• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月17日

残暑の湘南へ


昨日、残暑の湘南へ行って来ました。
たまたま上京する客人があり、折角だからとランチ&お散歩です。都内を出発するのが
10時過ぎとゆっくりでしたが、途中は藤沢の渋滞以外スイスイで11時過ぎには七里ケ浜
に到着。














ここから江ノ電の線路(踏切ではありません!)を渡って














こういう石畳を登ります(笑)














到着しました。お店はオープンしていて、既に順番待ち。














待つ事暫し・・・案内され、ランチを2種注文。























































食事中はこう云う景観を眺めながら、爽やかな海風が気持ち良いです♪




































お店のコピーによれば『江ノ電の線路またいでたどり着いた不思議な空間。その先は言葉に
ならないほどの景色が広がります。テラスより180度のパノラマ。左は葉山海岸より三崎灯台
まで、右は江ノ島・富士山、そして正面には大島と雄大な眺めが堪能できます』とのこと。
夕景も素晴しいことでしょうね〜♪
こういうロケーションなので可成りの人気のようです。休日は先程の石畳まで待ち行列が出来る
とか。平日の開店時刻をお薦めします。




さて、美味しいイタリアンを食べ、積もる話に花を咲かせたところで、すこしお散歩に。
久し振りにヨットハーバーに寄ってみましたが、なんと新ハウスが出来ていました。

















(ミニチュア・エフェクト)









旧ハウスは『1964年の東京オリンピックヨット競技のため作られた、日本のヨットの歴史を
刻んできた江の島ヨットハーバーの管理事務所ですが、老朽化のため新ハウスの建替工事が進み、
平成26年6月1日から新ハウスがオープンとなりました。今までのヨットハウス(竣工から50
年)は、今年度中に解体される予定となっており、ディンギー置場等の施設になる予定となって
おります。』(Webより)とのこと。確かに通ってる頃から古かったですしね・・・










さてその後、恥ずかしながら初めて江の島の展望燈台に上って来ました。途中は、有料ですが
エスカレーターと最後はエレベーターがあって、高齢者に優しいルートです。ただそこに至る迄
が結構混んでいて・・・






















漸くたどり着きます、シーキャンドル!














なかなかの絶景!















Webによれば『湘南のシンボルとして親しまれる江の島シーキャンドル(展望灯台)は、2002年の
江ノ電開業100周年事業の一環として、【景観・自然への配慮】・【公共的な利用価値の追求】・
【地域の観光振興】を基本コンセプトに建設され、2003年4月29日にリニューアルオープンしました。
年間を通じて開催される、多様なイベントも見逃せません。』とのこと。

現地の『江no・Fes』と云うガイドには年間を通じてイベントが開催され、熱いですね江の島!(笑)









で、なにかと話題の彼等・・・江の島の住人たち(爆)
































最後は葉山の先に寄ってお茶でも・・・と思ったのですが、海岸線は可成りの渋滞。夕方も
遅くなってきたので、定番のこちらでお土産を調達。帰路に就きました。




















ラジオ局湘南ビーチFMとのコラボレーション第2弾!デザインは湘南の景色の絵でおなじみの
「鈴木英人」に特別にデザインして頂きました。これは貴重です!!!・・・だそうです(笑)







またまた、いつもの『どこ行った日記』になりましたが、江の島・・・面白いですね。一年を
通じてイベントを企画し、江ノ電、ヨットクラブ、江の水、はては「にっぽん丸」とタイアップ
する「湘南再発見・まち歩き」など都内から近場で充分遊べます。また行きたいなぁ〜\(^o^)




Photo by X-E2 + XF18-55mm



ブログ一覧 | ドライブ記 | クルマ
Posted at 2014/09/17 22:37:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年9月17日 22:48
こんばんは!

江の島凄い人でですね。
江の島のねこちゃん見ていると、先日機内で観た
松本潤と上野樹里主演の映画
「陽だまりの彼女」思い出しました。
コメントへの返答
2014年9月17日 22:59
こんばんは☆彡

残念乍ら灰色の猫の首には指輪がついたネックレスは有りませんでしたよ・・・(笑)

当日は、鎌倉の八幡宮で流鏑馬があったようで、その流れの人出もあったようです\(^o^)
2014年9月17日 23:00
今晩は、(^_^)
平日ドライブってイイですね〜
オシャレなランチで、程よく冷えたワインなど(^^; 行きたい感じです。
それにしても、江ノ島の平日がこんなに混んでいるとは。(°_°)
ネコ日和の一日でしたね。(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年9月17日 23:43
こんばんは☆彡

平日ランチ最高です!高速は空いてるし、お店も楽勝・・・と思ったら、まさかのリスト待ち(笑)

我がテーブルの横では、セレブ・ママ達がランチ&ワインを楽しんでおられましたよ〜
さすが湘南です\(^o^)
2014年9月17日 23:02
こんばんは☆
江の島は先日DVDで見た映画「陽だまりの彼女」の舞台です。近々行ってみようとかみさんと話していたところです♪うちからは近い距離なんですが、なかなか足が向かなくて。。。。
ペンギン☆彡さんの写真でみると全てがお洒落に見えて益々行きたくなりました。オープンテラスのイタリアンは要チェックです(*^^)v
コメントへの返答
2014年9月17日 23:52
こんばんは☆彡
な〜るほど江の島が舞台なんですか、それで猫が出てくる?それなら先に映画かDVDを観ておくんでした・・・残念!(笑)
Wiki見たら映画の主題歌は達郎とか、なにかとそそられます。
ここは夕景もSCYLLAさんご夫妻にお似合いだと思います。材料は地元の新鮮な野菜を使っていて、とても美味しかったですよ。是非!\(^o^)
2014年9月18日 0:23
こんばんは!
デラセーラ、以前伺ったことあります。満足度の高いランチだった記憶ですが、やっぱり太陽光がサンサンと降り注ぐ中、行列に並んだ記憶があります(^^ゞお写真拝見したら、また行きたくなりましたヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2014年9月18日 0:31
こんばんは☆彡
料理もサービスもランチならではの満足度で、素材の良さが印象的でした♪ テラスでの食事も季節が限られますので、行くなら今・・・ですね(笑)
で、行かれたら、ぜひ素敵な写真をアップして下さい \(^o^)
2014年9月18日 6:58
おはようございます。

平日のランチは良いですね。
江ノ島ですか、VOLVOくんで行ってみたいなぁ。
海、見ているだけで癒されます。
コメントへの返答
2014年9月18日 19:19
こんばんは☆彡

秋口の海って良いですよね・・・チョッと夏の名残があって、でも静かな浜辺にポツンと佇んでいる後ろ姿でもあれば、おもわずシャッター切りたくなります(笑)
愛車での遠征、お待ちしてます(^o^)/
2014年9月18日 20:47
エスカー乗られたのですね(笑)
江の島と鎌倉っていつ行っても混んでますよね~
そうそう江の島は奥の洞窟が面白いです、次回是非!

さて、盛りだくさんの湘南、最後はマーロウまで!
楽しそうですね。

海ももそろそろ人が少なくなって静かになってきて、
これからが良い時期ですよね~

コメントへの返答
2014年9月18日 21:55
そうそうエスカーって云うんですよね、本当に楽ちんでした、最後のシーキャンドルもエレベーターでしたし(笑)

あの洞窟は侵食で出来て150mと50m二本あるそうです。行こうと思ったのですが、出発が遅かったので断念しました。面白そうなので次回は行ってみます!

夏の喧騒が過ぎ去った海岸、静かでいいですよね。フッと自分を取り戻すと云うかそう云う感じが・・・(^o^)
2014年9月20日 11:53
江ノ島の展望台、登ったことないです(^^;
それにしましても青空が羨ましい!
一日違いでも日頃の行いが違いすぎるのかなと我が身を省みます(^^;
今度はあそこへも寄ってみてください(笑)
コメントへの返答
2014年9月20日 18:54
リニューアルされた展望台はエレベーター付き、途中は↑エスカーもありますので楽チン!お薦めです♪
で、折角教えて戴いたのに残念でした。次回はあそこの葉山牛バーガーも楽しみに寄ってみたいと思います(笑)\(^o^)

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation