• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月06日

後ろが見たい!(最終回)(笑)

シリーズも最終回になりました(笑)

今回は、正統派を目指し?単品のリアビューカメラを購入。
ゴリラ・ナビの純正コード(オプション購入)で接続し、
設置場所も元に戻しました。
これで灼熱の夏も乗り切れそうです。





素人作業ですので、カメラ側電源はイグニッションでON。
ナビ画面との切り替えはディスプレイ上のカメラ・ボタンをタッチすることで可能です。





で、前の「カメラ・モニターワンパック型」との比較ですが、画面の見易さは圧倒的に
ワンパック型に軍配が上がります。専用設計と云うことで、明るくても暗くても「リア
状況の識別」が明瞭です。色彩もそれ用にチューニングしてあります。

一方、ゴリラナビとの組み合わせでは画面の見易さは今一歩ですが、幅・奥行きのライン
が標準装備で便利です(今時のビルトインナビでは常識ですね・・・(笑))。さらに
コンパクトな画面に情報が集中しているのは見た目もスッキリしています。

実は、これを機会にナビをビルトインに更新、カメラのナンバー灯付近への装着も考えた
のですがこの方この作業を拝見してトライしました(一連のカスタマイズには脱帽ですネ)。

作業の詳細は こちら を御覧ください。
ブログ一覧 | パサート | クルマ
Posted at 2011/08/06 12:24:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しいけれど…
porschevikiさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年8月6日 14:20
ご自分でDIYでこれをやられたなんて凄いです!
考えると結構色々とややっこしいですものね。

確かにカメラに慣れると「後ろが見たい!」と思います(笑)。
もっとも、カメラがあるのに目で視認しちゃうアナログ人間ですが。
コメントへの返答
2011年8月6日 14:50
どんな立派なカメラを付けても画角の限界がありますし、目で見るのに勝る方法はないですよね♪

今まではカーポートでサブカーとの距離を確認するのに必須だったんですが、居なくなっても便利さを知ってしまうと外せません(笑)(^o^)
2011年8月6日 15:51
暑い中での作業、ご苦労さまでした
やはりカメラあると便利ですよね
自分も欲しいとは思うのですが
なにぶんにも純正仕様の枠を崩すには
あまりにも費用が掛ってしまって・・・
VGA画質、地デジ、カメラ、などなど
全て夢の話しになってしまってます(^^ゞ
コメントへの返答
2011年8月6日 22:18
この暑さではとても日中やってると死んじゃいますので、夕方がメインです。ただ配線していても薮蚊との戦いが大変です(笑)
今回ビルトイン化も考えたのですが、保証が切れたパサートなので何かあったら・・・と思って引き続きPNDの外付けでだましだましです。
ラストロット2.0Tなので品質が安定していそうで、それはそれで嬉しいのですが(爆)
2011年8月6日 16:38
リンク頂いた永尾です。パサートバリアント、日本デビューと同時にファーストロットの2.0Tを買ったのでとても懐かしいです。電源ですが、将来的にはバックギアに入ったときのみ+が出る場所をディーラーさんから教えて頂いて、それをリレー(エーモンのコンパクトリレーなど)のスイッチ線に入力し、リレーの電源入力線にACCを供給することをオススメします。バックギア連動で画面が自動で切り替わると、より使いやすいですよ。リレーを使用するのは、カメラに対して供給する電力が足りないという自体を避けるためです(自分のパサバリで経験したので)。
コメントへの返答
2011年8月6日 22:27
貴重なアドヴァイスありがとうございます♪

2.0Tに乗り始めてから永尾さんの記事は拝見させて戴いています。我が意を得たり!と思ったのは「インチダウン」で、仰るとおり希望通りのフィールになり満足しています。ただ最近「ギブス」を装着したら、ショックをノーマルにしたくなりました(笑)

これからも色々ご教授下さい、宜しくお願いします(^o^)/


2011年8月6日 19:50
こんばんは!
取り付け作業お疲れ様です。
なぜか、70年代の某シャンプーのCMで女性の後姿が出てくる映像「振り向かないで~XXの人~♪」を思い出してしまいました。古い!(^^;
これでバックする際、振り向かなくてもいいかな?
コメントへの返答
2011年8月6日 22:34
こんばんは、毎日暑いですね♪
いや〜どいぐちさんのメンテナンスに比べたらママゴト遊びみたいなもので、お恥ずかしい(笑)
そうそう、あのCMって思わず振り返る姿を見入ってしまうと云う意味では大成功の企画でしたよね〜

カメラがあっても振り向かないと財布が軽くなるだけでは済まないでしょう・・・ネ(爆)
2011年8月7日 5:46
こんにちは、DIYでやられるとは凄すぎです。

バックカメラ、無くてもいいですけど、あると便利ですよね。
バックし始めに子供がいないかどうか確認と
最後の停止直前に特に重宝しています。

コメントへの返答
2011年8月7日 10:10
コメント有難うございます♪
ヴァリ平さんも同じ2.0Tにお乗りですが、バックカメラはディーラーオプションで装着されたのでしょうか? 装着場所等教えて頂けたら嬉しいです。
で、確かに、小さい子供が後ろにいてもわからなくてヒヤッとした事がありますね・・・(^o^)
2011年8月8日 6:46
こんちは返答ありがとうございます。
バックカメラは後付ディーラーオプションです。
装着場所写真撮ってきました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/106390/bbs/h/
一目でカメラがついてることがわかりますが、
今は気になりません(笑)

費用はETC設置(ETC持込、ナビ連携+工賃)15000円
バックカメラ設置(カメラ費用+工賃) 70000円
くらいだったような。
コメントへの返答
2011年8月8日 18:52
ヴァリ平さんありがとうございます♪

一連の写真はとても判りやすくて参考になります。ナンバーの近くならあそこしか無いですよね(笑)
で、ケーブルはナンバー灯に挟み込んで回すんですね・・・
私は、今、周囲の様子もよく分かるようにリアワイパーの直下付近に付けていますが、次回弄る時は参考にさせて戴きます。
費用の概算までご教示戴き重ねてお礼申し上げます〜!

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation