
今日、チョッと遠出したらオドメーターが10,000㌔を
超えました。
高速を走行中でしたので、写真は撮れませんでしたが(笑)
昨年4月に乗り出しましたので、1年7ヶ月、月平均500㌔強は私にしては今までのクルマよりハイペースです。
オフ会始め長距離を乗る機会が増えたからかも知れません。
で、自分の記録的に感想を綴ると・・・
1.エンジン:好調。4,000㌔で1㍑のオイルを消費しながらいい感じで吹けてくれます。ダッシュ足が欲しい場合は、右足踏み込むと2,000回転からターボが効いて、ピリ辛塩昆布のように思うスピードが手に入ります。ただ、V6のリニアな吹け上がりに比べると、ターボ・ラグの分掻痒感がありますかね。
2.ミッション:今やVW=DSGが公式になった感がありますが、パサのトルコン6ATもどうして良い仕事してくれます。気難しさがありませんし、老体視力に丁度いいルーズさがあります。でもDSGのマニュアルシフトは羨ましいです、ハイ(笑)
3.足回り:乗り始め、相当堅いと感じたショックも随分馴染んできました。先日遅めのタイヤ・ローテーションし、山の残ったタイヤが前輪にきてから、一層いい感じです。この分なら、新しいタイヤを履けば更に好印象が期待できそうです。
4.その他:レイン&ライト・センサーを交換しました。最新のバージョンは不満の無いレベルになりましたが、国産のレベルには未だ追いついていないのがチョイと残念。ボディ関連は、特に問題ありませんが、アルミ系の鱗(ルーフレール・ウインドウモール)はそのままになっています。皆さんからペーストを頂戴していますが、根性が無くて未だに作業未済・・・(爆)エアフィルターはK&Nが手許にあるんですが、エンジンカバーが外れずに、これも放置状態。ランプ類はみん友の皆さんのお陰で着々とLED化が進行中ですネ。写真のステアリングは、VW-Racing製と云いたいところですが、☆まささんから頂戴したエンブレムチューンです。エンブレムと云えば、太巻きさんのもあちらこちらにあって、オリジナル化は着々と進んでいます。
5.総じて・・・使い勝手の良い、日常のスニーカーとしても、ちょっと遠乗りするハイキング・シューズとしても満足できる1台です。スパイク・シューズの座はシリーズのV6やR
3236に譲るとして、価格含めバランスよく出来ているんじゃないかな・・・と思います\(^o^)/
Posted at 2009/09/21 21:24:09 | |
トラックバック(0) |
パサート | クルマ