• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月31日

免許更新




NYMの後に、試験場へ免許更新に行きました。ブルーな免許なので3年目
の更新です(笑) 穴あきの旧免許証を見ると3年前の同じような時季に
更新してます。全く意識していなかったのですが、行動パターンは毎回同じ
だなぁと・・・

で、今回の免許証、前回空欄になった本籍欄が、欄ごと無くなってます。
まあ、これは形式の改訂でしょう・・・と思って裏面を見たら、なんと
臓器提供の意思表示欄が新設されていました。警視庁のHPによれば、
「改正道路交通法施行規則が平成22年7月17日に施行され、運転免許証表面
の本籍欄の削除と、同裏面に臓器提供の意思の有無を記載(記入は自由です。)
できることとなりました。」とのこと、知らなかった(笑)
免許証に併記されるとなんだか色々想像してしまいます。いっそ血液型等
の救命情報なら積極的に書こうと思うのですが。あっ、決して臓器提供に
抵抗しているわけではないのですよ。

改訂に就いて免許証の事を調べていたら、4桁の暗証番号が必要なICチップ
免許証の場合、
『暗証番号「1」は、ICチップに記録された氏名、生年月日、免許証交付年月日、
有効期間、免許の種類、免許証番号が確認できます。』
『上記の内容に加え、本籍、顔写真を確認したい場合は、暗証番号「1」と「2」の
両方を入力することにより、確認できます。』
とのことですが、本籍以外は免許証面に記載されているので、余り意味が無い
かな?確認には免許証そのものが必要ですから(笑)

他にも、前回と今回の免許証を光で透かして見たら、ICの数が1個から5個?
に増えているようです。どういう機能が付加されたか不明ですが知らない間に
変わっているようです。
同じHPには、「暗証番号を設定しなかった場合は、ICカード読み取り装置を
持っている人が、何らかの理由で至近距離(約10cm)まで近づくとICチップ内の
個人情報がその人に読み取られるおそれがあります。」との記載もあり、便利に
なったのか危険になったのか、やや複雑な気持ちです。

たま〜にしかジックリと見ない免許証、いろいろ話題には事欠かないようです
ね。でも、あの更新時に撮る写真、なぜか何時も気に入りません!
今回も変顔で撮れて、これから5年間のお付き合いです(爆)(^o^)/
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/01/31 21:42:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年1月31日 22:31
この前再交付したら裏にその臓器提供の意思の有無の記載があって驚きましたが、わたしはこれ賛成です。
しかし写真を用意して更に本番の写真撮るっていつも無駄に感じます(--)
コメントへの返答
2012年1月31日 23:27
場所によって違うんですね〜東京では↑案内書の通り写真は不要なんです。持参した免許証を申請用紙にコピーしているからでしょうか・・・(?o?)
臓器提供に抵抗しませんが、免許証と一緒と云うセンスにチョッとビックリです(笑)
2012年1月31日 22:32
更新お疲れ様です。
気になって免許を見たところ、今年が更新年でした。
気付かせてくれてありがとうございます♪

免許証の改訂ってどれほどの意義があるのかわかりませんが、エリートさんたちが真剣に考えてるんでしょうね(^^;
コメントへの返答
2012年1月31日 23:30
普段気にしていませんので、葉書が来るまで忘れていますよね・・・私のように遅れて来る年賀状と一緒(1月4日発行)と云うのも如何なものかですが(笑)
そう、エリートさんたちが色んな「使い勝手」を考えて高機能になっているような気もします・・・(^o^)
2012年1月31日 23:01
義理母の免許の写真は満面の笑みを讃えていました・・・・・
提示を求められ見せると「ホ〜ッ」と心和み何かか急場をかわしたそうです。

今の自分の免許写真は一昼夜釣りをして、帰りに秦野で赤いフラッシュ浴びて、そのままノリで府中に行って撮ってきたモノなので結構悲壮感と絶望感の迫力はあります。
コメントへの返答
2012年1月31日 23:35
自分の顔が好きな人は少ないと思いますが、あの撮影機・・・出来れば写ってる姿を此方側から見れれば、お顔の作り様もあるのにな〜と毎回思います。
それでなくても歳と共にへの字に曲がっていく口元に「スマイル!」って檄を飛ばしているのですからねぇ(笑)
だうさんの写真秘話、初めてうかがいましたが凄すぎです!次回実物を拝見させて下さいね〜(爆)(^o^)/
2012年2月1日 0:23
暗証番号なんて、全く覚えてないんですが…f^_^;)
いつか設定してるのかなぁ??

私は次の更新では青に戻ります… (T_T)
コメントへの返答
2012年2月1日 20:55
東京(私は江東試験場)の場合は、免許証を持って行くと受付手続きの前に機械で登録しましたよ〜 インターバルが長いので、前回の手続きって忘れますよね(笑)
あら〜、次回青組とはご一緒さんですね・・・と云うかご愁傷様?です(爆)
2012年2月1日 1:21
臓器提供の意思表示カードが兼用されたのは私個人的には賛成です。
んでもって臓器ぜ~んぶ提供します!
と言いながら、チェックして署名までしちゃうとなんだか死期が近づくんじゃないかと思い(爆)未記入でした。(^_^;)

ICチップ、以前は真ん中位に結構目立ってありましたが今のは透かしても目立ちにくくなりましたね。
おまけに凄い事になってる。なんかガラス窓に貼るフィルムアンテナ見たいになってますね!

あっ!ゴールド免許おめでとうございます!!
東京都も発行してたんですね(爆
コメントへの返答
2012年2月1日 21:03
そうそう、あのアンテナみたいに張り巡らされた回線は何のためでしょうね。チョッと過激な諸説があるようで、本当の目的は不明・・・(笑)

で、免許は前回違反者でG→Bの更新3年、今回は違反がなくてB→Bで更新5年。G復帰まで2年ですが、更新時まで変色しませんので5年掛かります(泣)
G成りするには、新しい免許を取れば良いんですが〜自動二輪に挑戦か?(爆)(^o^)/
2012年2月1日 14:51
私も前回の更新時に臓器提供の事が書いてあってびっくりしました。
意外と免許書も進化してますね。
暗証番号は、ついつい忘れて何回かトライしちゃいます(笑)
コメントへの返答
2012年2月1日 21:23
免許の更新は短くても3年掛かりますので、その間に色んな事が変化しますよね〜。ICチップの数が増えているだけでも物理的に進化しているんでしょうが、なにが出来るようにバージョンアップしているのか・・・チョッと興味津々です。で、暗証番号、最近忘れる前に覚えられません(笑)(^o^)/
2012年2月1日 17:17
既にバージョンアップしてるんですね
自分のも古いバージョンです・・・(^^ゞ

金色に戻るには10年の我慢でしたでしょうか?
そうなると後6年・・・・
車には乗ってないかもですね?!(笑)
コメントへの返答
2012年2月1日 21:32
そう、クルマのモデルチェンジ並の速さですね(笑) G成りには5年無違反と免許の更新タイミングが上手く合う必要がありますね。
2008年12月の違反で2009年の更新がG→B、2012年まで3年経過しましたので、あと2年我慢して新しい免許を取れば腫れてG復帰。でも普通なら5年後ですから最短で8年?という計算で良いのでしょうか(笑)
まあ、5年後ならまだEV乗ってたいな〜と♪(^o^)/

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation