• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月25日

狙いました・・・(笑)

狙いました・・・(笑) 10月の下旬に4,321㌔を通過して2ヶ月、惜しかった思いをリベンジすべく狙いました5,555㌔(笑)

その後、オイルは11月のZ-ONEオフ会の途中で警告ランプが点いて1リッター追加しました。左のドアミラーは不具合ではなくセットの仕方を間違っていたのがDラーで判明・・・正常稼働中です(恥)
クルマ自体はトラブルも無く順調ですが、リアゲート裏の欧州仕様の非常表示板入れのカバーがチョッと反ったので、無償で交換の予定です。




そうそう、今回のZ-ONEオフ会でお友達(a_kanatrさん)のBMW525iTと箱交換してドライブしたのですが、自分のドライビング・ポジションがやや高目なのを発見。
以前のTRAVIQが高さで座るスタイルだったので、この癖をそのまま引きずったようです。調整したらメーターの真ん中の「PASSAT」ロゴが正面に見えるようになり、このポジションが馴染んできました(笑)

パサートも話題がCCやR36メインになりましたが、2.0Tも日常的ステーションワゴンとして実用性・快適性・快楽性ともに満足感が高まっている5千㌔です。

ブログ一覧 | パサート | クルマ
Posted at 2008/12/25 21:46:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年12月25日 21:53
オイルはやはり減りましたか。
私は一応5000kmまで走ったらエンジンオイル交換を予定しています。

私の携帯で撮影した画像と違ってとても綺麗に文字が読めますね。(笑)
コメントへの返答
2008年12月25日 23:51
■はい、キチンと減りました♪
交換するタイミングを狙っていたら、警告灯が早かったので補充しました。VWの仕様では、追加でOKのようですから、実験してみますかね(笑)
スペアのオイルは交換1回分確保してありますので、タイミング見て交換も考えます。

撮影はコンデジですが・・・かえって埃が目立っちゃいました(爆)
2008年12月25日 21:57
おぉ!
全て「5」ですね!
おめでとうございます。
次は「6」揃いですね(^^;
コメントへの返答
2008年12月25日 23:52
■ありがとうございます~狙いました・・・5!

6狙う頃には、このネタに厭きているかも、がんばります(笑)
2008年12月25日 22:34
神なODOですね☆
Sレンジにしたら・・・5に見えて、、なおよいかも。
次のときには?ひと桁アップですね。先かしらん。
(*^_^*)

メーター真ん中のパサートのラベルはCCにはありませんです。
(^_^;)USはパサートではないからかな?
コメントへの返答
2008年12月25日 23:54
■ありがとうございます!
いや~『S』までは気が付きませんでした♪
実は、CCを試乗した帰りにこのショット撮りました。確かにCCにはこのダサいプレートありませんでしたね。メーターとその周りもデザインが一段と洗練されてます>CC!
試乗した感じは、同じパサートとは思えない程素晴らしかったです・・・価額も素晴らしいですが(笑)
慣らしが終わられたらオフ会お願いします(^^♪
2008年12月25日 22:37
オール5!昔のワタシの成績のようです(爆
おめでとうございま~す

ウチはもうすぐ55555なので、今度はしっかりと計画を立てて狙っていきたいと思います(笑
コメントへの返答
2008年12月25日 23:55
■ありがとうございます♪
え~実は私の通信簿もオール●(笑)

期待してます、saleenさんのオーーーール「5」のショット!
2008年12月25日 23:18
そろそろですねぇ(笑
コメントへの返答
2008年12月25日 23:55
■そろそろですなぁ(笑)
2008年12月25日 23:40
実は5は私のラッキーナンバーです。お見事!

多分私も高めの乗車位置かもしれません。トラに乗ってからシートバックは昔じゃ考えられなかった直立気味だし、あんなハンドルなんでほとんど2t車に乗ってるみたいですね(笑)
今じゃどんなクルマに乗ってもとりあえずシートは起こしてしますよ。
コメントへの返答
2008年12月26日 0:00
■ありがとうございます♪

ポジションを変えると、アクセルを踏む足首の角度が楽になりました。

やはり、設計に沿った乗り方に馴染むと「なるほど」と合点することも多いです・・・PASSATロゴの見え方を始として(笑)
2008年12月26日 0:28
オール5で、Tripも55.5なんて狙ってますね~。
以前トラビックお乗りだったんですか~。私の前のベクトラはステアリングにチルト機構がなかったので、10時10分を持つためにシートを起し気味で乗っていました。
今は、かなり下めの近めにセットしてシートを低めで乗ってます。
コメントへの返答
2008年12月26日 0:53
■狙ってました♪~と云うより、偶々5,500㌔で気が付いたのでトリップをリセットしただけなんですよ(笑)

おっしゃる様に、クルマによってベストなポジションが微妙に変わりますよね。それで乗り換えたばかりの頃は、妙に違和感があったりしますねぇ。

まあ、クルマを合わせるのか身体を合わせるかって云うのはあると思いますが・・・(爆)
2008年12月26日 21:47
このタイミングでよく撮影できましたね。
私なんかついつい忘れてしまいます。

数ヶ月に10万キロに到達したんですけど、その数百キロ前からメータ横に付箋紙を張り付けて、絶えず注意を促しておりました(笑)
10万キロ到達時は、大混雑のスーパーマーケットの駐車場で距離の微調整に苦労しました(^^;
コメントへの返答
2008年12月26日 23:16
■なぜか、キリ番に近づいた良いタイミングで気づくんですネ♪
で、最後の微調整は走ってる時、何時でも止まれるルートを選びます。

もうそろそろこのネタはイイかな~と思うのですが、気付いたことをアップしておくのも悪くないかも知れませんので、お付合い下さい(笑)
2008年12月27日 0:31
今度はより完成度の高いキリ番写真ですね(^^)つぎは気温も揃えてみるとか‥‥6.6度ならなんとかなりそうですけど(爆)

座面はできるだけ高めに,シートバックはできるだけ起こしてっていうのがドライビングポジションの基本だと思いますが,それを実践しようとすると辻褄が合わなくなるクルマが多くなってしまいましたね。うちの525iもメーターとハンドルの位置関係にやや疑問を感じます。

まったくの私見ですが,最新欧州車の方がその傾向が強いように思っています。もともと左ハンドルで設計しているからとか言われますが,3代目のゴルフなどはぴしっと高めのポジションが決まりましたからねぇ‥‥ポジションの基本設定そのものが変わっているような気がします。
コメントへの返答
2008年12月27日 8:42
■次回は完璧を目指して、6.6度と燃費6.6㌔/リッター揃えでいきます♪

自分の感覚と思い込みだけでセッティングしていると見えてこない事も多いので、たまにお友達の愛車にお邪魔すると我が身を振り返ることが出来ます(笑)

実は、これが2回目で、前回320iTにお邪魔した時は自分のポジションがステアリングに近すぎるかな~と見直しする良い機会でした(爆)

歳と共に頑固になっていく頭を、時々柔らかくしなくては・・・と思う此の頃です。また乗せて下さいね~!

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation