• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギン☆彡のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

2024-20 続報


2024-19の続報です

金曜日は朝から検査に行ってきたのですが、終わってふと南研究棟にテラスが
あったのを思い出し寄ってみました













奥まで行くと、あれ?博物館ができて(2019/4 2023/1)いました












入館(無料)してみると、医学部や器具の歴史から始まって最近の疾病に関する
ことまで展示されています



(骨格模型)










(初期のオリンパス光学・内視鏡)










(体温計が貴重品だった頃のおしゃれなセット)









今回の企画展で興味深かったのは子供用の絵本、取っ付きにくい事が大人が読んでも
なるほどと感心する内容でした













展示室も数室でさほど時間を要しませんので、お近くに来られて時間があれば
さらっと見られるのも面白いかと思います













で、続報ですが・・・学内の銀杏並木が色付き、見頃となっていましたので写真を
アップしておきます



(赤門方向)











(正門方向)











(講堂方向)










何故かこの日は落ち葉の清掃前で葉が粉になりつつありました(笑)








ではまた (^-^)/










Posted at 2024/11/30 21:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年11月25日 イイね!

2024-19 11月の風物詩


11月も今週まで、来週は師走月になりますので風物詩二題の写真をアップします


■丸の内・イルミネーション


入社同期会で半年ぶりに丸の内へ












丸ビル1Fのマルキューブではプロモーション開催中、懐かしのスーパーマリオ
























この日の仲通りはフライデー・イルミネーション・ナイトで賑わっていました












■東大・本郷の銀杏

今秋は上部&下部消化器系・泌尿器科系の検査が目白押しで、今日は下部内視鏡
検査の帰路でした












赤門に向かって












正門に向かって













安田講堂に向かって








以前は落ち葉が残っていて風情があったのですが、今日は綺麗に清掃済みでした
まだ緑の葉もあるので一斉に黄葉するタイミングはなかなか難しそうですね







■おまけ・かどやてらす


朝から絶食(正確には前夜のおかゆから)状態で検査が終了したのが午後2時すぎ
さて取り敢えずお腹に優しいもの食べよ・・・で外来棟・B1へ












注文したのが真鯛のあら炊き定食、結構美味しかったので調べたら宇和島本店の
かどやグループのレストランでした







他にも東京にお店はあるようですから、機会を見つけて行ってみようかと思います
美味しい店おまけのネタでした


ではまた (^-^)/









Posted at 2024/11/26 16:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年09月15日 イイね!

2024-16 2024・夏の徒然日記


大谷の50-50が目の前でも総裁候補が9人いても、暑いものは暑いので
「引きこもりの夏」が1日も早く過ぎて欲しい今日この頃





■毎日の散歩も、勢いこういう時刻になりがちです








平日のこの時刻では参詣人もまばらですが、なんとなく密やかなお願いには
向いている様な











■精をつけたいと久しぶりに行ったこちらは、空き地や閉店が目立ち
とっくに商店街の風情は無し








暑さのせいか鰻は味も元気がなく残念でした、氷で暑さを凌いで終了












■某日、夕刻の散歩でヒョッコリ青い鳥に遭遇し、手持ちのコンデジでパチリ













■翌日はミラーレスを持参








ただ、暫くしてこういう輩が飛来、青い鳥はあっという間に飛び立っていきました













■数日後、別の公園で久しぶりに青い鳥の撮れ高がありました♪











































■毎年9月の恒例行事で共立講堂へ

右はダ・カーポのお嬢さん、真ん中はJ・スコラーズの監督、左は今回注目した
サックス奏者、席も中央の前から数番目と生音も聞ける絶好のポジションでした













■避暑地ミッドタウンへ

FUJIFILMスクエアーでアマチュア写真クラブの展示会
好きなものを好きに撮るアマチュア作品は、見る方も共感しやすいですね














こちらは新刊・写真集のプロモーションも兼ねているようですが、見応え十分








写真に触発された午後のひとときでした














■洗車

昨日夕方は風が幾分秋めいた様なので、放置したままのクルマを洗車しました





雨染みが残る状態だったのでシャンプーは念入りに、ワックスがいい仕事をして
くれているようで綺麗になりました♪










■最近は

みんカラとYahoo! JAPAN IDとの連携も「YahooJAPAN IDはすでに使用されて
います」メッセージで進まず 苦戦中、カービュー時代から登録したこの日記も
そろそろ閉鎖か?と時代の流れを感じる今日この頃

暑さがおさまれば、また気分一新しそうですからもう暫く頑張りましょう (^-^)/











Posted at 2024/09/15 21:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年08月04日 イイね!

2024-15 酷暑の候


オリパラの地上波LIVE応援で寝不足気味の毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか


■七月も終わり


懐かしい夏休みのラジオ体操も終わり












時折秋めいた雲を見かけることもありますが、まだまだ酷暑は続きそうな気配ですね



(x-A1 / XC15-45 PZ)









■乗り換えました!


長年付き合ってきたブランドも、時代の流れでしょうかオーナーとの肌合いが
変化してきたようで、乗り換えてみました



(x-A1 / XC15-45 PZ)


メリットは洗面所でシェーバーの占有空間が小さくなり、洗浄コストが下がった
ことでしょうか  USB-Cの充電仕様はトラベル用にも至極便利ですね










■美味しいもの


5月末に初グランチャが生まれたこともあり、中央線沿線に出向く用事が多くなり
ました  そこで見つけたカフェ♪












こんな落ち着いた雰囲気が良いですね












今回シニアトリオの選んだメニューはこれ!
次回は下記の番組で紹介されたプリンアラモードに決定です、詳細はTVerで(笑)
































お店の外観、さすが果物屋のフルーツカフェ!大満足でした♪



(x-A1 / XC15-45 PZ)


PS:偶然にも、昨日(8月3日)地上波「ぶらり途中下車の旅」でお店が紹介され
  ましたので、暫くは混み合うかも・・・









■夏の風景


金曜日、アッシー帰路で久しぶりに不忍池に寄ってみました












照り返しもあり可成り暑いのですが、時折気持ちいい風が吹く天気












都心の蓮池





















歴史もあり、蓮も元気
































池の遊歩道には風鈴が設られて、風を感じる音色を奏でます






















昼近くになりボトルの水も尽了、今年の蓮を充分楽しんで撤収しました。



(Q-S1 / 01SP 06ZOOM)








表題の「酷暑」は「うだるような暑さ」という表現でタイミングとしては使用期限
がギリのようです。そういえば今週はもう立秋、はやく残暑や晩暑の候に涼しさを
感じたいと切に願う毎日です。   ではまたお元気で (^-^)/











Posted at 2024/08/04 17:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年07月19日 イイね!

2024-14 文月・珍しきもの


炎暑の候、みなさま如何お過ごしいでしょうか? 
表題の件、散歩の記録でアップしておきます♪


■ニュートンの林檎

小石川植物園には年パス購入し散歩で通っていますが、この炎暑下では流石に足が
遠のいていました。ただ・・・












ここなら、白馬村や日光に近い涼しげな環境の様で安心です。














(シラタマノキ)




























完璧な高山空調でクールダウンして外に出ると、睡蓮池の横に












ニュートンの林檎が実っていました♪
植物園に通ってはいるものの、実を見るのは初めて!?














(Nikon COOLPIX S7000)









で、退園時に受付で聞いてみました

P「あの林檎は大きく赤く熟しますか?」

受「いいえ、あの大きさのままで完熟して落ちます」

P「美味しいんですか?」

受「食べたことはありません」 なるほど・・・

受「でも、美味しく無いって聞いてます」 一同爆笑(笑)

P「ありがとうございました、また来ます」

受「ありがとうございました、お待ちしてます」









■龍舌蘭の開花

ニュースでも盛んに発信されていますが、全国各地で「○年に一度の開花」と話題に
なっている龍舌蘭、久しぶりに日比谷公園・丸の内に出かけました。












着いたのが開店11時より随分前、それでもお店の前には行列です!












前回が何時だったか覚えていませんが、定番のカレーとカニクリームコロッケが
セットされたメニューにしました



















噴水の近くに行くと、人だかり











今日の生中継はTBS












換算80ミリで、下のは枯れて上はこれからですね












開花の流れが解説してあります、いきなり伸びてきて開花するんですね












園内では、向日葵🌻も数輪開花していて夏本番を感じさせます












お掃除ロボットの芝生版、こういうのが無ければ人間生きていけない時代












仲通りは平日にも関わらず歩行者天国でした












新丸ビルに着いたら、ここにも龍舌蘭!やや小振りですが開花に入っているようです



















最後は、奥ペンお気に入りの紅茶を買って帰路につきました。




(OLYMPUS E-PL8 / M.ZUIKO D ED12-40 F2.8 PRO + iPhone12)




ではまた (^-^)/







Posted at 2024/07/19 19:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation