• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月09日

S60



V60 VOR を車検中にお借りしたのが・・・
「上質なスタイルの中にも、より力強い走りへの欲求を満たす多彩な専用装備で、ドライバーの
スポーツマインドを刺激するS60&V60のDynamic Edition。ボルボが誇る最新鋭ディーゼル
エンジンと先進の安全機能による、大きな安心感に包まれながら、胸躍るダイナミックな
ドライビングを実現します。」
のセダン、S60。













日経の記事で読んだ「(ボルボは)ディーゼルは次世代の開発を中止するとアナウンスした」という
ことは、これが最後のDシリーズになるんでしょうか?ね。













久しぶりに乗ったD4は導入当初に代車で乗ったそれと随分印象が変わっていて、静か・滑らか・
軽いと三拍子揃ってました。













このエディションでは、いつものように専用ホイル(タイアはスペイン製のミシュランPS3 235/40
/18 8J)やレザーシート、PCCが特別装備されますが、何気に嬉しいのは助手席が8ウェイパワー
シートになること(笑)













乗り出した瞬間に、(室内では)ガソリンと間違う静かさ。加えて8速ATが2Lディーゼルのトルクを
有効にタイヤに伝えて滑らかなこと、さらに電動パワステが最近非力化したドライバーをサポートして
ライントレースしてくれることが印象的でした。


























これならパドル・シフトも楽しそうですね。













因みにこの2017MYの下ろしたてディーラー車の燃費は・・・
























燃費を全く意識せずに複数のドラーバーが運転してこれなら満足かも。時あたかもPHEVの波が
押し寄せてきた感のある昨今、インフラか整うまでの間、最後の化石燃料フィールを楽しむには
こういう選択もありですね。














思い返せば5年前、レーダー・セーフティなら(プレミアムブランドを除いて)ボルボが唯一の選択
だった頃から、今や様変わり。軽にも付いてますの時代にアッという間になりました。さて次の
5年間は変化の速度がさらに早くなるんでしょうね。









車検前にこれに試乗していたら、今頃は契約書にサイン?(笑)(^-^)/










ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2017/07/09 17:07:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2017年7月9日 17:13
こんにちは〜(^_^)
上品なS60は、上品なペンさんにこそお似合いと思いますよ。^ ^
替えますか?(^^)/~~~
コメントへの返答
2017年7月9日 18:07
こんにちは☆彡

ボディ色がルミナスサンドメタリックというクリーム色に近いカラーなんです。
これにソフトベージュの組み合わせは如何にもボルボらしくいい雰囲気です。お洒落なmaosoraさんにピッタリかと(笑)(^-^)/
2017年7月9日 19:16
こんばんは。
ちょっと心踊らせられましたね。😊😊😊
化石燃料エンジンはHV/PHVでの生き残りになるのか、もっと効率化されてまだまだ単独で頑張るのか、まだわかりませんね。バッテリーの効率がまだよくないので、現実的なバッテリーがいつ出るのかで決まるのでしょうね。
今のうちに化石燃料エンジンを楽しみましょう。思いきってハコ換えもありですよ。
コメントへの返答
2017年7月9日 20:07
こんばんは☆彡

久しぶりに新車の匂いを嗅いで、興奮しましたかね。クルマを走らせる動力源を何にするのか、まだまだコレといった決め手に欠ける時代ですね。
バッテリーも効率や劣化・交換のコスト等を考えれば今踏み切れないし、ユーザーとしても悩ましいデス。当面は完成されたガソリンエンジン?(笑)(^-^)/
2017年7月9日 19:20
こんばんは☆
最後の一言「車検前に。。。契約」は本音ですか?笑
車検が終わっても特別仕様のORE、走行距離が浅ければ良い値で。。。(*^^)v
私は乗り潰すことに決定してます、今のところですが(^^ゞ
コメントへの返答
2017年7月9日 20:16
こんばんは☆彡

さすがSCYLLAさん、?の意味をご理解いただきありがとうございます(笑)
期限は8月なので余裕はあったのですが、早々に見切りをつけて入庫しました。↑の通り、当面は完成されたガソリンエンジンで・・・VOR万歳(^-^)/
2017年7月9日 20:07
最近のD4はマイルドになりましたね。
出た当初の牙を抜かれたようで(-o-)>
前回の代車は少しがっかりでした。
ちょっとじゃじゃ馬的な味付けが好きでした。
トルクが太くて運転は楽ちんですが( ´ ▽ ` )ノ

EVもまだまだ問題山積で(;´Д`A
リーフも古くなると航続距離が100Km程度になるらしく
しかもバッテリー載せ替えは実費でと
やっちゃったねNISSAN!悲しいです。

コメントへの返答
2017年7月9日 20:57
こんばんは☆彡

私は逆に当初の味付けは市街地で乗りにくかったので、現行仕様の印象が良かったのだと思います。
一方、先ほど首都高を一周してきたのですが、18インチ&扁平40%に馴染めずロードノイズにチョッとガッカリな印象です(笑)

で、EV系のバッテリーは↑コメの通り発展途上ですね(^-^)/
2017年7月9日 21:37
良いですね〜!クルマの全体写真がないブログ!!
この切り取り感が好きです(笑)
白いシート、汚れそうですが、座り心地良さそうですね〜!!
コメントへの返答
2017年7月9日 21:46
こんばんは☆彡

あっ!そういえば・・・忘れてましたぁ。
フォルムは代わり映えのしないS60なので(笑)
チョッとタイトな造りですが、パッセンジャーに言わせればVORとトントンかなぁと。
ちなみに表面処理が巧みで汚れは拭きとれそうです(^-^)/
2017年7月9日 23:00
こんばんは☆

新型は確かに魅力満載ですが、そんな中にあってもやっぱりVORは5年経っても色んな意味で特別で色褪せない車ですよね(^O^)
コメントへの返答
2017年7月9日 23:17
こんばんは☆彡

御意!
VOLVOを代表するレース名を冠してリリースしたVORはやはりスペシャルな存在ですね。次回のVORミーティングには是非ご参加を(笑)(^-^)/
2017年7月10日 21:31
こんばんは。
やっぱりディーゼルは環境にやさしいわけではない、ということでのディーゼル切りでしょうが、幸い日本ではしばらくディーゼルが優遇されるでしょうから、その時が来るまで日本は売りさばける市場でしょうかね。

そんな次の自分の車は、ガラガラ五月蝿くて期待ハズレのトルク感、PSAのディーゼル搭載車ですw
ディーゼルの優遇がなかったら、間違いなくガソリンを選んだでしょう。
コメントへの返答
2017年7月10日 21:44
こんばんは☆彡

おっと、新車ご契約おめでとうございます♪ 我が家の近くにオーナーがおられ朝夕みてますが、ナイス・スタイリングですね。

実用性が優先するフランス車にはディーゼルがピッタリかと、うるさくてもそれ以上に楽しい愛車になること請け合いです。

お披露目会、お待ちしてます〜(^-^)/

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation