• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

後楽園の秋


今秋はお集りに行く足が無く、電車でお出掛けしています。
今日は、都内3番人気の小石川後楽園に行ってきました♪


シーズン最盛期とあって、午後にもかかわらず入場の列が出来ていてビックリです!
さぞかし2番人気の浜離宮や1番人気の六義園は混んだ事でしょう・・・(笑)


さて、西門から入場して振り返ると、西日を受けて素晴しい紅葉!












大泉水まで来ると、背景に東京ドームや文京シビックセンターを見ながらこう云う光景が
広がります。












こちらは中央大学の方向ですね。












湖面には鴨の一群も・・・紅葉を映して、面白い絵が撮れました♪























こちらは内庭。光圀公の時に完成した庭園ですが、書院のあった処です。
ちなみに、↑の大泉水側は後庭と云い、唐門で仕切られていたそうです。























すこし戻って大堰川から西湖の堤を望むと、夕陽に紅葉が映えています。












清水観音堂跡から下を見下ろすと、広がる景色♪












通天橋からの眺め









上を見上げると、紅葉の天井です(笑)












さて、一つ松まで戻って来たらなにやらバズーカの砲列に出くわしました!
聴けば、カワセミ追っかけ隊の皆さんでした。私の135ミリでは届かないので今日は諦めます(T_T)












地下鉄の駅に向かう道すがら、塀沿いに良い雰囲気の小径があります。紅葉・最後の1枚♪













ラクーアの脇は銀杏の並木。












お茶して、買物していたらこう云う時刻になりました〜(笑)









富士山が望めたと云うのは、空気が澄んだ秋空だったんですね〜 いいお天気で、皆さん
思い思いの楽しい秋の一日を楽しまれた事でしょう。
私たちも短い時間でしたが、大江戸・東京に残る深山幽谷の秋を堪能しました♪\(^o^)/






ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2013/12/01 22:33:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 22:40
こんばんは。

いつもすてきな写真をありがとうございます。12月に入って、もう秋も終わりですが、今日は暖かかったですね。

こちらは、彩の国、秋ヶ瀬公園でお茶会オフでした。20台弱のボルボが集まりましたが、みんなお茶(コーヒーですが)とおしゃべりに夢中で、私も含め、参加者のみんカラブログにクルマの写真があまりありませんでした。

つまり、お茶会の趣旨に合った、楽しい会だということですね。
回復されて、お会いできることを楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年12月1日 23:06
こんばんは♪

今日はいいお天気でしたね〜
紅葉より皆さんのクルマとおしゃべりに参加したかったです(p_q、)

一日も早く運転出来るようになって、またお邪魔させて戴くのを楽しみにしてます(^_^)

2013年12月1日 22:46
こんばんは!

すてきな写真を有り難うございます。
今朝、羽倉橋方面から秋ヶ瀬公園に入るとき
富士山がくっきり見えました♪

都内でも綺麗な紅葉みれる所、あるんですね!

また お会いしましょう。
コメントへの返答
2013年12月1日 23:10
こんばんは♪

夕方であの感じなので、皆さんお集まりの時刻にはクッキリ綺麗だったでしょうね〜

六義園は土曜日にジュニアがナイターに行ったのですが、入場に30分掛かったとか・・・人気のスポットはそれなりに覚悟が必要なようです(笑)

お会い出来るのを楽しみにしています(^_^)
2013年12月2日 1:41
水面の紅葉が素敵ですね♪

私が行った時間帯はあまり映ってくれませんでした~。
コメントへの返答
2013年12月2日 18:40
ありがとうございます♪
ペンタのズームを目一杯伸ばして撮ったら腕がブルブル震えてシャッター切るのが大変でした〜(笑)

間違いなくラッキー・ショットですね(^_^ゞ
2013年12月2日 9:48
小石川後楽園 ・・・ 懐かしいです。

実は、この公園の道路を挟んで飯田橋側に私が通っていた高校が有りました。

今は、小金井に移転してしまいましたが、毎日、後楽園を見ながら通学していた事を思い出しました。
コメントへの返答
2013年12月2日 18:53
そうなんですか〜♪

あの辺りも随分変わったんでしょうね・・・庭園の中は同じでも、周りの風景はどんどん新しくなっていますし。

季節を感じ乍ら勉学に勤しむ、学生の鏡です(笑)(^_^)

2013年12月2日 9:49
こんにちは!

後楽園の紅葉は綺麗ですね(^^)v
やっぱり赤があるとないとでは違いますね!

構図も勉強させて頂きました(^_^)ゞ

私は土曜日に日比谷公園に行ったのですが
少ない赤い景色に人が集まってました(笑)
コメントへの返答
2013年12月2日 18:58
こんばんは♪

赤い色はふんだんに有ったのですが、実は木によっては枯れ始めていたり、色付きがイマイチだったりと様々で苦労しました(笑)

で、夕方になると日が落ちて急に光量が減ってきてあらあら・・・と!撮影も難しいですね(^_^ゞ
2013年12月2日 12:32
こんにちは

紅葉が鮮やかですね。
上手に色合いが再現されていて、素晴らしい!

難しいですよね、σ(^^)には(泣)
コメントへの返答
2013年12月2日 19:50
こんばんは
ここは、都内でも大きな庭園で、グルっと廻っていたら結構疲れました。
よく『日本各地の景勝を模した湖・山・川・田園などの景観が巧みに表現されて』と紹介されますが、箱庭のようで面白くもありました♪
最近のカメラは押せば撮れるので、是非!(^_^)
2013年12月2日 20:40
こんばんは☆

都心の紅葉、綺麗な景色ばかりですね♥
画像からも近づく冬の足音が聞こえてきそうです。
つい3ヶ月前までは30度超えだったのが嘘のようですね(^_^;)

先日相模川の堰がある場所に巨大なレンズを持った人達が沢山いました。
堰の下流側にいる魚たちを狙う鳶を撮っているようでした。
コメントへの返答
2013年12月2日 21:07
こんばんは♪

都心で見る紅葉は、カメラ効果もあり映えるのですが、山里近くの驚くような紅葉とは比べものにならないかも知れません・・・

でも、本当にアッと云う間の冬到来、次の被写体はもうイルミネーションですよね(笑)

あのバズーカに嵌ると底なし沼なので、遠巻きにして見ています(^_^ゞ
2013年12月3日 0:56
あれ~? この公園ってこんなに綺麗なんですねー? っと思うような写真ばかり。さすがです。

私は育ったのはまさにそのあたり~といいつつ、もう少し中山道を下ったところでしたがまぁ、この辺りや水道橋、御茶ノ水、神保町、秋葉原までは自転車で行ってましたので懐かしいですが、灯台下暗しで実は小石川後楽園って1度しか入ったことないので、新鮮でした(笑

ごちそうさまでした!
コメントへの返答
2013年12月3日 22:36
ありがとうございます♪ 東京都の公園案内みたいに綺麗でしょ、まるでパクってきた写真?(笑)

Koyuさんが一度なら、私たちが初めて・・・と云うのは尤もかも。いずれ行きたいなぁと思っていたのですが、今回になりました。今年の紅葉は余り綺麗とは云いがたいのですが、カメラと西日に救われました(爆)

おかわり如何ですかぁ\(^o^)


プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation