• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月14日

初撮り


新しいギアを入手したので、初撮りしてみました♪




伸びやかなデザインが👍!











千手観音のような葉と茎(笑)











135(207)ミリならここまで撮れる!











たまたまC30と遭遇・・・











秋の気配がそこに〜











今日は何処でもお祭り日和かな?







最後に、動画をチョッとだけ・・・(笑)







K-30+DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF]DC WR(27.5-207mm)





ブログ一覧 | K-30 | 趣味
Posted at 2013/09/14 13:59:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2013年9月14日 14:41
こんにちは♪

おニューなギアでお散歩撮影。

秋の気配を感じながら、

イイですねぇ~

徐々にそのギアの良さや、
深みを知るとさらに・・・

カメラは深く楽しいですねぇ

コメントへの返答
2013年9月14日 15:53
こんにちは♪

思わず手を出してしまった、防滴・防塵の組み合わせです。

先日花火の時に、こう云う時も気兼ねなく撮れるのが必要だね・・・と云う事で値頃感タップリの機種にしました(笑)

ken*さんの、「あれ1台で〜OK!」と云う腕が羨ましいです(^_^)
2013年9月14日 14:59
ペンギンさん写真キレイですね

しかも、私のc30が、、、ヽ(´・`)ノ
恥ずかしい、、、笑っ

てのは、冗談として、、、

c30遭遇なんて凄いです♪
コメントへの返答
2013年9月14日 15:56
ありがとうございます♪

erina.さん宅の近くを散歩していたら、偶然お宅発見で・・・パチりと!\(^o^)/

と云うのは冗談として、やっぱりC30お洒落です!特にあの色はね・・・女子オーナーさんかなぁ。
2013年9月14日 15:29
こんにちは!

私もCanonの60Dのダブルレンズセットを買いました(^^)v

型落ちなんで安かったんで(^_^;

ワンコの写真を撮りまくりたいと思います(^_^)ゞ

あっボルボも(笑)

今度のオフでカメラ談義お願いします!
コメントへの返答
2013年9月14日 16:00
こんにちは♪

60D導入おめでとうございます〜!私も前のペンタからダブル・ズームを引き継いでいます。ズームの範囲に無理が無く、使い易いですね。

デジタル時代は型落ちくらいが値頃感タップリで楽しいと思います。残りは次の機種に取っておけますし(笑)(^_^)
2013年9月14日 15:36
いや~、いい写真です。すすきや秋祭り。今日は暑かったですが、秋は着実に近づいていますね。
オレンジC30と遭遇ですか。先週のC30オフ会で3台のオレンジC30が集まったのがすごいと思っていましたが、ほかにもいますね。もしかしたら、オレンジC30は結構生息しているのかもしれません。”Volvo C30 owner”にお誘いしたいです。
今日、川崎競馬場で盆栽祭りでした。V40がほとんどの中で、C30で参戦しました。
コメントへの返答
2013年9月14日 16:04
お散歩していて、天気はともかく暦は着実に秋になっていますね♪

途中で↑のC30と、赤のV60/RDに遭遇しました。最近、周りのVOLVO比率は着実に上がっているように思います(笑)

今日は盆栽祭り・・・でしたか。盆栽の意味が今ひとつ理解出来ないので突っ込めないです(爆)(^_^)
2013年9月14日 16:01
新しいギア、やはりこれまでのペンギンさんの写真イメージと映りが一味ちがう気がしました。

私から見たら、今までも十二分素晴らしかったですけど・・これからさらにパワーアップでしょうか(^_^)

楽しそうでイイデスね!
コメントへの返答
2013年9月14日 16:12
私は、デジイチは基本ペンタなんですが、最近チョッとミラーレス・ニコンに浮気していましたので・・・(笑)

レベル・アップしたのは防塵・防滴と自動水平機能、それに視野率100%のファインダーくらいで、写真の出来はK-01と余り変わらないようです。

筆を選んでも、良い書が書けず・・・修行が足りません(爆)(^_^)
2013年9月14日 17:26
さっそくですね!

全体にビビットな色なんですが、白とびとか、黒の潰れがなくってきっちり階調が出ているように見えますね。センサーの勝利なんでしょうね・・・・・

とてもエントリークラスのカメラと思えない絵が出てくるので、これはほんとアタリかもしれません。
いつの間にかこんなことになっていたとは・・・・ペンタックス。マニアが作っているんでしょうねぇ・・・・。
コメントへの返答
2013年9月14日 17:41
久し振りに、週末のいいお天気でしたでしたので早速です♪

絵の出方はKr、K-01と同じ傾向なのですが、モーター内蔵の防塵・防滴レンズがスムーズで良いですね。
ボディだけなら4諭吉未満ですから、CP抜群ですし、前後ダイヤルやCPUの速度等使い易く、ほんとエントリークラスとは思えません(笑)

あとは耐久性が・・・(爆)(^_^ゞ
2013年9月14日 18:25
こんにちは
今思えば、、、ドンだけ物欲刺激されたか、、、、
k-30ですか、、やっぱpentaxに戻って来ましたね
ペンギンさんのペンはpentaxのpenですもんね。
おいらはスマホ撮りですよ、、、(^^;)

コメントへの返答
2013年9月14日 18:35
こんばんは♪

今は、ペンタ&ニコンV1&LX3なんですが、防滴・防塵はコレだけなんです(笑)

ただ失敗が一番少ないのはスマホ(アクオス)のカメラですね。取り敢えずの1枚には手放せなくなりました〜♪

で、BのT社長・・・たぶん私が何もしないので気になっておられますかね(爆)(^_^)
2013年9月15日 6:27
おはようございます(^-^)/

イイカメラと腕があれば、どの風景も絵になりますね!(◎_◎;)スゴく躍動感を感じました〜
撮影者の心が一枚一枚に宿りますねっ♪
コメントへの返答
2013年9月15日 17:13
こんにちは♪
ありがとうございます!
良い被写体とそれなりのカメラがあれば、いい絵が出来ますね(笑)
格好よく云えば、被写体の躍動感を引き出すのが、カメラマンのお仕事でしょうか〜(^_^ゞ
2013年9月16日 21:17
いつの間にK-30をっ!!
K-rからの入れ替えですかね??

K-30、軽くてイイですよね~。
K-5よりも新しいだけに、優れてる点もあるんですよね!!

ボクもふと、K-5Ⅱsの中古を見てしまったりして・・・(笑
コメントへの返答
2013年9月16日 22:04
K-rは子ペンギンの練習機になっています。
K-01も入手したのですが、屋外撮影にファインダーが必須となりNikon1V1も導入ました。
で、K-30は、防塵・防滴と自動水平機能が魅力&値頃感たっぷりなので逝ってしまいました(笑)

K-5IIsもそれ以上に魅力的ですが、チョッと重いのが最近堪えるので・・・(爆)(^_^ゞ

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation