• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

早朝撮影オフ@神宮外苑

早朝撮影オフ@神宮外苑 デジイチを手に入れたのを機に、師匠の皆さんからお誘いを頂戴し早朝撮影オフです。

師匠の皆さん
daw101さんa_kanatrさんkan@BRTさん




今日の皆さんの愛車達・・・う~んトラック邪魔!

今日の全車


今日の師匠達・・・ご指導ありがとうございましたm(__)m

a_kanatrさん kan@BRTさん



daw101さん


私のカメラで師匠の作品!やっぱり他の写真とは一味違う~(^^ゞ
モデル=2.0T

ここでkan@BRTさんは七五三へ、お疲れ様でした(T_T)/~~~
ご指導戴き、広角に挑戦!

こ~かくだよ!


場所を移動し迎賓館前へ・・・え~工事中で背景に出来ない(泣)
と云うことで反対側でパチリ
迎賓館前

師匠の三脚も無事に見つかり、続いて某神宮のPへ移動

秋に集う(前から)


秋に集う(後から)

枯葉も入れてみました(笑)
枯葉よ~♪

525iも入れてみました~えっ何処にって・・・
苦労したんですよ~昨日の夜間洗車(爆)
BMWよ~♪

これなら判りますよね(笑)
ギョッ!眼が合っちゃいました

皆さんの並んだ・・・鼻

鼻・鼻・鼻


三時限目はブランチ食べながら講義の時間、師匠の愛機と

EOS 40D!


F31fdでも此処まで撮れます~って教えて貰ってパチリ(笑)
F31fdで・・・

最後まで見て戴き、ありがとう御座いました(爆)

今日の一番の収穫は、『失敗写真が多かった!』と云うことでした。
暗い所でも如何撮るか、何を撮りたいのか、如何表現するのか・・・道具は
有っても使えなきゃね~と云うのが教訓です。

素人に丁寧にご指導戴いた師匠の皆さん、ありがとう御座いました。
何か深い淵を見てしまった気もしますが(笑)、楽しみながら上達できればと思います。
これに懲りずに、またお付合い下さい。
ブログ一覧 | PENTAX K200D | 趣味
Posted at 2008/11/09 18:39:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年11月9日 19:48
色付いた木々や枯葉が舞うこの時期は一年を通じて最も好きです。

実は今日、娘の写真を4月からフィルムの入れっ放しだったバカチョンで撮りまして、前回の神宮外苑で撮った写真がようやく仕上がりました(汗
今回初めてフォトCDでデジタル化させましたが、管理が楽で使えそうです。次回はこれを活用して銀塩ならでは(??)の表現に、逃げようと思います・・・
コメントへの返答
2008年11月9日 21:34
■この季節は、いい光景に出会うことが多いですネ♪
スキルが追いつかず、上手く撮れないことも多いのですが(笑)

フォトCDはフイルムからデジタルCDに焼くんですネ・・コストに依っては昔のネガを管理するのに便利そうですネ。今度教えて下さい~(^^ゞ
2008年11月9日 19:58
今日はお世話になりました。同じ時間帯、場所でも捉え方様々で写真の面白さを再確認できました。
ペンタは明るく良く取れるカメラで良かったですね。コンデジのF31fdはやはり説得力ある写真になる、名機ですね。正直驚きました。
コメントへの返答
2008年11月9日 21:35
■こちらこそ素人の撮影にお付合い戴きありがとう御座いました♪
機器は新しくても使いこなせなければ、猫の小判みたいらものだと云うのを実感しました(笑)

F31fdは猫のクレジット・カードみたいで便利です、でも実は使いこなしていないのがバレバレでしたね。もっといい写真が撮れたはず・・・修行は続きます(爆)
2008年11月9日 20:02
今日は無理矢理お誘いしたにも関わらず,ありがとうございました。
久々のメンバーでの撮影オフで楽しかったですね~♪
うーん,下から4枚目の写真がやっぱり素敵です(^^
コメントへの返答
2008年11月9日 21:36
■誘って戴いてありがとうございました♪
お陰様で、ようやく泥沼の淵まで辿り着きました(笑)今日は筆を選んだ弘法みたいで、いや~まだまだ修行だ!と実感しました。

下から4枚目は『kanさん語録のラッキー写真』と云うことで(爆)
2008年11月9日 20:06
こんばんは!
おぉ,早朝撮影オフですか。
こりゃ楽しかったことでしょう。
私の方は早朝アッシーでした(笑)

どれも皆素晴らし画像ですね。
やはりカメラと腕なんですね~
羨ましなぁ。

都会の秋と皆さんの綺麗なお車,ありがとうございました!
コメントへの返答
2008年11月9日 21:37
■こんばんは!正直眠たかったです♪
え~っと、出せる写真の数倍、出せない写真があります(笑)

特に、下の2枚はコンデジでも腕次第で見応えのあるものが撮れますみたいな実験でした。修行は続きます(爆)

どいぐちさんのフォトギャラも拝見に伺います~(^^ゞ
2008年11月9日 20:10
どれも綺麗でいいアングルと光ですね~
師匠と呼ばせてください!
ということは・・・巨匠達の孫弟子♪
是非、お誘いいただきたいです~~~
コメントへの返答
2008年11月9日 21:37
■みんカラは車ご趣味がきっかけですが、被った趣味(無線とか写真とか・・・)で集まるのも楽しいですね♪

次回の撮影オフには、是非GTXでご参加下さい(笑)
2008年11月9日 20:14
お疲れ様でした。
師匠なんていわれて舞い上がっています(^^♪

『失敗写真が多かった!』

重要な事だと思います。自分の写真の上に胡坐をかいている人に上達はありません。いい写真が撮れたらたまたまラッキーと思うくらいの気持ちが重要です。

なーんて偉そうに書いてしまいました。

でも基本的な何点かのポイントを押さえてしまえばあっという間ですよ~。
コメントへの返答
2008年11月9日 21:38
■お忙しいのにご参加戴きありがとう御座いました♪
今回は、数え切れない失敗写真の山でした(笑)

試してみた・・・って云うのもあるんですが、撮れてるよね~って思っていたのが駄目だったり、これは?って思うのが以外に良かったりと、まさに運を天に・・・カメラに?・・・任せた感じです。

3時限目の講義で、昨日のkanさんのアドヴァイス・コメントをa_kanatrさんに解説して戴きました。なるほど!と合点しましたが、まだこの程度ですから、先は長いです(爆)
2008年11月9日 22:18
こんばんは、どれも素敵な写真が撮れてますね。特に3台の後姿が素敵です。
daw101さんのパサートでしょうか?タイヤの角度がちゃんと魅せてますね。(さすが師匠!)
次回ありましたら、是非ご一緒させて頂きたいです~!
コメントへの返答
2008年11月9日 22:39
■こんばんは!
zunnさんのブログ写真もなかなか素敵ですね♪

背景と同時にクルマの角度とタイヤの角度も被写体の大事な要素だと・・・私も教わりました(笑)

機会がありましたら、是非パサートでご参加下さい♪
2008年11月9日 23:24
ステキな写真ですネ。♪

絵画館前の銀杏の黄色いじゅうたんが
懐かしく思います。

以前、落ち葉の中を駆け抜ける
CMがあったような?・・・
コメントへの返答
2008年11月9日 23:34
■ありがとうございます♪被写体は良いのですが写真に表現するのは難しいですね(笑)

黄色い絨毯は11月下旬以降になると思います。都内でも我が家の近くの銀杏はすっかり絨毯化してるのですが、木によって時期が大分違うようです。

駆け抜けるCM・・・次回はコンデジの動画でそれを狙いますかね(爆)
2008年11月9日 23:50
迫力のあるアングルですね。車の存在感がドーンとアピールされますね。
広角もいい感じですね。私は広角レンズの魅力にはまり込んでしまい、
DA14mm, DA21mm Limited, SIGMA 10-20mm を立続けに逝ってしまいました(^o^;)
車の撮影に広角単焦点は良いですよ~
コメントへの返答
2008年11月10日 7:59
■ありがとうございます♪

明るい単焦点レンズって切れのいい表現ができるよ~って今日も伺いました。

逝ってしまおうかな・・・と前日準備していたら、洗車してる間に入札忘れてました(笑)
良いのがあったら教えて下さいm(__)m
2008年11月10日 13:15
上のコメントへのレスです。
明るい単焦点でおすすめは、
コストパフォーマンス重視でいえば SIGMA30mm f1.4, PENTAX FA35mm f2, FA50mm f1.4 が文句なしでオススメです。広角なら f値が少し暗いですが DA21mm Limited f3.2 は非常に使いやすいです。

値段を度外視すればもっと色々ありますが、レンズ沼にハマるとそれなりに大変なので(~_~;)、最初はキットレンズ+単焦点1~2本でトライされるのが良いと思います(^_^)。
コメントへの返答
2008年11月10日 21:31
■早速のRESありがとうございます!

この3本を使ってるおられる方のWebを見に行きましたが、皆さんとても特徴を生かして使っていらっしゃいますね~魅力的な作品が多かったです♪

キット本体の価格がお手頃でしたからこう云う単焦点を付け気軽にスナップが撮れると、また楽しみの幅も広がりそうで嬉しいです。

ありがとうございました(^^♪

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation