• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月08日

行った 見た 感動した!!

行った 見た 感動した!! みなさま、残暑お見舞い申し上げます♪

所用で休暇でしたので、新国立美術館の
ワシントン ナショナル・ギャラリー展」へ
行ってきました。

この方にコメントした通り、近くに行く機会はあったの
ですが寄れなかったので、今日リベンジです(笑)
印象派・ポスト印象派の作品から日本初公開が約50点、
全83点と展示作品数も内容も圧倒的な豪華さです!




↑カタログ本を購入しました。
作品のツボになる部分が右頁に拡大印刷されていて、筆のタッチ等がよく判ります。




新国立美術館は、展示室が明るく今回の作品達を見るのは最適の場所ですね。
そうは云っても絵画・初心者なので「音声ガイド(22点35分)」にお世話に
なりながら流れに沿って見ていくと当時の画壇の様子を垣間見た気がして、
とても楽しかったです。

当然ですが、画集で見る作品と本物は良し悪しは別にして全く違いますね!
特に印象派の作品は、光や影それに風を色彩のみならず筆のタッチで表現して
いるものが多く、まさに息づかいのように聞こえてくる(気がします)(笑)

「印象派」の名前の由来やら「チューブ入り絵の具」の寄与やら、時代とともに
変遷してきた画壇がポスト印象派に繋がるあたりは、これだけの作品が並ぶと
まさに「これを見ずに印象派は語れない」と云うフレーズに集約されていました。

最近チョッと迷うこともあって、気分的に靄が掛かっていましたが、今日は一段落。
そういう時に目に飛び込んできた作品たちはそれを吹き飛ばしてくれたようです(^o^)/





気分が晴れるとお腹が空くもので、東京ミッドタウンのお店へ直行!します。




こちらは一度お昼に来てみたいと思っていたイタリアン・ピザのお店
ゴーヤのグリーン・カーテンが掛かっている窓際でパスタとピザのランチを満喫。




帰りにはB1Fの「茅乃舎」に寄ってお気に入りの調味料を買って帰りました。
(←こちらの「茅乃舎だし(焼きあご入り)」「つぶぽん酢」お薦めです(笑))

立秋とは云えまだまだ暑いですが、気持ちが涼やかになる嬉しい一日でした。

PS:この展示は9月5日まで東京ですが、9月13日〜11月27日まで京都市美術館で開催
  されるようです。関西の方、見逃した方は紅葉の京都と一緒に如何でしょう(^o^)
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2011/08/08 18:46:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2011年8月8日 19:22
行こうと思ってるのですが、なんかなかなか行けず・・・。
今年は先日までバタバタでしたし、
夏休みって、なんか予定が立ちません~~

素敵ですね~
それに日傘さしてられる方はペンギンさんですか?!

美味しそうなイタリアンランチもパワー&癒しをくれますね。

茅乃舎、なんだか非常に気になります!今度寄ってみます~♪
コメントへの返答
2011年8月8日 20:05
日傘をさしたのは、クロード・モネのカミーユ宜しく奥さんにお願いしたら、「自分で!」と云われ私が立つハメになりました。残念ながらひなげしの花もありませんし心地良い風も吹いてませんが(笑)

茅乃舎は私も昔から知っている九州・福岡の自然素材を生かした調味料のお店です。他にもレストランや「椒房庵」から美味しい明太子を販売したりとか・・・一度お試し下さいお薦めです♪
2011年8月8日 20:11
早速リベンジされたのですね(笑)

どの画が一番お気に召したでしょうか。
本物と印刷物の違いはちょっと驚くほどですよね。
本物の素晴らしさはやはり実物以外には語れません。

リフレッシュされたようで、残暑超厳しい立秋ではありましたが、良い一日だったのですね(^^)
コメントへの返答
2011年8月8日 21:47
はい、行ってきましたよ〜印象的だったのは・・・印象派登場までは、バージルの「エギュ・モルトの城壁」ですね。あの抜けるような色描写はカメラでも無理です(笑) 印象派では圧倒的に「日傘のカミーユとジャン」ですね。躍動的な筆の跡に光と風と動きがあるなんて・・・で、ポスト印象派以降ではゴッホの「薔薇」、彼はこれで何を書きたかったのでしょう?遺作として。
他にもセザンヌの「ゼラニュウム」や奥さんの好きなカサットの子供の絵2作、同じく青に圧倒された「青い肘掛け椅子の少女」(これは見なければ分かりませんね(笑))等どれも目に焼き付きました。そうそう、アンリオ夫人の眼差しにはイチコロでしたよ(^o^)/
本当に気持ちいいリベンジでした♪
2011年8月9日 23:55
>画集で見る作品と本物は良し悪しは別にして全く違いますね!

先日、川村記念美術館で見たルノワールの「水浴する女」を見たときは、先入観もあったかもしれませんが、本物は違うな~と感じましたよ。女性の肌の美しさ、柔らかさが伝わってくるんです(^^)
思わず、いい意味でため息が出てしまいました。
本物は違うんですね~
コメントへの返答
2011年8月10日 20:50
ですよね〜♪

今回カタログ本を購入しましたが、やはり本物を一度でも見ているとあの感動が本の印刷の限界を超えて反芻されます。
逆に、本で見ていて良さそうかな〜と思って期待しても、実際には他の作品に比べイマイチだったりしませんか・・・(笑)
やはり目で見るのが一番ですね(^o^

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation