
Audiが贈る夏の風物詩、
Audi MUSIC meets ART 2010のご招待に当選しましたので土曜日に
箱根・彫刻の森美術館に行ってきました。折角ですから一泊して日曜日は西伊豆をチョッとドライブしました。
イベントは
FM東京が主催、Audi-JAPANが特別協賛する企画で、2000年から始まり今年で11回目。土日の2回開催され、各400組/800名(2日計1600名)が三々五々会場に集合しますが、やはり圧倒的にAudiの各車種が続々と・・・同じグループのポルシェならまだしも、VWではチョッと肩身が狭いかなぁ(笑)
《注》2010/09/25追記
WebCG「エディターから一言」記事の 第115回:【Movie】クルマと音楽が融合「Audi MUSIC meets
ART 2010」に動画もアップされていましたので
リンクします(^_^)/
往路は東名が渋滞で、湘南経由にしましたがこれまた超渋滞、結局3時間超
掛かってしまいました(泣)。入場前に、
近くの軽食屋さんへ。
トロトロ卵のオムライスや、食パンの中身をくり貫いたパングラタンで腹ごしらえ。
土曜のお昼とは云え略満席、結構人気あるんですね、Webと放映の評判でしょうか?
入場後は、渋滞疲れを癒しつつクール・ダウンの為にここで一休み(笑)
眼前に広がる窓を通した光景も一服の絵になると云うのが美術館、
更にもう一つ、Audiのオブジェ作品も展示してあります。
コンサートの掲示板に沿って開場前の緑陰広場に行くと、開演3時間以上前から
出演者がリハ中でした。山中千尋トリオと稲垣潤一が素顔でやり取りしている
楽屋裏を見られたのはラッキー!でした。(^_^)
会場の奥には塔があり、ここは上に登れば周りが見渡せますが、
ステンドグラスのシンフォニー彫刻も圧巻です。
上り下りしたら息が切れて、ギャラリーカフェでまた一休み(笑)。
こちらのドリンクはフレッシュで美味しくお勧めです。
夕方6時から蜩のカナカナカナ〜と云う鳴き声とともに始まったコンサートは、2時間弱。
真夏の夜の夢のようにお洒落な音楽と会話でアッと云う間にエンディングを迎えます。
その頃にはチョッと肌寒く、薄着1枚重ね着て丁度いい位でした。やはり箱根ですね・・・
翌日、日曜日は秋を伺わせる陽気で空が高かったので「富士山」を見に大瀬崎に向かいます。
夏の富士山らしく頂上が雲を抱いていいましたが、空の雲は秋〜!って感じでしょ(笑)
大瀬崎
途中で埼玉からドライブ中の117クーペのオーナーさんとランデブー。
私もXCとXEに乗っていたのでチョッとご挨拶(笑)
井田
で、お昼は
修善寺のお蕎麦屋さん。
香味蕎麦と湯葉豆腐蕎麦を戴きます〜♪
何れも蕎麦の香りと湯葉の甘さや地元野菜の新鮮なシャキシャキ感がタップリで美味しい逸品でした。
テラスを見ると秋空に元気な朝顔が見えましたが、駐車場では栗や薄を見つけ秋も
そこまで来てるな・・・と感じた帰路でした。
《お礼》最後までご覧戴きありがとうござました〜m(__)m
【注】AMMAの写真は著作権・肖像権に抵触しないように、ステージ写真のみ掲載しています。
Posted at 2010/08/29 23:03:20 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ