• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月28日

撮り比べ【追加あり】

折角の週末も高温注意報が出たので、お出かけを控えてカメラの撮り比べをしました。
ピーカンの太陽が黒エルクに跳ね返った処を上から撮ります。フロントガラスとボンネットに
反射したところをカメラ側はオートで。


■反射光源


PanaFX37 Pオート 49mm 1/640s f/4.3 ISO:100



【2012/07/29 追加】

PanaLX3 Pオート 48mm 1/500s f/4.0 ISO:80




FUJIF31fd オート 49mm 1/450s f/5.6 ISO:100




FUJIX10 Pオート 47mm 1/800s f/5.0 ISO:200




K−r SIGMA ZOOM Pオート 48mm 1/640s f/9.0 ISO:400




K-r PENTAX ZOOM Pオート 46mm 1/800s f/10.0 ISO:400




K−r PENTAX 35mm Pオート 52mm 1/800s f/8.0 ISO:400



X10はホワイトディスク現象は無くなっているようですが、画質がやや露出オーバーな
感じが気になります。一方F31fdが善戦してデジイチ同様に光源に対するコントロール
が効いていてビックリ!
K-rには三種のレンズを付けてみました。SIGMA(17-70mm)はX10より少し良い感じ
ですが、純正のズーム(18−55mm)と単焦点(35mm)は綺麗にウニ星が出ています。
同じデジイチCMOSでもレンズの設計によって差が出るんですね。今回、X10の修理で
レンズユニットまで交換した理由はこの辺りにもありそうです。

【追加】2012/07/29 LX-3の撮り比べ追加しました


ここで、LX-3が揃ったので、室内の撮り比べをしました。


■室内逆光


PanaFX37 Pオート 40mm 1/40s f/4.0 ISO:160




PanaLX3 Pオート 60mm 1/125s f/2.8 ISO:320




FUJIF31fd Pオート 42mm 1/90s f/2.9 ISO:200




FUJIX10 Pオート 66mm 1/160s f/2.5 ISO:320




K−r SIGMA ZOOM Pオート 52mm 1/100s f/3.5 ISO:400




K−r PENTAX ZOOM Pオート 75mm 1/30s f/5.6 ISO:400




K−r PENTAX 35mm Pオート 52mm 1/50s f/4.5 ISO:400




デジイチの切れと発色が良いのは当然なのですが、X10も善戦。よく見れば背景のボケや
色乗りの差がありますが、これはコンデジの限界(笑)みんカラアップ程度では僅差ですね。
K-rにズームを付けて890g、X10単体で350gその差540gとコンパクトさにズームの長さ
を加味すればメーカー修理から上がったX10はなかなか魅力的です♪


【参考】カメラの撮像素子仕様
    FX37:1020万画素の1/2.33CCD、F31fd:630万画素の1/1.7CCD、
    LX-3:1010万画素の1/1.63CCD、X10:1200万画素の2/3CMOS、
    K-r:1240万画素ASP-C CMOS
ブログ一覧 | X10 | 趣味
Posted at 2012/07/28 17:52:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2012年7月29日 2:08
ホワイトディスクなおって良かったですね(^o^)
F31fdの色合いが懐かしいですね。最近全然使ってないな‥‥(^^ゞ
ところで、ホワイトなV60の方はどうされたのでしょうか?
コメントへの返答
2012年7月29日 10:20
交換修理を始めたメーカーの対応は大いに評価したいです。それにしてもF31fd、コンディションによってはいい仕事をしますし、コンパクトで電池持ちのいい仕様はまだまだ現役ですね〜♪
で、白エルクは我が家に居心地が悪いようで、もう3週間も家出中です(笑)(^_^;)
2012年7月29日 9:31
X10の色合いはかなり良いですね!
背景のボケ具合がデジイチに比べると荒さがありますが・・・

でも、こうやって比較すると
やはりデジイチの粒立ちは良いんですね
コメントへの返答
2012年7月29日 10:28
コンデジのボケは撮像素子の大きさ限界ですが、その代わりボケ・コントロール機能があるようで弄ってみるのが楽しみです(笑)
で、ココぞに1枚はやはりデジイチですよね〜今回純正(K200D用)レンズの精度&マッチングの良さがよく判った撮り比べでした(爆)(^_^;)
2012年7月29日 11:40
とても参考になります。
以前から気になっていたいのですが、やっぱりFinePix F31fd好きかなあ・・・・・・スッゴイカメラだったのですね。X10の物撮り、凜とした空気が伝わってきて好きです。


時代はサポセン込みでFUJIですか??
コメントへの返答
2012年7月29日 13:21
F31fdは発売が2006年秋ですからもう6年も前のモデルなんですね。それ以降、高機能モデルが続々と出ていますが、気軽に撮るだけならCIPA540枚は頼りになります♪

さて、X10はどうでしょう?色々撮って見たいと思います。F31fd並に丈夫だといいのですが(笑)(^o^)

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation