを備えて、縦しんば何かあってもセーフだよ~と云ったところでしょうか。

でVWは、まあこの位サポートすれば充分だよね。コスト面も織り込む必要があるので、あとはマニュアルで頼むよ~と云うメッセージでしょう(笑)
その辺りがスペック比割安な理由だとしたら・・・(爆)

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation