• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

ライフ・ハンマー

ライフ・ハンマー 昨日、奥さんの買い物に付き合って午後からウロチョロしていたら、見つけました「ライフ・ハンマー」。昨年夏に、豪雨・水没事故が相次いだ時は、店頭から商品が消えてしまったような・・・(笑)

「Made in Holland のドイツTUV認定品」って云ってもピントこないのですが、有ると無いとでは緊急時に大違いでしょうから設置しようと思います。

で、何処に付けようか?と。 商品には「センター・コンソール付近の手に届き易い場所」って指示してあるんですが。


↓ドイツ語は苦手~です(^^ゞ

</object>
ブログ一覧 | パサート | クルマ
Posted at 2009/02/23 22:12:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

心残りは。
.ξさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2009年2月23日 22:30
10年以上車載してますが、色がぬけてきました~薄いオレンジに!
コメントへの返答
2009年2月23日 23:39
■え~っと色が抜けてくるとお取替えのサイン・・・なんて無いですよネ(笑)
10年前からリスク管理って素晴らしいです(^o^)/
2009年2月23日 22:31
初めて、本当に切ってる映像と、ガラスを割ってる映像を見ました・・・って衝撃的ですね^^;(笑)でも自分も装着してますが、やっぱ万が一の事を考えると、有るにこした事はないっすよね!!
コメントへの返答
2009年2月23日 23:41
■「パサート ライフハンマー」でポン太ちんさんのブログにヒットしました(笑)
あの場所がベストですかね~あの色、室内色にマッチしていてお洒落ですね、さすがBMWスペック♪
2009年2月23日 22:52
5年以上車載してます。
足下に据え付けたんですが、シートベルトしていると取れない場所だったことが発覚。
付け直さないといけないんですが、程よい場所って無いんですよね。
コメントへの返答
2009年2月23日 23:44
■コメント拝読していて、「そうだ!シートベルトしてても外せる位置!」って再認識しました♪

でも、そう考えるとなかなか無いですね・・・カーペットの場所が(笑)
2009年2月23日 23:11
皆さん標準装備なんですね?!
今更ですが・・・やはり購入しなければですね(^^;
ABとかで普通に売ってるものでしょうか?
でも買った途端に使う羽目になっちゃうとか無いですよね?!( ̄□ ̄;)ギョッ
コメントへの返答
2009年2月23日 23:49
■先ず、ハンマーを外す練習から必要かと♪
結構タイトに装着してありますから、きちんと「PULL」の↓に従うべし(笑)
漸く需給バランスが戻ったようで、量販店の車部品コーナーにもありましたよ~。使いたい時に後悔する羽目になるより、先ず2,980円の投資ですね(爆)
2009年2月23日 23:27
これ積んでないですが、緊急時に必要ですね。
以前燃えそうな車乗ってたんで消火器は積んでましたが・・。

近々購入した方が良さそうな気がしてきましたが、何処へ積むか??悩みそうです。

コメントへの返答
2009年2月23日 23:53
■燃える可能性と閉じ込められる可能性とどちらが高いでしょうか・・・(笑)

↑で気がつきましたが、確かにシートベルトしたままで手が届く範囲って狭いですよね。特にトラは着座位置が高いだけに、益々限られるかも知れませんね。此処が工夫の為所ですね♪

2009年2月24日 0:07
トラヴィックのサイドシル横のポケットにある発炎筒に替えてこれ付けようかしら。
でも出来るだけこんな物の世話になりたくない・・・ですね。
コメントへの返答
2009年2月24日 0:29
■あの場所しかないかも知れませんね~♪
ただ、これは格納されている特殊ニードルでカーペットに留める優れた設計になっていますので、チョッと惜しいですね(笑)
世話に・・・なりたくないですね~(^^ゞ
2009年2月24日 8:55
自分の買ったのはホルダーの両先端に先の尖ったUの字の金具がついていて本体密着後金具を引きだし、固定させるものでしたが手を離すとダラ~ンとしちゃっていたのでドアポケットに入れていましたが、今日は見当たらないので、多分トランク送りか・・・事故の際はトランクに取りに行く??じゃ意味無いですよね。
コメントへの返答
2009年2月24日 19:28
■U字のニードルはダラ~ンとしちゃいますか、どうしましょうかねぇ♪

両面テープで近くに貼っちゃうとか、オプションのパーツ使ってサンバイザーに付けるとか・・・トランクならは取りに行く前に脱出出来そうですね(笑)

2009年2月24日 9:14
ライフ・ハンマー、未だ装備してません!(爆)
ドイツか日本か忘れましたが、義務化と言う話しありませんでしたっけ?
コメントへの返答
2009年2月24日 19:31
■欧米では義務化されているんでしょうかね?
この商品は、各国の交通安全協会から推奨されているようですが、日本の同協会からの推奨はありませんでしたよ・・・(笑)
2009年2月24日 21:25
確かに安心グッズの一つですね。
ベムチはこういうの見つめてると、衝動的に試したく性格!(笑)
ですから拳銃も所持しないようにしてます。(爆)
コメントへの返答
2009年2月24日 22:13
■試したくなったら上の動画をクリックして下さい~!(笑)
必要に迫られないことをお祈りします(^o^)/(爆)

2009年2月24日 21:49
私も8年くらい前に購入しました!
daw101さんと同じくホルダーの取り付けが問題で、多分グローブボックスの中で眠ってるのでは...?
どこにあるか分らないなんて、宝の持ち腐れかも(爆)
コメントへの返答
2009年2月24日 22:15
■どうも取り付けに難ありのようですね・・・週末にトライしてみます♪
どうしても駄目だったら、センター・コンソールの中に入れちゃおうかな~でもここもごちゃごちゃしてるし・・・(笑)
2009年2月24日 23:58
あったほうがいいなぁ~と思いつつ、持ってません。
やっぱりあった方が良いですよね。

でも使うシチュエーションに遭いたくは無いです。
コメントへの返答
2009年2月25日 1:09
■2,980円でまさかのときに窓を破って脱出できると云う安心感を買うと考えれば・・・安い!と思います。
じゃあ、昨日までのお前は何だ?って聞かれると困るんですが(笑)

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation