ちょっと都内にお出かけしました♪
朝起きるのが遅かったので、まずはランチへ・・・我が家のパターンです。
で、初めて入ったこの
お店・・・大正解!
前菜:鯛のガレット
お肉のメニュー:子牛のベーコン巻き
お魚のメニュー:鱸のポアレ
デザート:林檎と柚子入りフロマージュ
以上にフランスパンと美味しい珈琲が付いてなんとランチコースが1,600円。
カウンターのみ12席ですが、作りたて熱々のタイミングでサービスされる
美味しい料理はちょっと感動でした(笑)
さて、今日の行き先は冬の「小石川後楽園」
( XF18-55 / 18mm )
表題の水仙花を数枚アップします♪
( PENTAX K30 / SIGMA17-70mm(58mm) )
この季節、本数は多くないのですが、あの香りで存在感ありありでした。
他にも面白いものがありましたのでアップさせて戴きます。
白梅(光圀)
( PENTAX K30 / DFA100mm )
紅梅(鹿児島紅)
( PENTAX K30 / DFA100mm )
蝋梅
( PENTAX K30 / DFA100mm )
池の鴨(おまけ)
最後は帰路の石垣。「小石川後楽園の外塀は、築地塀といわれる趣のある塀が続いています。
築地塀の下部の石垣は江戸城の石垣を再利用したもののようです。石材には備中(岡山県)
成羽藩山崎家の「山」をはじめ、石垣を築いた大名を表す「刻印」や石割の際の「矢穴」が
残っています。」(HPより)
( XF18-55 / 18mm )
今日は都内でしたが、関東近郊では「幸手」や「鋸南」等の有名所は規模も桁違いとか。
足を伸ばして、あの香りに包まれるのも一興ですね〜♪
で、撮影に PENTAX K30 と FUJIFILM X-E2 を持ち出しましたが、チョイ遠目の
被写体を狙う時はOVF(K30)が有効でした。EVF(X-E2)ではピンが来ないと見失いがち
で、時折イライラしました。やっぱりデジイチか?(笑)
最後までご覧いただきありがとうございました(^-^)/
photo by PENTAX K30 奥ペン その他は X-E2(記載無=XF60mm) ペンギンでした。
Posted at 2016/01/10 22:37:05 | |
トラックバック(0) |
X-E2 | 趣味