• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

エコロジーな生活

エコロジーな生活 秋の一日、家族でエコロジーなバスツアーを体験をしてきました♪
某ハウスメーカーが北海道・洞爺湖サミットで建築した「ゼロ
エミッション・ハウス」です。
今考えられる技術の展示場ですから、実用化迄時間がかかるのでしょうが、
ハト氏が宣言した25%削減を実現するには、事業分野の伸びがゼロに
抑えられていることを考えれば、今後個人(家庭)分野に急速に普及する
ものと思います。




■ご存知、屋根上の太陽光発電(これから今は1KW/h=50円弱で電力会社がお買い上げ・・・)


■生ゴミで腐葉土を作り、植物を再生産。コンポストって云いますが、これって昔からあったような(笑)
 端に映ってる屋外灯はLED灯です。


■これが太陽光パネル。開発が進んで、屋根に乗せるのではなく屋根材をパネルにして、外見上
 の違和感を無くしています。ただし色は黒のみ・・・


■発電窓ガラスと、真空断熱ガラス。


■蛍光灯型LEDライト。凄い数のLEDが処狭しと並んでました(笑)


■圧巻は、太陽光パネルの反対側(北側ね・・・)の屋根緑化。これだけで、室内温度が数度
 下がるそうです。


上記以外にも、CMでおなじみ「ヒートポンプ給湯器」「家庭用燃料電池システム」「廃材焼却灰セメント」
等々盛りだくさんです。
現時点での導入コストは、太陽光パネルシステムで300万円?国の補助入れても持ち出し100万円程度に
なるようですが、毎日の売電で元取るには数年掛かるようです。ただ、時代の流れもあり、今後こう云う
設備の導入も前提に色々考えておく必要はありそうだな〜と感じたツアーでした。(^o^)/


ブログ一覧 | その他 | 暮らし/家族
Posted at 2009/10/12 13:06:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2009年10月12日 13:21
なるほど・・・興味深いことですね
初期費用は補助金なので緩和される様ですが、
その先のメンテ費用とかに関しては、何か有りましたでしょうか?
ソーラーパネルもメンテ必要でしょうし、
破損などや、受け面の曇りなので、能力低下もありますもんね、
そのあたりの計算が盛り込まれてるのかな・・・・・と(^^;
メンテ費用って、通常、新品よりもかなり高額になりますから
初期の段階で見積りをしても、その先に掛かる費用が盛り込まれてなくてと
結局は持ち出しになってしまい、ECOどころではなくなってしまう心配がありまして、
なかなか踏み出せない現実がありますね。
コメントへの返答
2009年10月12日 14:29
メンテ費用は怖くて聞けませんでした(笑)
新規導入すると、10年間はメンテ含めたサービスプラスが付いてきます・・・って云うような制度が無いと一般的な普及には至らないでしょうね♪
その内製品コストも下がってくるでしょうから、メンテするより交換した方が安いですよ〜って、何処かで聞いた話・・・(笑)

ただ、先端技術はこんなに進んでるんだ〜って実感しました\(^o^)/
2009年10月12日 13:45
今朝、新宿の住宅展示場にこのてのバス止まって皆さん乗り込もうとしていたところでした。
行き先はおなじだったのかな・・・・・見学は楽しそうですが、その後の計画が皆無なので
トイレと浴室、洗面せめてLED電球に替えよッかな・・・・・室内、廊下はすべて、ダウンライトなので替えるとなると、住宅公庫に相談に行かなくては(爆)
コメントへの返答
2009年10月12日 14:47
月一開催ですから多分他のメーカーさんでしょうか?(笑)
往復飲み物と昼食付のバスツアーで先端技術をお勉強して、チョッとした夢見れますのでお得なコースです。

トイレ・浴室・洗面はさすがにマグライトと云う訳には逝きませんね〜(^_^ゞ
2009年10月12日 15:47
昨日はコレだったんですね(^^)
へ~,太陽光発電の売電価格は1kW/h=50円弱ですか!
以前はもっと安かったような。
実は,過去に導入を検討した時期がありまして(^^;

電力会社の発電単価は,発電設備にもより異なりますが,上記売電価格の1/10~1/4なので,彼らから見れば負担になる買い物のようです。
ま,一般の電気料金に反映されていると思いますが,総販売電力に占める太陽光発電の割合がまだ少ないので,まだほとんど影響がないかな。
でも今後普及してくると売電価格が下がるか,電気料金が上がってくるんでしょうなぁ。
コメントへの返答
2009年10月12日 17:54
これだったんです・・・予約してあったので失礼しました♪
価格に就いて調べたら「経済産業省が太陽光発電の普及を進めるために現行の2倍程度の価格で買い取ることを電力会社に義務付ける制度を、平成22年度までに導入すると発表した」ようです。
で、「電力会社のコスト増は電気料金に転嫁され、値上げ幅が標準家庭で月額数十円から100円程度になる」ようですが、あくまで自民党政権時代の話。さて、ハト氏の英断や如何に?(笑)
2009年10月12日 17:25
色んな発電が考えられてますが、”発電窓ガラス”って初めて聞きました!

こんな窓ガラスが実用化していけば、本当にECOに繋がっていきますねっ♪電力会社は微妙でしょうが^^;(笑)
コメントへの返答
2009年10月12日 18:01
私も初めて見ました♪
一番手前の、窓枠が黒い部分の下半分です。チョッと網戸のような模様が入っているんですが、果たしてこれでどの位の発電が出来るのか?・・・詳細なスペック表記が無かった事から、未だ実験段階かな〜と思います(笑)
ただ、25%を実現する為には、家庭周りのエコ化は必須のようです(^_^ゞ
2009年10月12日 18:15
連休中、渋滞は大丈夫でしたかー?僕は常磐道で+20分程度の渋滞で済みました。(常磐道で珍しい)

>往復飲み物と昼食付のバスツアー
なんと!お財布にECOな旅ですね~。うちはマンションなんですが、リフォームツアーなんてないかなぁ(^^;

うちも電球が多いのでLED化したいですが…お財布がいつもECO状態で(^^;
コメントへの返答
2009年10月12日 18:39
中日の普通の時間でしたが、東北道で30分遅れでした・・・やっぱりねって感じでしょ♪
Jinちゃんならマンション売ってガレージ付豪邸逝っちゃいましょう! 出来ればバーベキューが出来る庭も欲しいな〜ありましたよそんなモデルハウチュ(笑)
時代はLEDなんですね、クルマも家も(^o^)/
2009年10月12日 18:57
これからの時代は、こういうのが主流になりそうな予感がしますね。
数年で元が取れるなら安い方ではないでしょうか。次回リフォーム時には真剣に検討したいです(^_^)
コメントへの返答
2009年10月12日 19:25
クルマの世界が、あっという間にハイブリッドと電気になったのと同じように、いったんブレイク・スルーすると早いかも知れません♪
こう云う技術を目の当たりにすると、一層そう云う気配を感じました(笑)
2009年10月12日 22:40
遅コメ失礼します。
こういうツアーやってるんですね。
こんな家いいなぁ~って思っても、現状維持でいっぱいです(涙)
建築関係ってお高いですよね~。
コメントへの返答
2009年10月12日 23:03
建築関係はクルマよりお高いので、クルマの試乗会以上に構造説明や耐火・耐震実験、果てはエコ・プレゼン迄満載です♪
で、お茶や昼食で一日お客を洗脳するって云う、なかなか凝った演出でした(笑)
まあ、それにしては良い勉強させて戴きました\(^o^)/
2009年10月13日 19:24
おお,ふそうのエアロエースじゃないですか(@_@)
私もまだ一回しか乗ったことないんですよ。
直6ターボ+前輪ダブルウィッシュボーンの乗り味はいかがでしたか?

‥‥全然関係ないところに食いついてすみません(笑)
コメントへの返答
2009年10月13日 20:40
一枚目はa_kanatrさん用に準備させて戴きましたので、期待通りのコメありがとうございます(笑)
え〜乗り心地は、行きはメーカーの宣伝ビデオ、帰りは釣バカ日誌に夢中であまり覚えていないんですが・・・まず快適な部類でした。
バス旅行と云えば、奥が母親と乗った「はとバス3列シートバージョン」は至極快適だったようです。
本文と関係ない話題になっちゃいましたね\(^o^)/


プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation