NYMの後に、試験場へ免許更新に行きました。ブルーな免許なので3年目
の更新です(笑) 穴あきの旧免許証を見ると3年前の同じような時季に
更新してます。全く意識していなかったのですが、行動パターンは毎回同じ
だなぁと・・・
で、今回の免許証、前回空欄になった本籍欄が、欄ごと無くなってます。
まあ、これは形式の改訂でしょう・・・と思って裏面を見たら、なんと
臓器提供の意思表示欄が新設されていました。警視庁のHPによれば、
「改正道路交通法施行規則が平成22年7月17日に施行され、運転免許証表面
の本籍欄の削除と、同裏面に臓器提供の意思の有無を記載(記入は自由です。)
できることとなりました。」とのこと、知らなかった(笑)
免許証に併記されるとなんだか色々想像してしまいます。いっそ血液型等
の救命情報なら積極的に書こうと思うのですが。あっ、決して臓器提供に
抵抗しているわけではないのですよ。
改訂に就いて免許証の事を調べていたら、4桁の暗証番号が必要なICチップ
免許証の場合、
『暗証番号「1」は、ICチップに記録された氏名、生年月日、免許証交付年月日、
有効期間、免許の種類、免許証番号が確認できます。』
『上記の内容に加え、本籍、顔写真を確認したい場合は、暗証番号「1」と「2」の
両方を入力することにより、確認できます。』
とのことですが、本籍以外は免許証面に記載されているので、余り意味が無い
かな?確認には免許証そのものが必要ですから(笑)
他にも、前回と今回の免許証を光で透かして見たら、ICの数が1個から5個?
に増えているようです。どういう機能が付加されたか不明ですが知らない間に
変わっているようです。
同じHPには、「暗証番号を設定しなかった場合は、ICカード読み取り装置を
持っている人が、何らかの理由で至近距離(約10cm)まで近づくとICチップ内の
個人情報がその人に読み取られるおそれがあります。」との記載もあり、便利に
なったのか危険になったのか、やや複雑な気持ちです。
たま〜にしかジックリと見ない免許証、いろいろ話題には事欠かないようです
ね。でも、あの更新時に撮る写真、なぜか何時も気に入りません!
今回も変顔で撮れて、これから5年間のお付き合いです(爆)(^o^)/
Posted at 2012/01/31 21:42:37 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ