• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギン☆彡のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

秋も終わりですね


紅葉も真っ盛り、これが落ち葉になれば冬到来ですね♪












ここにはボルボが似合います(笑)












昨晩は急に冷え込み、夜間チケットの列に並んでいる時は、フードを被ってしまいました(^_^)












向かったのは西館。
前回時間切れでパスしたので、リベンジです。何はさて置いても、やっぱりこれですよね(笑)












ドライバーズ・シート周りは・・・












リア・ヴューの方がデザイン的には魅力的だと思いませんか?












ただ、インパクトがあったのはこちら。
同じコンポーネンツで再デヴューしたら迷わず逝っちゃいますね♪













良いでしょう〜\(^o^)/












こちらはご存知・・・












このまま出てくると、まさにスーパーカー?(笑)












こう云う技術の蓄積が結晶したんでしょうね・・・懐かしい!












技術と云えば、こちら。旬のEVです♪ バッテリーは全て床下に搭載。













コンパクトなモーター&インバーターをリアに搭載(RR)するので、フロント周りは操舵関係のみ。
ボンネットの下は巨大なトランクルームでした。












運転席周りもすべて液晶コントロール?(笑)
巨大な縦型画面が、今の感覚では違和感? 座ったら、10スピーカーの素晴しい音響空間でもありました♪













そう・・・テスラです。ストリップ仕様が700万円、そう云う時代なんですね〜♪












一方では、こう云うコンセプト・クーペがジャパン・プレミア! 4.6LのV8ツインターボ(笑)












西館は二輪車の展示も多いのですが、












個人的に気になったのは・・・電動アシスト・サイクル!なかなかスタイリッシュです♪












スタイリッシュと云えば、やはりこの方のデザイン・コンセプト♪












これで度肝を抜かれ・・・












楽しそうなツーシーター・コンセプト






















モーターショーはこう云うクルマが無ければ楽しくない(笑)












さすがのデザイン♪








1時間強を駆け足で廻った西館でしたが、新旧様々な展示がコンパクトに纏まっていて楽しい時間でした。










で、コンパニオンさんは?と期待されていた諸兄に新技術と一緒に動画をご紹介します(笑)













今年の秋はクルマに乗れなかったのですが、モーターショーに出掛けて新しい未来を見た気がします。
何時の時代も、クルマは技術の最先端であり続けて欲しいものですね〜\(^o^)/










最後までご覧戴きありがとうございました♪








Posted at 2013/11/30 11:40:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年11月25日 イイね!

今日はお休みなので


■退院一週間目のフォロー・アップ健診に行って来ました。
 結果は、合併症・感染症無く順調。2週間後に施術部のスキャン検査
 の予定となりました、先ずは一安心。


■折角お休みなので・・・と、代々木のパン屋さんに出掛けましたが、
 なんと不定期の定休日に出くわし、断念・・・月曜日は要注意です(笑)


■さてそれならば・・・と東京ビッグサイトへ。
 平日なので少しは空いているか?と思ったのですが、やはり一般公開
 3日目ではまだまだ混んでます。













 取り敢えず、入ってみようか〜と前半の幾つかのブースを廻って来ました
 のでアップしてみます。いきなりですが、コンパクト・スポーツから











 このサイズがこれから面白いかも












 トヨタの新時代を指向するクルマ達












 ドイツ製コンパクトの雄












 フランス製コンパクトの雄!今一番気になるクルマです












 スエーデン製コンパクトの雄と・・・(笑)












 奥ペンギンは助手席がお気に入りです!












 今日一番のデザイン・コンシャスなクルマ












 このクルマ、どの角度から見てもデザインが際立っています♪













 でも、パフォーマンスから云えばこれですよね〜












 今日一番のクルマとコンパニオン♪♪












 チョッと懐かしい・・・と思ったら、シルビアのデザイン・ライン?(笑)













 では、会場の雰囲気を動画で・・・












 えっ!アンコールですか。ハイハイ(爆)








 お休みもここでは半日で、夕刻には帰宅しましたので、今日はここまで。
 他のブースに後ろ髪ひかれ乍らユリカモメに乗りました。次回は何時に
 なるやら・・・(笑)(^_^)





Posted at 2013/11/25 21:07:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年02月14日 イイね!

2月14日




はい、戴きました「義理チョコ!」

まあ、職場の潤滑剤と云うことで・・・
こういうイベントで笑顔が出れば、ホワイトデーもお安いもの(笑)(^o^)/
Posted at 2013/02/14 22:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月27日 イイね!

年越しの話題【追記あり】

ニュースもありましたので、ご存知の方も居らっしゃるかも知れませんが
こう云うポスターが駅に出ています。なるほど、12年に1回のタイミング
ですから、メトロも商売上手になったものです(笑)











感心しながら、そう云えば何か珍しい物があったな〜とゴソゴソ捜していたら、
こう云うものが出てきました♪











どうも丸の内線が初めて開業した時の記念乗車券のようです。営団地下鉄(当時)
が初めて手がけた地下鉄でS26年に着工し、この時に開業したとのこと。
尤も、乗車券が手許に綺麗に残っているのも驚きですが・・・(笑)。

奇しくも今年は全線開業から50周年とか。来年から新しい半世紀が始まる区切り
の年越しかと思うと、歴史を感じます〜(^o^)/



【追記】2012年12月30日

 ■焼UDONさんに教えて戴いた地下鉄の歴史の件、引用&リンクさせて戴きます。

 『地下鉄銀座線と丸ノ内線は第3軌条という集電方式を利用しており、他の地下鉄路線と
  違います。また、郊外鉄道との直通運転もしてません。そのため、車両も他路線や他社
  と比較して特殊だったのです。
  丸ノ内線の車両を廃止する際にブエノスアイレスの地下鉄が名乗りを挙げたのは既出で
  すが、実はこの銀座線と丸ノ内線は、このブエノスアイレスの地下鉄をお手本にしてる
  のです。ですから、非常に似たシステムを持っているため容易に転用可能だったんですね。』
 (教えてgooより引用)
 





Posted at 2012/12/27 23:43:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月02日 イイね!

クラシックカーフェスタ in 神宮外苑

今日は寒かったですね〜 そんな中、フェスタに行きました♪
今年は、初めて電車で奥ペンギンと一緒です。なにやら最近クルマにも興味があるとか(笑)

朝一番、パレード・ランに間に合うように銀杏並木へ。






今日の並木は久し振りに銀杏の絨毯!良い感じです。






パレードを全車見送って絵画館前に移動すると、もう戻ってくるクルマがあります。







会場には100台を超えるクルマが展示してありますが、その中で気になったクルマを。
まず、これは何のクルマでしょう?






前に廻って見ると・・・1936年製AA型乗用車(レプリカ)、当時は「トヨダ」のプレート。
その後「トヨタ」になったのは、カタカナで末広がりの8画だからとか・・・信憑性ありません(笑)






先日のトヨタ博物館でもここまでは寄れませんでした、素晴らしい仕上げです♪
ただ、塗装やメッキ等は現代の技術ですから、当時より高品質でしょうか?
それでも往年の輝きを象徴しています。







次は、そのAA型に影響を与えたと云われる、1935年にデヴューしたプジョー402です。






流線型を大胆に取り入れ、美しさ・優雅さを備えたデザインですね〜♪
グリルにヘッドランプをビルトインし、サイドステップも廃止して車内広を確保したと云う
ことです。







最後は・・・そう、マイカーの祖先?P1800E!






この個性的で大胆なボディ・デザインが大好きです。







会場ではデロリアンに座って記念写真を撮ったり、衝突ショックの体験をしたりと楽しみ
ましたが、そうこうしている内に、空がにわかに曇りだし雨がポツポツと落ちてきます。
クラッシクカーにはちと辛いコンディション・・・







雨風が強くなり、気温も急に低下しはじめたので、傘をさしながら撤収します。
その途中で出会った光景を3枚・・・。















寒く凍えた神宮外苑を後にして、久し振りに銀座へランチに♪









やはり美味しいものを食べると元気が出ます。外に出たら雨もすっかり止んでいて、日差しが
出ていてホッとしました。その後、後楽園へ廻りシビックセンターで催されたS大の定期公演会
に行ってきましたので、チョッと盛りだくさんの土曜日でした。





さて、今日の一枚は・・・P1800Eのボンネット・アイアンマークです♪




最後までご覧いただき、ありがとうございました(^o^)/

Posted at 2012/12/02 00:44:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #V60クロスカントリー 【記録】PCC付リモコンキー電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383521/car/2861999/8360596/note.aspx
何シテル?   09/10 21:20
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation