• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月05日

こういうご意見も・・・

こういうご意見も・・・ 「ことえり」にさよならしてGoogleIMEに乗り換えを図ったのですが、この方の顔文字問題から、こういうご意見もありまして・・・たかが日本語入力と云いながら、なかなか味わい深い展開になりました。
実は私、Macに移行してから、顔文字は「NAD」さんのお世話になっているんですが、この感じだと対応辞書が出るのは暫く掛かりそうですね(笑)
(今回、初めて「オレンジの顔文字辞書 Ver3.1 for ことえり」をDLしました)

さて、β版だからと割りきって使うか? チョッと待つか? さてさて・・・
《追記》Googleの開発に関する情報(ブログ)はこちらをご参照下さい(^o^)/
ブログ一覧 | Mac | パソコン/インターネット
Posted at 2009/12/05 14:48:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2009年12月5日 17:21
こういう物もそうですし、仕事で使うソフトやプラグインもそうなんですが、結構『無くなる』とか『倒産する』とかいう状況に遭遇して、別の選択肢を選ばざるをえない状況に何度も出くわしました。

どんなに良いものでもずっと使い続けられないと意味が無いんですよね。
なので最近はどんなに良いものでも弱小会社のものは敬遠しがちで…旧EGBrigdeユーザーとしてはかわせみにいきたい気持ちはあれど、どうしても踏み切れない自分だったり。でもGoogleはことえりよりは賢いし、まぁなかなか会社も潰れないだろう(爆)ということでいってみました。顔文字あんまり使わないし(笑)
コメントへの返答
2009年12月5日 18:51
昔は、日本語変換ってかなり高度な技術で、各社が効率と語彙数を競い合っていたように思います。
それが、マシンのパフォーマンスが上がり、なんでもござれの時代になると、やはりマーケットシェアを握る大手が進出するんでしょうね。
こういう時代でも、ニッチなマーケットで世界シェアを握る日本の中小企業があることを考えると、先見性と自己革新性みたいなものが生き残るキーワードかも。
私みたいなサラリーマンにも同じようなことが云えるのですが・・・昔の杵柄では生き残れません(笑)
2009年12月5日 21:33
情報を元に、早速ダウンロードしてみました♪情報あざーす。
そういえば、コメントしながら、キー操作が減って(←みたいな入力)がスムーズになった気が♪

一応まだまだ対応能力で?今旬なものを”無料”で利用させて頂いてまーす(感謝の心)浮気心と、無料の空(汗)
いつまで残るかわからぬ時代。便利に使わせて頂いてますよ〜。
コメントへの返答
2009年12月5日 21:54
そうなんです、顔文字以外は入力がスムーズになって超・気持ち良いんですが♪

日本語変換もGoogleがアプローチするとWeb上のデータを分析すると云う画期的なものですね~これは凄いと思いますが、コメントが類似的・画一的にならないよう、自分の言葉は大事にしたいな・・・と思いました(笑)(^o^)/
2009年12月5日 21:41
あの~、「ことえり」ってなんでしょう?(素汗)「かわせみ」は鳥ですよね?(大汗)
コメントへの返答
2009年12月5日 21:59
え〜っと「ことえり」はブログにアップする時は、言葉を選びましょう〜と云うブログ神の教えで、「かわせみ」は鳥を撮る時はNikonかCanonと云うカメラ神の教えです。
詳しくは↓をご参照くださいね(笑)
http://nadroom.blog.shinobi.jp/Entry/95/
2009年12月5日 22:26
ことえり、ATOK、懐かしいです。
日本語入力フロントエンドは、20年ちょっと前に仕事でワークステーションを使い始めた時から、Mac、DOS/V、UNIX色々使いました。
昔のものはおバカで、しょうもない変換が多かったので、そういう振る舞いに慣れてしまい、フロントエンドに自分の使い方を合わせて使っていく事を気付かずに行っています。
PCもいちいち辞書を持ち歩いたりしないので、会社の数台のPC、家の数台のPC、夫々挙動が違い、閉口させられる事もありますが、なんとなくそのままですね~。
自分は、それよりもword/Excelのお節介機能の方がストレスです(笑)。
コメントへの返答
2009年12月5日 22:34
同感です♪ あの御節介機能って何とかならないでしょうかね、私は大半をオフにしています(笑)

で・・・実は「ことえり」も一気に長文入力すれば誤変換が少ないのを発見し(他のIMEでも同じかも知れません)、他人の文体を候補で上げるGoogleIMEにやや疑問を持ったので、「ことえり」回帰することにしました。

やはり自分のスタイルは大事にしたいな〜\(^o^)/
2009年12月6日 9:27
うん〜む・・・・・なかなか決定的なモノ見つかりませんね。でも自分はことえりにもどるのはキツイです。っていうか、まず、新機種購入後即、ことえり潰しからしてしまうので、実際使っていません。あとはegかな〜あ・・・・
コメントへの返答
2009年12月6日 10:25
こうやって、Macの日本語変換サポートが広がってきたと云うことは、Macのシェアが拡大してるってことでしょうね♪
だったら、Winからの乗り換え派としては嬉しいな〜と単純に喜んでしまいます(笑)
「かわせみ」、鳥も変換プログラムも気になります\(^o^)/
2009年12月6日 9:53
GoogleIMEを入れてみました。
この方と言うのはNADさんですか?
私は先日「カタカナ英語辞書」をダウンロードさせてもらい、結構使えてました。
・顔文字/カタカナ→英語辞書が使えない。( ̄ー+ ̄)ニヤリ…。
とあるようにGoogleIMEでは使えませんね。
マックもウィンドウズも英語変換できないし。イチイチ辞書登録しなけりゃいけないのか。めんどくさい。(Googleだけは英語で表示できる)
ペンギンⅡさんはニコンキャノンと自分で打ち込んでるのですか?
こういうのを英語変換してくれるとこりゃいいな。と思うのですけど…
コメントへの返答
2009年12月6日 10:27
はじめまして
コメントありがとうございます・
日本語変換は、それぞれの方の使い方によって評価が分かれるようですね。
専門分野の辞書がサポートされないので諦めるとか、口語調の変換をして欲しいとか・・・
私ですが、基本的には自分で作れない限り、慣れるしか無いと思っています。
で、現時点ではMac初心者として、素直に「ことえり」を使ってみようかと。
因に、昔に比べれば格段に使い易くなっていますので、ニコン・キャノンと打ち込むのに何の抵抗もありません・・・自分のタイプミスの方が気になりますね(笑)
注:この方はNADさんではありません〜(為念)

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation