• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

アコードツアラー チョイ乗り

アコードツアラー チョイ乗り アコードが「ワゴン」改め「ツアラー」を発売しましたので、気になって見に行きました♪
WebCGの記事によれば「荷物を載せるというよりロングツーリングを目的としたクルマのカラーを明確に出した」「エンジンは2.4リッター一本に絞り、パドルシフト付きの5段ATが組み合わせ、FFのみ」

「価格は295.0万円から410.0万円、月販売目標台数はセダン、ツアラー合わせて1000台」とのこと。プレスの写真を見るより実車は遥かに塊感と量感があります。アメリカ~ンな感じと云った処でしょうか。
アコード・マスク

で、新旧を並べてみるとこんな感じ・・・派手気味になりましたが、私はワゴン・・もといツアラーはこれ位で丁度いいと思います~ネ(笑)
アコード新旧

リアはこんな感じ。実は上手くデザインされていて、フロントの彫の深さとバランスが取れているところは、お気に入りです。
リアデザイン

こうなると、気になるのはマイ・パサとの比較♪

アコードVSパサート


足許は、ミシュランのPrimacy HPが標準。このグレードは235/45R18 94Wですが、アコードの伝統的なチューニングでとてもフラット且つ突き上げ感の無い乗り心地です。
アコード足許

唯一個人的に嫌いな雑然とした(と感じる)運転席廻りのデザイン!無用な凹凸とゲーム機染みた設えは好きになれません・・・
ブレーキがチョッと甘目なのと、右左折時のステアリング戻りが弱目でFFらしさを調整したのかな~というのが印象として残っています。
運転席廻り

一方、VWより遥かに洗練されたエンジンを格納するフロント!2.4Lは税金が若干高くなりますが、このフィールには替えられませんね。ホンダのエンジンはやはり最高です!
エンジンルーム

その辺り一周のチョイ乗りでしたが、ディメンションが似ているマイ・パサバリと比較して、
①静かで洗練されたエンジン ②卸したてからスムーズに動く足回り ③欧州のワゴン車を下敷きにしたデザイン・・・が好印象でした。
一方、
①下位セグメント車種と基本的に同じデザインのインパネ ②パドルのみのATシフト ③出来れば欲しいランバーサポートや電制パーキングブレーキ はやや不満かな・・・(笑)

総じて良く出来ている車だと思いますが、このクラスの購入を検討する層の好みを満足させるか・・・どうでしょう?特にメカメカと曲線をあしらった運転席廻り・・・何時までカタログに「コクピット」と謳うのでしょうかね~ちょっと私の趣向とは違うように思いました。

帰路にNISSANが有りましたので、フェアレディ~Z!見て来ました。GTRのデザイン流れかな~と思っていたのですが、強烈なアイデンティティを主張していました(笑)
対抗車種表には、Z4クーペやRX8なんかがありましたが、この車を検討する人は比較するより自分のフィーリングで決めるでしょうから、意味無いかな・・・と思いました。
試乗車少ないようですから、本気の方は予約必須のようです。
ZZZZZZZ!








ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2008/12/06 23:02:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年12月6日 23:52
立派になりましたね。自分が学生時代に友人がシビックやN360に乗っていてよく、Dラーを冷やかしていました。アコードと聞くと、あのチョット分けの分からない緑の星のスターレンジと本田単独開発のナビ思い出します。
コメントへの返答
2008年12月7日 16:26
■たしかに初代(SJ)アコードのオーナーとしては、立派に成長したな~と感慨深いです(笑)
なにせ当時は1600CC/SOHCのL&スターレンジATで無段階とは云ってもスーパーカブみたいでしたからね♪その後4代目(CB後期)4WS+2.0LDOHCSiのオーナーでもありましたので、私にとっては孫みたいなものです(爆)
2008年12月6日 23:57
五角形グリルってデザイン難しいように思います。マツダもですが、あっちの方が消化してますね。最近カーズ過ぎるけど。(笑)内装はこちらで初めて見ました。オデッセイ+ブレイド?(笑)樹脂にゴールドがかったシルバーの塗装は質感出すの難しいですね。シフトの横辺り、いかにも「プラッチック」っぽくなかったですか?
コメントへの返答
2008年12月7日 16:26
■フロント廻りは今顔からお化粧のバランスが取れて、いい具合に派手でしたよ・・・本田にしては珍しいかも(笑)

確かにプラスティッキーと云えばまさにその通りで、変に高級感を出す必要は無いのですが、個人的にはもう少しプレーンなデザインが好みです♪
2008年12月7日 0:02
画像デカッ!!

良く見りゃアコードであることは間違いないのですが、最近のワゴンデザインのトレンドはしっかり押さえている様に感じました。
私としては最近のホンダ車のインテリアデザインはあまり感心できないのですが、使い勝手は良く考えられている様に見受けられました。
それとエンジンルーム内には意外にもカバー類が少なく、メカが顔を出している所なんか結構好きです。しかもストラットタワーバーが入っている所なんか嬉しくなっちゃいますね♪
コメントへの返答
2008年12月7日 16:27
■画像はすいません→テストしてパサとの比較以外の写真は入替えました・・・ディスプレイを替えたせいで勝手が判らずどうも失礼しました♪

私もワゴンとしては珍し本田が上手くまとめたと思います。欧州のワゴンを研究した跡が伺えますが、お得意のHONDA独自のユニークさはありません(笑)
一方、エンジンルームはHONDAの独壇場ですね。
2008年12月7日 0:05
アコードツアラーですか、外観はいい雰囲気が出ていて良さそうです。サイドビュー、なんとなくシトロエンC5ツアラーが入っているような!?
でも、内装はどうなってるんでしょうか?ホンダはエンジンに一番コストを掛けているから、余ったお金でやりくり大変なんでしょうね!
VTECを見ると、REVという2バルブ⇒4バルブに切り替わるVTECの前身の機構が付いたバイクに乗っていた事を思い出します。
切り替わった後の加速と音、良かったな~!
コメントへの返答
2008年12月7日 16:28
■シトロエンC5ツアラー・・・いいですネ♪スペックに載せられないフランスの味と香りは、日・独のライバルを寄せ付けませんね。

HONDAのエンジンはコスト掛かってるんでしょうが、それを意識させないところが長所でもあり、短所でもあると思います。偏重がアキレス腱にならなければ良いのですが(笑)

2008年12月7日 0:29
サイズはパサート/ヴァリアントと被りますね。
日本車なのに日本の道路事情を無視しているところが、いかに日本でこのタイプの車が売れていないかってことを物語っていて、なんか寂しいです。
コメントへの返答
2008年12月7日 16:29
■コメントありがとうございます。
まあ、パサートも日本を相手にしていませんから、世界のHONDAも同様かと思います。国内用にはストリームもフリードもありますからね(笑)

そうそう・・・シビックなんて云うのもありましたね(爆)
2008年12月7日 7:22
時代はこういう車を肩を張らずに乗るのかなーなんて思ってもみました。とうとうアコードも日本を見ていないんですね(笑・・・あっ先代からそうでしたねー。
内装は・・・なんかそうですよね。ボタンが多いなーって思って見ていましたが慣れると使いやすいのでしょう。オデッセイが300万前半ツアラーは400万。なんか似た印象で見ていたんですがやっぱ100万の差があるんですかねー。
1000台って事は1拠点毎月2台まいどーって事ですかね。

Zですが側面とかリアはとってもイイですね!斜め前のアングルがちょっとなんですが、お約束の車高を落としたりすれば現行よりも良さそうです♪
コメントへの返答
2008年12月7日 16:29
■そうそう、全~然・・・国内なんて見てません(笑)
日本は未だミニバンが主流で、メーカー揃ってワゴン市場から撤退しましたので、ニーズも無いかと。だからって「ツアラー」は無いだろうって思うんですが(爆)じゃあ、パサ・バリ乗ってるペンギンは何?

Zは・・・そうですね、「現行をZ4下敷きにリ・デッサンしたらこうなるのは必然」と云われないようにオーラを放てるでしょうか(笑)

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation