• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月12日

地震の影響・・・

でしょうか、いつも入れてるGSでレギュラーが売り切れでした。


セルフなので周囲に比べ比較的安価なGSですが、満タンにして
おこうと云うユーザー・ニーズとデリバリーが間に合わない業者
の事情でこうなったようです。




地震で混乱していますが、こう云うことも起きているようで、
全国民が夫々の立場で、冷静に判断することが大切だと思います。
また、災害に遭われた現地の方には、お見舞い申し上げます・・・

特に、天災の地震とやや人災に近い原発の事故のダブルパンチに
遭われている福島の方に大きな被害が無ければ良いのですが。
その後の影響も含めて最小限に収まれば・・・と祈る気持ちです。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2011/03/12 20:13:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年3月12日 22:22
色々情報が欲しくって、ブログを見ています。と言うより眠れないし...
自分も今日ガソリンを詰めに行きました。1時間くらい並んでやっと給油。
満タンに出来たので安心ですが、これから供給されるか分かりません。
コンビナートが仙台にあるので...
でも1日しか経っていませんが、精神的にも疲れてきた...
コメントへの返答
2011年3月12日 23:07
ご無事で何よりですが、インフラの被災が大変でしょう・・・お見舞い申し上げます。
東京ではほかに移動手段がありますが、そちらではクルマが実質「アシ」ですから状況がより深刻ですね。都市圏ではガソリンの供給を控え、被災地優先にする・・・こう云う施策がクイックにとれると良いのですが。
一日も早い復旧をお祈りしています。まずはお身体お大事に!
2011年3月12日 22:25
今回の大停電では、新品に近い電池が入っていた懐中電灯とLPGボンベのガスストーブがあったことで我が家は混乱を避けられましたが、明けて今日はいつも行くセルフのGSがほぼ終日列ができるほど混んでいましたし、どこへいってもラジオ・懐中電灯・単一乾電池は売り切れの状態でした。
しかしこんな被害など岩手や福島などの直接地震の被害に遭った方々に比べればと感じております。

天災はいつやってくるか分かりませんが、最低限の備えをしなくてはいけないと痛感いたしました。
コメントへの返答
2011年3月13日 10:56
あら〜、そちらは列が出来ましたか・・・私はのんきに出掛けて居たんですね。パサートでしたからハイオクを給油できました(笑)
週末の買い出しにスーパーに行ったのですが、手軽なパン類が殆ど売り切れでした。調理不要な非常食として一番人気だったようです。

建物は耐震構造なんですが、メイン・インフラが電気なので、チョッと不安です・・・頑張りましょう\(^o^)

2011年3月12日 23:05
本当にむごい事が起こりました。テレビの画面をとてもまともな気持ちで見られません。
我が家も地震直後から8時間以上停電しておりました。

チェーンメールは友人から回ってきましたが、根拠が解らないので捨てました。
そうした大人の判断が必要だと思います。

ただでさえ辛い思いをされている被災者の方達に、
これ以上原発の不幸が無いといいのですが・・・。
コメントへの返答
2011年3月12日 23:22
そちらは停電で大変だったんですね・・・お見舞い申し上げます。こちらはいまの処、特段の不自由が無く過ごしております。

チェーンメールが奥さんの処に来ました。むかし嫌な思いをした事が有りますので、Webで調べたらやはり・・・と云う事でREメールでさり気なくお知らせしました(笑)

天災の辛さは乗り切れても、原発の不幸は被爆・ニッポンとしては許されないのでは・・・と被害が無い事を祈ります。
2011年3月13日 1:09
ご無事でなによりです。

ウチのスタンド、軽油と灯油なら余ってるけど、レギュラーは空、ハイオクが残り150Lと言われましたので10Lだけ分けてもらいました(^^;
予定では、25000L入荷予定だったらしいのですが、来週も危ういようです。
コメントへの返答
2011年3月13日 11:00
まーさんもご無事で何よりですが、お友達が心配ですね・・・

このGSでは入荷が無いので、今日はお店を開けないそうで、次の入荷待ちとのこと。都内はどこも同じような状況でしょうか。

ガソリンより被曝が心配ですね・・・
2011年3月13日 9:47
最近、映画等で災害シーンを見慣れていてしまっていましたが、ニュースでリアルな場面を見ると、心痛みます。
あの津波の早さからすると高台に避難する時間が本当に少なかったですね。
被災された方の安否が気になります。

私事ですが、やはりガソリン不足でタンク1/4位しか入っていません。遠出の予定もないので、しばらく静観しようと思っております。チェーンメールは奥の所に4〜5通来ています。本当かどうか聞かれたので、「家の前の幹線道路に立っている方が危険だ」って言いました。流言飛語には困りますね。

それより、震源が段々下がってきている方が気になります。
コメントへの返答
2011年3月13日 11:11
津波の映像を見て、米国911の時、TVで目の当たりにした悲劇と同様のショックを受けました。
立ちすくむしか無い悲劇を、二度と起こさないような防災措置を切望しますね・・・

で、震源地。わが家でも南下しているのが気になって、ズックを寝室に置き、非常持出しバッグの中身を点検しました。こんな時、手回し発電のラジオ&懐中電灯がとても頼り甲斐のある存在です(笑)
情報が公開されるたびに悪い方に向かうのも気になりますねぇ

2011年3月13日 10:17
うちのそばのガススタのレギュラーだけ売り切れのようです。

暫くはおとなしくしていなさいって事でしすかね。でも仕事で車使う方は困っちゃいますよね。
コメントへの返答
2011年3月13日 11:14
都内でも、明日から仕事で必須の方はいらっしゃるでしょうから、経済活動にも徐々に影響が出そうですね・・・
電力対策、さてどう云う施策になるのでしょう?東電の輪番停電も現実味を帯びてきました。
2011年3月13日 11:33
災害の状況が明らかになるにつれ、こんなことしてていいのかと心が痛みますが、何もできないことが残念です。

昨日、自分が何時も使っているGSから「入荷未定のためタンクの在庫が無くなり次第店を閉める」とのメールが届きました。
私は電車通勤のため、当分クルマを使わないようにすることで、僅かではありますが被災者の方々への支援にしたいと思います。

明日からの仕事も間接的ですが、当分は今回の災害対応に追われるはずです。
同じような方々も沢山いらっしゃるはずですので、お互いに頑張りましょう。
コメントへの返答
2011年3月13日 18:21
先程まで池袋に行ってましたが、駐車場含め結構な賑わいでした。某所では「災害支援のため節電しています」と掲示してありながら、展示の薄型TVには全て電源が入って、照明もいつも通りでした(笑)

GSのガス欠は精油・給油所の被害が真っ先に影響が出たのでしょうね、これから色んな局面で具体化しそうです・・・

明日からの仕事も、皆さんの持ち場で対応に追われそうですね、頑張りましょう\(^o^)
2011年3月13日 11:59
ご無事な様で何よりです。
週末は、徒歩帰宅1.5h、そのあと自宅まで3.5h、でもこういう時こそ家族と一緒の方がと思い、自宅に戻りました。
自宅は物入れの棚が壊れたくらいでしたが、ガソリン、灯油、インスタント食品、水、パンなど売り切れ続出、あちこち廻って、なんとかガソリン入れてきましたが、暫くは厳しそうですね。
ただ、被災地の映像を見る限り、こっちの事は取るに足りない事ですものね。
お友達のなかにも、直接、間接的に被害を受けている方がいっらっしゃるかも知れませんよね。
なるべく被害が少なくなる事を祈りたいと思います。
コメントへの返答
2011年3月13日 18:33
我が社も遠方の方が、徒歩帰宅組と泊まり組に別れた様です。徒歩組の方も大変だった様ですが、泊まり組の方も翌朝電車に乗ろうとしたらターミナル駅で時間待ちが発生し、4〜5時間掛かった方も・・・
みなさん夫々にご苦労があったようです。

みんカラのお友達をはじめ、色んな方があちら方面にいらっしゃいますので、皆さんのご無事と災害からの復興をお祈りするばかりですね。
2011年3月13日 14:33
ガソリン無くなってきてますね!
暫くは車使用を自粛ですね。

被災地の方々に比べれば・・・・
言葉を失いますが、ここぞとばかりECO生活をしなければなりませんね。
コメントへの返答
2011年3月13日 18:36
そろそろTVのニュースでもその話題が出てきましたね、特に高速のSAは厳しいようです。まさに自粛です・・・
おっしゃる通り、阪神の地震のみの被災とは比べ物にならない規模ですから、国民的規模で支援が必要ですよね。
2011年3月13日 15:32
どこのGSも混んでますね!

私も今日ならんでパサにハイオク入れてきました
今日仕事仲間が復旧工事で新潟県へ行ったし
たぶん私も復旧工事で呼ばれれば岩手県へ・・・
ライフラインの復旧で無く生産ラインなので!

ガソリンなくなると困るので。。。
って言っても貯蔵タンク無いし。。。
取り敢えずZにも後で入れてきます。
Zが貯蔵タンク代わりです(汗
コメントへの返答
2011年3月13日 18:41
ラビットさんのお仕事は、すぐにお忙しくなりますね、産業を支える生産ラインですから・・・
当面タフな工事が続かれると思いますので、お身体にご留意下さい。

宜しければ、私のパサートのガソリンも供出させて戴きます。あっ、ポンプ持ってませんので宜しくです(笑)

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation