• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギン☆彡のブログ一覧

2019年05月28日 イイね!

神楽坂散歩


前日までの暑さが和らいだ火曜日、久しぶりに神楽坂を散歩しました♪

季節はそろそろ梅雨の気配、











路地の先に美味しそうな店が。











ガレット&シードルのお店のようです。
ただ、昼時とはいえクリニックの帰りなので、一人で入る勇気もなし(笑)











で、こんなパン屋で











美味しそうなのを見繕い











お隣の赤城神社にお参り。











境内・蛍雪天神のヒット奉納を眺めたら、有名どころのTVドラマが!











左遷は前半チョッと見たところで飽きたのでパスしてますが、視聴率一桁台で
苦戦中のようですね。私的にはリバイバルの巨塔の方が懐かしかったりします(笑)

そうそう、パンはポケット・チキンと栗あんぱんが正解でした。では (^-^)/





FUJIFILM X-70 (やはりフジのAPSC+単焦点は散歩に最適!)














Posted at 2019/05/28 22:40:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年02月24日 イイね!

新宿散歩


我が家は今月、全員の誕生月。誕生会を新宿で♪





















久しぶりの木曽路。以前は仲居さんの人数がもう少し多く、サービスに隙が
無かったようにも思いますが、相変わらず満足の質・量でした。

ここまで来たので、食事後は御苑に寄ってみました。
おや!
「天皇陛下御在位30年慶祝行事の一環として、本日2月24日(日)は無料開園
いたしました。」と、ラッキーです(笑)










道理で、やや肌寒い天候にも関わらず賑わってます。











近寄って撮りました。






















売店近くには、白梅と川津桜のコラボレーション。











これも近寄ると











本家・河津町でも満開とか。











園内には他にも、ジュウガツサクラや











寒桜が春の訪れを告げています。











夏靴に履き替えたので、ハロワと年金の手続きを終えたらお出かけしたいなと
思いながら、閉門時刻となりました♪







この時期とはいえ、さすが新宿御苑。季節の花揃い踏みで、お手軽な入場料と
P付を考えれば恵まれた環境です。実は、風が出て来て寒くなったので温室に
入りたかったのですが、時間過ぎていたのは予定外でした(笑)では (^-^)/










Posted at 2019/02/24 22:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年01月01日 イイね!

謹賀新年



あけましておめでとうございます♪


(写真↑は大晦日に旧年の締め日の出として撮った一枚です)










今年はMY VOLVOも7年目を迎え、保有歴としてはアコード2.0Si 4WSの10年に
迫る長さになってきました。今の所、ファミリーカーとしては極めて満足な相棒です。

ただ、経年劣化もチラホラですので、少しづつ手を入れてやろうかと思います。
まずは年末にヘタリのメッセージがでたバッテリーにカツを入れるところから・・・






充電器はACデルコが定番のようですが、今回はボッシュを選んでみました。注文後、
到着するまでに少し走ったらワーニングは消えましたので、ボーダーは超えたよう
ですが為念で(笑)




新・年号の今年は私にとっても節目の年になります。自身も少し充電してこれからの
ロング・ライフに備えたいと思います。今年も宜しくお願いします! では (^-^)/














Posted at 2019/01/01 00:01:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年12月21日 イイね!

明日は冬至



街はクリスマス・年末に向かってイルミネーションが花盛り!












そんな中、私のV60/VORはテールゲートのラゲッジライトが不調で、点いたり
点かなかったり。Dラーの原因究明までの繋ぎで、こんなものを発注しました。




幸い、シガーソケットが常時電源ONなのでそのまま使えそうです。









今朝は、いただき物の柚子に蜂蜜を入れて飲み物にしました。自家製ながらフレッシュで
香りよく今の季節にピッタリ!でした。

そう云えば明日は冬至。「一陽来福」ともいい、陰が陽に変わる日、復活、再生の意味が
あるともいわれているようです。

で、南瓜(なんきん)の他に、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん
(うどん)等「ん」が2つ付くものを冬至に7種類食べると出世運がアップするんだそうですよ(笑)。

参照WEB





ではまた (^-^)/








Posted at 2018/12/21 14:03:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年11月14日 イイね!

銀杏二題



女子連が舞浜遊びに行ったので、ちょっとこんな処へ行ってみました♪

1光が丘公園(イチョウ並木)

 イチョウ並木はグラントハイツ(*)内にあった形状寸法の揃った28本を植栽したもので
 光が丘公園のシンボル的樹木。黄葉の時期には輝くような美しい黄葉が見られる。

  *:公園になる前は、陸軍の「成増飛行場」があり、戦後グラントハイツとして米軍の管理下に
   あったが、返還後、総面積の約1/3が公園となった

 









 









 これは鑑賞池の鴨

 









 芝生広場ではこういう光景も

 










2光が丘公園(ふれあいの径)

 都営大江戸線光が丘駅から始まる「ふれあいの径」にも、昭和60年に有楽町の旧都庁舎前から移植された
 イチョウが並んでいる。いずれも樹齢130年余りを数え、幹周り2m前後となった巨木40本のイチョウで、
 ケヤキ広場を挟んで「イチョウロード」となり、こちらも絶景だ。

 









 銀杏も収穫の時期?
 
 









3神宮外苑・いちょう並木

 約300m続くいちょう並木が有名な明治神宮外苑は、都内を代表する黄葉スポット。通りの両側に146本もの
 イチョウが立ち並ぶ様はまさに黄金ロードと呼ぶにふさわしい。青山通り口から樹高の高い順に植えられた
 イチョウは遠近感が強調され、奥に立つ聖徳記念絵画館との景観美が実に見事だ。

 









 こ、この車は・・・

 









 







 アストンマーティン!(DB11ヴォランテ?) と素敵なレディ

 









 一方、歩道では落ち葉の絨毯も踏み固められていますが、お洒落な方で賑やかです

 









 VOLVO VORを撮るときも後ろはVWのタイプ2

 








 いちょう祭りも始まり、季節的にも準備万端。週末が楽しみです (^-^)/
  

 注:紅葉名所の解説は「紅葉名所2018 ウォーカープラス」より転記







 



 


Posted at 2018/11/14 23:24:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation