• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月04日

【記録】右足はやさしく

ハイオクもこんなに高くなって・・・と思いながら、エコ運転を実行しています♪


実は、2008年7月にVWのエコドライブトレーニングを受けました。その時の内容は、

A:2,000回転以下で走行する
B:1,300回転まではフューエル・カットを、それ以下ではNポジションで惰性運転を活用する
C:停車時はNポジション、1分以上の停車はアイドルストップ
D:平均速度は落とさず、高いギアを使いエンジン回転数を落とす
E.先読みで、信号が赤なら惰性運転で・・・他のアクセルワーク等々 でした。

この内、AとD・Eを中心にやさしい右足コントロールを心掛けた結果がこれです。












先日1年点検時にテストしたのが、第三京浜が大半のケースで9.7km/Lでした。
今回は、走行距離の60%が首都高・大黒PA往復、その他市街地は目視平均燃費7.7km/Lでしたので、
夏のエアコン使用下ではベストかも(笑)




ちなみに、計測初期化からの推移は以下の通りです。











なお、前述のトレーニングで計測した結果は、
1.クルマは当時のVW・ゴルフGT/TSI(1.4LWチャージャー)
2.レクチュアに100%従って市街地のみ2.4キロ走行
もちろん、当時アイドル・ストップの機能は無かったのでマニュアルです・・・で10.97km/L!
やっぱり恐るべしVWですね。
でも、正直A〜Eを忠実に実行するのはチョッとしんどかったですハイ(笑)





さて、ボルボですが、メーター上の「ヘイキンネンピ」8.3km/Lと1.0km/L差がある理由は何故?






個人的燃費記録と一言でした(^_^)





ブログ一覧 | V60 VOR | クルマ
Posted at 2013/08/04 15:09:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年8月4日 15:37
エコドライブ、なかなかやろうとは思っていても・・・

A,D,Eは当然と思いますが、
B,Cに関しては?
オートマの場合、DポジションとNポジション頻繁に動かすのは
油圧系にどうなのか・・・(素人考えです)

この所、エアコン使用なので確実に燃費が悪化してます。



コメントへの返答
2013年8月4日 18:35
おっしゃる通り、あえて手動でミッションのショック頻度を上げなくても、CPU任せのフューエルコントロールで充分かな・・・と同感です。やはりB、Cで一番燃費に効くのはアイドリング・ストップかと(笑)
ただ、問題はV/S60でNポジションのエンジンON&OFFが一番危うい動きをすることですね(爆)(^_^)

2013年8月4日 15:43
ボルボでエコドライブは難しいですね。C30の最高平均燃費は、先日の彩の国プチオフの往きの14.9km/Lでしたが、がらがらの首都高速で80km/hをほぼ維持しながらの運転でしたのでできましたが、通常は、高速メインで11~13km/L、一般道ばかりだと7~8km/Lです。エンジンは古い型ではあるものの、一番軽量のC30でこれですので、厳しいですね。
しかし、このところのハイオクガソリンは高いですね。アベノミクスはお財布に厳しいです。
コメントへの返答
2013年8月4日 18:40
あら、軽量なC30でも実用燃費はそのくらいですか・・・と思わず同感してしまいました(笑)

確かに、VWと違って、燃費オリエンティッドなエンジンではないので仕方ないかも知れません。ここは、燃費よりドライブ・セーフティにコストを掛けたクルマとして安全運転しましょう(爆)(^_^)
2013年8月4日 19:27
こんばんは!

A~Eの実践・・・慣れればそんなに苦ではないかと・・・(^^;;;

HV車にすれば、BとCとDは、考えなくて良いようになるかも知れません。
コメントへの返答
2013年8月4日 19:49
こんばんは

たしかに、どのクルマも燃費第一ならHV、またはPHVまたはPHEVに行き着きますね。ガソリンで究極のエコは?と云うのと次元が違うくらいに(笑)
あとはドライビング・プレジャーの問題でしょうかね?(^_^)
2013年8月4日 20:29
私もエコドライブチャレンジは好きです~

Cですが、私のV60では停車中にフットブレーキを踏んでいる時は燃料流量計では、Nポジションにしていてもしていなくても同じ数値になりますので、効果は無さそうです。 一方でハンドブレーキを引いて停車している時はDCTのクラッチが半クラで準備状態らしく、燃料消費量が2.8倍ほどになりますのでご注意ください。

その場合だけは、Nに入れておくと消費量は落ちますので、おススメです。

ちなみにBのNポジでの惰性運転ですが、効果は高いと思う一方でそれなりの速度でNに入れてしまうとATオイルが回転数に見合った量しか回らないので、ATの寿命が縮まるって聞いたことがあり、躊躇しています。もちろん設計上、燃費向上のためにクラッチを走行中に自動的に切るような制御が入っている車もあるらしいので、設計次第のようです。

ボルボのDCTがそういう使い方に耐えられるのか不明なので、いまのところやっておりませんが、エコタイヤに変えると惰性走行させるとものすごく走るので、やりたくなっちゃいそうです。 BSのGR-XTをV50で履いたときは楽しくてかなりやってました。

燃料流量計をにらみながら、エコチャレンジやってみたくなってきました(^_^)
コメントへの返答
2013年8月4日 21:23
さすがのkoyuさんコメント、ありがとうございます♪
CはやはりNコントロール(トルコン時代のドイツ車にもありました)されているのですね。
また、V60のパーキング・モードはパサートのオート・ホールドほど使い勝手が良くないのでパスしていますが、燃費面でも不利ですか・・・ありがとうございます。

2012MYのV60やVWで採用されたコースティング機能は、結局どうなっているんでしょう?2013MYのV60では、フューエルコントロールがそれを上回ったので廃止したようですが(笑) 
この辺りはおっしゃる通りメーカーのトータル設計次第ですね。

で、やはり市街地走行では、アイドリング・ストップが一番有効な気がします。ただこれも頻繁なスタート・ストップが各バーツに与える影響と、咄嗟のストップ&ゴーに問題が無いか?チョッと心配です(笑)

何れにしてもエコもオーディオと同じくらい深そうです(爆)\(^o^)/


2013年8月4日 21:34
こんばんは(^-^)

私もエコドライブ、実践してますよ(笑)
1:急加速は極力避ける。(高速の合流、料金所は別)
2:ATだけど積極的にギアチェンジしてエンブレ活用します。(D→3→WINTERMODEスイッチ)
※ニュートラルにチェンジするよりもギアを落とすほうが瞬間燃費が良いです。燃料カットも効きやすいみたい。
3:最後はN(ニュートラル)&サイドブレーキを引いて信号待ち。

アイドリングストップは実践してませんが、これで850の平均9.04 km/Lです。

コメントへの返答
2013年8月4日 21:48
こんばんは〜ご無沙汰です♪

さすが、ボロボ855さんですね・・・キッチリ基本を押さえておられる(笑)
私は1&2は同じなんですが、3はチョッと面倒なので、ACCで停まるとき以外はフットブレーキで脚力を鍛えています。

で、850を9.04km/Lで走らせるなんて素晴しいです\(^o^)/
2013年8月10日 16:55
曲を変えるともう少し良いカモです。。。(笑
コメントへの返答
2013年8月10日 17:13
突っ込み、お待ちしてました(笑)
もう少しスローなブギにしましょうか\(^o^)/

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation