• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

夏の風物詩

夏の風物詩「文京朝顔・ほおずき市」が趣きのある小石川のまちなみの中で
開催されます・・・とのことで、チョッと寄ってきました♪
「朝顔市」は徳川家ゆかりの伝通院、「ほおずき市」は「こんにゃくえんま」
で知られる源覚寺が会場でした。(出典:文京区

気に入ったシーンをスナップしましたのでご紹介します。


朝顔市(伝通院)












変化朝顔1(善光寺)












変化朝顔2(善光寺)




(研究会のメンバーの方から色々ご説明戴きました)









白の百日紅(淑徳SC・中高等部)












紅の百日紅(淑徳SC・中高等部)





暑さ厳しく、人間も草木もうつむき勝ちになる夏の昼下がりに元気いっぱいに
咲くのがこの百日紅。(出典:日刊☆こよみのページ









空は秋のような雲(源覚寺・ビル)












ほおずきの駕篭(源覚寺・境内)












夏の市らしく風鈴付きです・・・どれも風情のあるデザイン(笑)












下町情緒豊かな街です、小石川(こんにゃくえんま交差点近く)












建物の前にはこういう庶民の笑いが・・・












今日は、久し振りにクルマを停めて下町・小石川を歩きました。
ご存知の通り坂の多い地区ですが、歩く街角におもわぬ発見と、出会いが
あり楽しい午後でした。まだチョッと暑かったですが・・・(笑)


今日の一枚、伝通院をバックに♪







ご覧戴きありがとうございました\(^o^)/



Photo by NikonV1+1NIKKOR 10&30-110 +iMac











ブログ一覧 | お出かけ | 暮らし/家族
Posted at 2013/07/21 23:07:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

雨色の残像
きリぎリすさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年7月21日 23:23
こんばんは!

伝通院バックのオーシャン!いい写真ですね♪

入谷の朝顔市に続き、小石川ですね(^_^)/

我が街にも朝顔市があるんですが、
もう終わっちゃったんで
来年、機会があれば是非!

日本の道100選に選ばれた日光街道で開催しているんですが
スカイツリーと同じ数字で
松並木634本が植栽されて趣きがあります(^_^)ゞ
コメントへの返答
2013年7月22日 0:19
ありがとうございます♪

今日は絵になるショットは無理かな?と思いましたが、夕刻の市が終わったタイミングで1枚だけ撮ってみました。

この季節は、各地で朝顔・ほおずきの市が催されますよね・・・東京ならほおずき市は浅草や神楽坂なんですが、こういう小さな所にも町内会手づくりの良さが残っていて、和気あいあいでした(笑)

では、来年ははにわエースさんのお膝元で朝顔オフと洒落込みましょう\(^o^)/
2013年7月22日 0:36
とてもよい感じのショットですね(*^^*)

私もプジョーの時は青でしたので
ボルボの青も素敵ですよね♪♪
コメントへの返答
2013年7月22日 1:18
ありがとうございます♪
ブルーはどう云う場面でも、埋もれず主張し過ぎず背景に溶け込める色で良いですよね。愛車C30のあの色もそう云う色だと思います〜よ。
今回、アングル的に後ろのクルマがチョッと見えているのは失敗でした(笑)(^_^ゞ
2013年7月22日 7:09
おはようございます。

このレンズ、抜けが良いですね。

カメラもレンズの買い換えたくなってきました。
コメントへの返答
2013年7月22日 20:41
こんばんは。

カメラは最近入手した1インチのミラーレスです。型落ちですがEVFもある小型ユニットで、発売当時は不人気だったのですが、オートで撮る分にはCPが高いです(笑)\(^o^)/
2013年7月22日 11:37
こんにちは!

いつも、和める写真有難うございます♪

伝通院とV60オーシャン ナイスショットです。
コメントへの返答
2013年7月22日 20:43
こんばんは♪

お出掛けや街歩きのスナップ写真にお付き合い戴きありがとうございます。インパクトのある作品は到底無理なので、これからもマイペースでアップさせて戴きます(笑)\(^o^)/
2013年7月22日 21:07
こんばんは~<^!^>~~ !!

” 夏の風物詩 ”

拝見していると、その場所に自分がいるかと・・・

下町の温もりが!伝わり癒されますね。 (#^.^#)

自然と伝統に!感謝です。

伝通院とのペンギン号 ・・・GOODですよ!!





コメントへの返答
2013年7月22日 21:43
こんばんは♪

こう云う風景って、manzokuさんや私にとって夏の原風景ですよね〜風鈴にヨーヨー、金魚すくいがあればパーフェクト!そうそう綿菓子も(笑)

下町の手づくり祭りが残っていることに、チョッとホッとした午後でした\(^o^)/
2013年7月22日 21:32
いいですね! 写真もすばらしい!

私・・・育ちは小石川の近くでして、一応地元の部類?です。 小石川といえば、小石川植物園は子供時代の友達との遊び場でした~(裏から忍び込んだりとか ハハハ)

でもペンギンさんの写真のように綺麗なシーンの記憶がないのはナゼ!! (^_^;)

コメントへの返答
2013年7月22日 21:53
ありがとうございます♪ 最近はデジカメの出来が良いので助かってます。

実は植物園、まだ行った事が無いのです。中途半端な距離とPが無いのがネックなのかなぁ〜(笑)今はオニユリが咲いているようですが・・・

実は、撮った写真でも綺麗なシーンしかアップしていません。まだまだ未熟者です(爆)\(^o^)/
2013年7月22日 22:31
小石川植物園。専用Pはありませんが、表通りにたくさん路面P区画が設置されているので適当に停めて歩くといいですよ~ 休日のピーク時以外は大抵さくっと停められますよ。

コメントへの返答
2013年7月22日 23:06
P情報ありがとうございます♪
では、さくっと停めて、次回はオレンジのオニユリ・シリーズをアップさせて戴きましょうかね(笑)m(__)m
2013年7月22日 22:46
これ、どちらも行こうかなと思ってはいたのですが、やっぱり行けば良かったです。
どちらもとっても素敵な情緒満載ですね。

大好きな百日紅の季節になってきました(^^)
コメントへの返答
2013年7月22日 23:10
朝のニュースを聞いて、どうしようかな?と思っていたら、アッシーのご用命がありましたので、交換条件で行って来ました。
実は、そろそろ終了の時刻で、賑わいは引いた後でしたが、閉店間際の皆さんのゆる〜い感じが却って好印象でした(笑)
百日紅・・・お気に召しましたでしょうか?(爆)\(^o^)/
2013年7月23日 0:15
東京のそこここに残る江戸の風情や着せtの花々、古い建物・・・、いずれも情緒があっていいですね。
そのような風景と、最新工業デザインのV60とのコントラスト、これもいいですね。
コメントへの返答
2013年7月23日 18:39
仰る通り、谷根千は勿論、それぞれの街に歴史と営みがあり、角を曲がるだけで感じられますよね〜♪

確かに、この愛嬌のある顔は、そう云う風景に似合っているかも知れません(笑)\(^o^)/
2013年7月23日 10:50
こんにちは♪

お散歩カメラ・・・イイですね。

クルマから降りて、ふと目を落とすと、
植物の息吹を感じるときがあります。

凝縮された美を感じます。
コメントへの返答
2013年7月23日 18:49
こんにちは♪

ペンタ+標準レンズと違って、世界最速のフォーカスは気持ち良くてお散歩で気軽に撮るのにピッタリです(笑)
一方、EVFから狙う被写体は狙いを凝縮出来て、これも気持ち良いです。美か否かは問わないで下さいね(爆)\(^o^)/
2013年7月24日 0:09
こんばんは
ホット見ていると力強い夏の花 
暑いなか咲いている貴方が好きですね !
コメントへの返答
2013年7月24日 0:16
こんばんは♪
そうなんです。向日葵もうなだれる夏の日に、凛と咲き誇る百日紅・・・そういう風にこの夏を乗り切りたいと思います(笑)\(^o^)/
2013年7月25日 22:38
ペンギンさんが朝顔を撮影している頃、すぐ近くの屋根のある球場のスタンドにいたんですよ(笑)
このような催事があることを知っていたら帰りに寄っていたのになぁ。
1枚目の境内の写真、雰囲気抜群ですね!
コメントへの返答
2013年7月25日 23:12
えっ!そうなんですか♪
なーるほど(笑)
お近くでしたから残念でしたね。私も当日知って、ふらりと出掛けたのでこう云うイベントだとは思いもよりませんでした。
チョッとした発見と感動の2時間をスナップしました〜\(^o^)/


プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation