• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

世田谷 等々力不動尊で

世田谷 等々力不動尊で パサートのテールゲート修理の帰路、等々力不動尊にお参りしました♪
←左の写真は、「55mm(83mm)1/40 f/6.3 ISO800」で撮りました。
この不動尊を下の1枚目ででキャッチし、ご尊顔を拝することが出来ました。此処まで寄れれば大満足ですね(笑)

2枚目は、同じ場所の祠です。ここではPENTAX指定の「MIYABI」(私のデフォルト指定)の特徴(注)が良く出ています。実際の色合いとは少々違いますが、出来上がってみると「見て楽しい」写真に仕上がっていると思いました。

注:MIYABI=チャート上は「R・G・C」がやや強調され明るく鮮やかな色彩をこってり濃く仕上げてくれる特徴があるようです。

■300(450)mm 1/40 f/5.8 ISO800 0.0


■35mm(52.5) 1/50 f/2.0 ISO160 -0.70
ブログ一覧 | PENTAX K200D | 趣味
Posted at 2009/01/11 19:16:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 20:05
えらいネイティブな立地のお不動さんですねー。

写真の仕上がり云々はサッパリわかりません。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月11日 22:33
■すいません、思いっきりローカルなネタで♪

今日初めてカメラバッグを携えて行って来ました。確かにクルッと廻してカメラ取り出したり、レンズ交換には重宝しました!

あっ太巻きさんにはオールマイティ・レンズがありましたね(笑)
2009年1月11日 20:50
あら、我が家から5分の場所にいらしてたんですね。
めちゃくちゃ都会の真ん中にワープでもしたような等々力渓谷!
色々と見所が有りますね、ちょっと暗い場所が多いですが、
その良い感じが出てて、しっとり雰囲気がたまりません。
コメントへの返答
2009年1月11日 22:37
■パサバリさんには御馴染みの光景ですね♪

あそこがあんなに撮れますし、こんな風な色使いになります・・・如何でしょうか(笑)

それにしてもさすが渓谷、本当に寒かったです。
2009年1月11日 20:57
何ていう像か良く分かりませんが、随分と荒れた場所に置かれているのですね。
最後の写真はレンズの明るさが、いいボケを出していて好きです。
コメントへの返答
2009年1月11日 22:41
■パサバリさん宅を含め、周りは超高級住宅街ですが、この一角だけは都会の渓谷です♪

最後のは、やはり明るい単焦点ですね~いい感じでシャッターが切れます。
ただブログ用に編集すると味も落ち気味ですね(笑)
2009年1月11日 22:51
注釈:
我が家は残念ながら高級住宅ではないんです(^^;
アメリカ好きでデザインをアメリカ住宅にしたので見たくれだけは良い?!んですがぁ( ̄□ ̄;)ギョッ
周囲は高級住宅ばかりで外車オーナーやショップも沢山ありすけどね(^^;
コメントへの返答
2009年1月11日 22:59
■ご近所ってクルマ好きには堪らないですよね~♪
私も走ってて思わず目を凝らすお店があちらこちらに。一番象徴的なのは・・・国産車、走ってないですよね(笑)

次回出陣するときはメールします・・・ってメルアド知らないや(爆)
2009年1月12日 1:57
不動明王様のブロンズの質感良く撮れていますね。渓谷のせせらぎ音思い出せます。って昨日はメチャ冷むかったでしょ。夏でもひんやりしているし、ここだけ氷張ってて滝に打たれて修業している人見たことあります。くしくも自分も昨日はこの近くでお仕事でした。(等々力駅周辺)ってことはみなさんでパサバりさんのお宅、包囲していたのですね。もっと( ̄□ ̄;)ギョロギョロ探せば良かったかな(笑)ここにもおいしいおそば屋さんが有るので蕎麦オフまたやりましょう。
コメントへの返答
2009年1月12日 14:15
■見る画面(PC)によって大分印象が違うんですが、例の三菱ディスプレイで見るといい感じで撮れてるのが判ります♪

ありゃ~昨日はお近くだったんですネ、残念でした。蕎麦やは踏切際のあの店でしょうか・・・?
この時期は本当に寒かったです。もう少し暖かくなったら出陣のほら貝を吹いて下さい(笑)
2009年1月12日 9:19
懐かしい・・・その昔二子○に住んでいるときは、よく散歩にいました。
なんで、こんなところに渓谷があるのか不思議でした。
蕎麦オフのついでに、撮影オフもやりましょう!
コメントへの返答
2009年1月12日 14:17
■ここは、夏はチョッと水が臭いし、冬は寒すぎるので、やはり青葉と紅葉の季節が良いですネ♪

蕎麦+撮影オフ賛成!もうちょっと暖かくなってからネ(笑)
2009年1月12日 9:54
お~,いわゆる「写真系」ブログみたいな雰囲気になってきましたね(^o^)
最後の写真なんですが,こういう被写体だともうちょっと絞って全面にピントを合わせた方がいいんじゃないかと思いました。中途半端に文字が見えると読みたくなるんですよね(笑)
反対に,主要被写体(中央の鈴?)以外を派手にぼかす手もありますが,f2.0でこういう感じなら,被写体に対してかなり斜めに立つ必要が出てくるので,ちょっと難しいでしょうか(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月12日 14:24
■クルマネタの無いときは、写真ネタあたりが皆さん共通の話題ですね~(^^♪

単焦点も難しいですね。全面にピント合わせると画面がゴチャゴチャしてきそうで、一方斜めに立とうと思うと背景が気に入らなかったりで・・・当日は被写体がこれ位しか無かったので、ご勘弁下さい(笑)

以前にご指摘があったMIYABIの発色は、F31fd系と似てややこってりと乗せるようです。最後の写真の赤や奥の紫の発色でよく判りました(^^)v
2009年1月12日 13:44
こういう被写体にMIYABIモードはピッタリですね。
斜めのアングルも新鮮みがあって良い感じがします。
ますます撮影が楽しくなりますね。
コメントへの返答
2009年1月12日 14:28
■たしかに、被写体の色使いによってモードを変更すると云うメーカー提供のオプションは、カメラ側で調整しようと云うコアなカメラマンにとっては面白い仕掛けですね♪

入れたくないものを外したら斜めのアングルになりました・・・たしかに新鮮!(笑)

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation