• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月21日

新時代の予感 プリウス

新時代の予感 プリウス 新型プリウスです♪

都内では、まだ展示車もデリバリーされていないDラー、ましてや試乗会なんて今週末から予約一杯~と云う状況ですが、ラッキーにも出掛けた先でおろしたての車に乗る機会に恵まれました。
とは云ってもDラーの周りグルッと一周の試乗でしたが・・・良いじゃないですかコレ!(笑)
カタログ見た感じは、旧型と余り変わらない印象ですが、やはりキッチリ新鮮味を出し差別化が出来ていました。

走った第一印象は、エンジンが1.8㍑にアップされましたので、旧型にあった非力感が払拭され乗り易いな~と、とは云ってもバッテリーやモーター積んで馬力加重が13.5㌔/PSですからもっさりした走りではありますが。更に試乗で一番アピールするのはその静粛性と街中での足回りの柔軟性でしょうか。ゴルフが静かになったとは云ってもトヨタには敵いませんねぇ(笑)

今後の車の方向性を示しながら、コストも現実的な線に抑えたプリウスは、ハイブリッド性能以上に、インテリアが醸し出す先進性も後押しして、買い換えたいと思わせる1台だと思います。足許の取得税や重量税の優遇もそうですが、これから「13年以上経過したクルマから乗り換えると25万円還元!」が現実的になると、更にその勢いは止まらないでしょう。

ただ、クルマはスピード感だー!とアドレナリンが湧いてくるのを止められない御仁には、余り関係ない話題では在ります・・・(爆)

■リア・コンビライト・・・LEDが散りばめてある?
モーター用バッテリーが一定量あれば電動自動車ですから、ハイブリッドに乗ってる!と云う感動が味わえます、数百㍍から1~2㌔程度ですが(笑)


■HUMAN TECH(←カタログより)インテリア
エレクトロ・シフト・マチック(ポジションはセンター・モニターに表示されます)がとても未来的です。プラスティックのデザインと質感が流石TOYOTAですね・・・上手い!


■旧型に比し格段に乗りやすいリア・シート
旧型は単に広いだけだったんですが、新型はルーフ・ラインを変更してヘッド・クリアランスを確保したので、座面の高さをより上がられた由、Goodjob!(笑)


■エコ・ホイールキャップ
タイヤは勿論エコタイヤですが、アルミ・ホイールにプラスチックのキャップが付いてます・・・?軽量化でアルミなんですが、空力とデザインも両立する為に同色キャップが貢献。


■未来先取りのクルマも現実的にはこれ!(笑)
205万円の素のLは営業用として、現実的量販グレードはこれと。今回は、ポスターもカタログ(プリウス=ストロング・ハイブリッド、インサイト=マイルド・ハイブリッド)もインサイトとガチンコ勝負です。グレードと装備はトヨタ方式通りきっちりスライドしますので、快適装備をお望みに場合はそれなりに財布のご準備を!
ただ、バックオーダーを反映し、今注文しても納車は9月だそうです・・・(爆)

ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2009/05/21 17:30:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

おはようございます!
takeshi.oさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年5月21日 19:04
さすがにご時世。
社用車はこれかインサイトにようかなと
悩み中であります。
コメントへの返答
2009年5月21日 19:50
■お会社の社会的責任をアピールする意味でも、ハイブリッド仕様は広告塔となりますね(笑)
ヒストリックとハイブリッド・・・羨ましい二刀使いですね(^o^)/
2009年5月21日 21:42
うちにもカローラ店から案内書が来ましたが、ディーラーへ行ったとしてもゆっくり見れないでしょうね。その前に駐車場に車止められるかと。。。
先代プリウスもそんなに遅い車ではなく、この前のSUGOで後を追っかけましたが、とても追いつきませんでした。
この機会にうちのカミさんの車を買い換えようかと思いましたが・・・いい機会なんでよね・・・
コメントへの返答
2009年5月21日 22:02
■nyansuさんが追い付けない旧型プリウスって何者なんでしょうか?多分ボアアップして、モーターも大型に載せ替えている化物では(笑)

Dラーに「回生ブレーキ使わないと充電しないのでは?」と聞いたら、「走ってれば充電してます」との回答でした。ご参考までに・・・♪
2009年5月21日 22:28
こんなクルマでもやっぱり「高速安定性が悪い」とか「乗り心地がヒョコヒョコしている」とか「ガソリン車と違和感がある」とか「デザインがイマイチ」とかいってダメ出しする人は多いんでしょうねぇ,きっと。ハイブリッド車の評価はまず燃費ありきだと思うのですけど(笑)

レクサスに乗ってもそう思いますが,トヨタはいわゆる「クルマ好き」の声を気にしすぎていると思います。そういう事を言う人は最初っからトヨタ車なんか買う気ないのに‥‥(苦笑)

以前Z-ONEのオフで横浜~埼玉を首都高経由で往復して24km/lを記録して以来,THSには絶対的な信頼感を持っています。現状これを超えるハイブリッドシステムを構築するのはちょっと無理でしょう。新型もそのアドバンテージを最大限に追求したものになっていることを願います(^^)
コメントへの返答
2009年5月21日 22:56
■今日は、人間ドックでチョッと気分が草臥れてたんですが、新鮮なものに触れて元気が出ました♪

HONDAのエンジンを意識したインサイトと違って、走る為のエンジンもモーターもシームレスな感じは、次世代を予見させるには充分だと思います。
所謂、タウンカーとしてはその無駄の無さからベストかと・・・。

良いな~と思ったのは、全てが省エネの為に設計・デザインされていることで、これだけコンセプトが明快だと流石「大トヨタ」総力戦の成果が発揮されていると思います。

a_kanatrさんのご意見を是非拝聴したいです~(笑)(^o^)/
2009年5月21日 22:45
ものすごいバックオーダー抱えてるんですよね。
6万台でしたっけ? 更に増え続けているとか・・・。
町中プリウスに埋め尽くされるのを想像するとゾッとしますけど・・・^^ゞ

実家でプリウスに買い替えの話が持ち上がった時、断固反対させていただきました(爆
エクステリアデザインがどうも好きになれなくて・・・。
Newポロを薦めたら、「デザインが若い」「外車!?」と言う、さも昭和一桁が言いそうな理由で断られました~^^
コメントへの返答
2009年5月21日 23:01
■プリウスの勢いは当面止まらないようですよ・・・♪

派生のワゴンやミニバンも在るようですし、カローラもこのプラットフォームを使って、更にはエンジンをダウン・サイジングしたものも出てくるらしいです。

それだけ出れば、エクステリア・デザインが許容範囲の1台があるかも知れませんね(笑)
2009年5月21日 23:13
昨日、うちの近所で試乗車走ってました。

なかなかカッコ良かったですよ♪
向うから向かってきたとき、
レクサスminiかと思いましたもん(爆)
※斜め30度からのAngle◎でした。
コメントへの返答
2009年5月21日 23:26
■今日は平日にもかかわらず、試乗予約が満杯でした。私は、飛び込みだったんですが偶々時間が取れてチョイ乗りさせて貰いました(笑)

今カタログ見たら「トライアングル・シルエット」とかでCD値=0.25!でした。これではインサイトも似てくる筈ですね。未来的でナイスなデザインだと思います(^o^)/
2009年5月24日 0:49
プリウス、売れているんですね~♪
車に求めるものが”燃費”とすると凄い魅力的です。
アマ無線装備するには電源のノイズ対策が問題かなと思いましたが、新型は改善されているのかな?
ちなみに、家のエリアにも、一斉にディーラーから広告投函されておりました。
コメントへの返答
2009年5月24日 1:23
■ご無沙汰です♪
バックオーダーが凄いですねぇ、例の13年/25万円が無くてもこの勢いですから、可決されたら凄いことになるかも・・・(笑)
旧型からはかなり洗練されていて、省エネカーとしては隙が無い印象でしたよ(^o^)/

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation