• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月17日

2023-23 最近のあれやこれや


週初からいきなり冬到来の気候、四季が二季になる勢いですね。この秋、いや残暑
は何かと忙しく日記も止まっていましたので簡単に纏めておきます。


■10月に入って、野見山氏の作品がある表参道に行ってきました。


ステンドグラスは原画を元に作られながら、動きの中で見られるのを前提に作る
ため、同じ題名でも印象が違うのでしょうね(↑動画内の作者コメ)



ステンドグラス「いつかは会える」(原画:野見山暁治)









同・右サイドから








当日は「ラ フェスタ ミッレミリア 2023」のスタート日でした。

(詳細は動画も含めて↑リンク先をご覧ください)


カメラを構えていると、クルマより魅力的な被写体にピントが合ったようです













では改めて、参加のクルマを続けて5枚ほど

























































■10月中旬、久しぶりに都心散歩を兼ねて外で昼食、行き先は旧九段会館



(写真はWebより拝借)





















メニューはオフィス棟の社食も兼ねていますのでこんな感じ













テラス席の向こうは武道館で、桜の季節は最高の景色かと













腹ごなしには、会館の立派な階段でのアップダウン(笑)

























屋上からはこんな角度でお堀が見えます













■10月も下旬に入るとそろそろ秋薔薇の話題、年パス使って旧古河庭園にチェックに
 行きました。














































全景は省略しますがチョッと早かったようですね、花も疎らでやはり暑かったせい
でしょうか












■11月は車検の月、毎回1ヶ月前には入工してます。


まずは暑すぎてサボっていた洗車とワックス掛けを、綺麗なクルマは丁寧に診て
もらえる・・・かな













入工後、代車V40で銀杏並木散歩はいつものルートです













やはりここはクルマが絵になる並木ですね













■続・旧古河庭園を散歩してきました


「薔薇フェスタ」期間中とあって人出は多くなっていましたが、薔薇の花は比例
せず残念な感じ













ところが、最近ずっとご無沙汰だった翡翠が池に戻ってきてました!
























おまけに新顔のアトリの姿を確認! 来年1月の年パス期限更新は確定か?
この際、機材の入れ替えも・・・
























■初旬の連休は小石川植物園のボタニカルフェスティバル散歩。


入場するとシニアカー試乗会を開催中で、コントローラーで操縦するおねーさんに
勧められ坂道を本館まで楽ちんさせてもらいました 
乗り心地は思いのほか良かったですよ♪












本館の前まで来ると、お子達におにーさんがレクチャーをしています


なんと!オオタカの巣があるとのこと・・・これ(真ん中の丸い巣)です
子育て中は下に産毛が落ちたりするそうです、来年は見に来よう〜












次は同じエリアで檜とサワラの見分け方を教わります



(ヒノキ)






(サワラ)





葉の裏の気孔線(白い線)が「Y」に見えるのがヒノキ、「X」がサワラだそうで、
なるほどと納得。帰宅して調べると「卑猥(ひY)なヒノキ」、「H(エッチ)、
サワラないで」(X→H)と覚える方法もあるとか・・・お子達には使えないですね(爆)










他にも植物に関する種々のイベントが開催されていました、今年前半の「らんまん」
ブームの影響もあるのでしょうか園内はお子達連れの家族で賑わっていたのが印象的
でした














































■もうすぐ師走


おめでとうございます、紅葉が綺麗な絵が撮れましたか?













肥後山茶花の奥に獲物! 産卵時期の食欲旺盛なメスは頑張ります













すっかり寒くなり、街は冬の彩・コートの季節













丸の内で会社時代の同期会に出席してきました













ここはディスプレイもクリスマス仕様に〜♪
























■クルマ関連・久しぶりの更新

USBメモリーにダウンロード完了♪
みん友さん達のナビマップ更新アナウンス、ありがとうございました!








取り留めのない絵日記にお付き合いいただきありがとうございました。寒暖差が
激しい時期ですが、身体は慣れるのに2週間かかるとか。しばらくはお風邪など
召されませんよう何方もお気をつけ下さい。

では (^-^)/










ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2023/11/17 18:35:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ひのき堂
トシBさん

≡((  ´Д`)/≡地震です!
waiqueureさん

隣町の公園で徘徊を😅
S4アンクルさん

5月なにしてたか。
toyo。さん

花粉・ランズ・スルー・ボク(>_<)
しげニャンさん

祝・みんカラ歴15年!
ちょび819(仮)さん

この記事へのコメント

2023年11月17日 19:57
こんばんは♪

いろいろなところに行かれてるのですね。
幼稚園入園前後に家の増築で古河庭園の近くに住んでいたことがあり、古河庭園ではよく遊んでいました。
当時洋館は荒れ放題で立ち入り禁止、窓から覗くとまるで廃墟のようで今とは大違いでした。
今の家からもチャリンコの距離なのですがなかなか行けませんw
小石川植物園や大泉にも行ってみたいんですけどね。
コメントへの返答
2023年11月17日 22:36
こんばんは☆彡

WikiによればS30〜60年代には洋館等の建物は「お化け屋敷」と言われるほど荒廃していたようですね。修復が終わったのが平成初、庭園・洋館の明治大正建築が年パス300円未満で楽しめるとはありがたいことです。
最近、起床後3時間以内に太陽光を浴びるとセロトニンの生成に有効と聞き実行しようと思いますが、家事の一翼を担うとなかなか難しいのを実感してます(笑)(^-^)/
2023年11月18日 8:29
こんにちは♪

年末へ向けて仕事が忙しくなり、表参道にも行けてないままですが、そんな生活もあと1年と思うと…。

> 檜とサワラの見分け方
あら、そんなにまじまじと見たことがありませんでしたが、たしかにYとH。覚え方も覚えました(^^)

>機材の入れ替え
むむ、もしや?
コメントへの返答
2023年11月18日 15:28
こんにちは☆彡

私はON/OFFのある生活が懐かしいのですが、隣の芝生は青く見えるせいでしょうか(笑)

植物の世界もなかなか面白そうで種を超えて会話もしているとか、HとYにも何かディープな理由があるかも知れません。

で機材ですが、最近T20の保証が切れましたので、S10に乗換えました。不満は余り無かったのですが、中古市場でもフジ機が高騰しておりS20は受注停止でしたのでこのタイミングでした。どんな感じになるか楽しみです(^-^)/
2023年11月19日 11:29
こんにちは(^_^)/
いや~本当に一気に冬になってしまいましたね。夜風が冷たくついこの間この風が吹いてくれたらと思ってしまいます。”秋めいて”という言葉が無くなりますね(笑)
都内のイベント風景の数々は全てがお洒落ですね♪クラシックカーの走行風景はやはり”絵”になります。それぞれのエンジン音も聴いてみたいです(^_^)/

シニアカー、あと何年したらどの車種にするか悩むことになるのかしら、少しゾッとします^_^;
コメントへの返答
2023年11月19日 14:27
こんにちは☆彡

今週は冬到来ですね、昨夜から真冬用掛け布団を引っ張り出して潜り込んで寝てます(笑)

60台強のクラッシックカーが爆走するツーリングオフが出発するのを手を振って見送りました。爆音はチョッと音が小さくて申し訳ありませんが、リンク先の動画でお楽しみいただければと。

あのラクロは千葉市動物公園内で自動運転ロボットとして800円/1台のお試しができるようです。先ずはお体の不自由な方が楽しめればいいですね。
その後お世話になる時期も来そうですが(笑)(^-^)/

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation